e-life スギデン 日々奮闘中!

  毎日の仕事内容や変わった出来事などを紹介していきま~ス    

松戸市でエアコン工事

2011年11月17日 | エアコン工事

松戸市にお住まいのお客様宅へエアコンの入れ替え工事にお伺いしました。



すでに、今まで付いていたエアコンの方は撤去済みで、

同じ位置にパナソニック製のCS-X281Cを取付ました。



古くからある公団で、エアコン配管用のスリーブなど有りません。

前のエアコンと同じく小窓のガラスを斜めにカットした箇所を利用して

配管を通しますが、何とかギリギリで収まりました。



室外機も真空引きを怠りません。



こんな感じで、無事工事完了。

それにしても今日は、工事に伺う前は、木枯らし吹いて寒かったのに

取付工事中は、汗をかくほど暑かったです  

こちらのお客様が言うにはとにかく日当たりが良くって冬場でもすだれが必要だそうです。

真夏でなくってよかったぁ

この度は、エアコンのお買い上げ誠にありがとうございました。




記事のタイトルを入力してください(必須)

2011年11月16日 | アンテナ工事
久しぶりのブログ更新になります。

さぼってると 使い方を忘れてしまいますね

今日は、我孫子の方へ長年のお付き合いを頂いているお客様宅へ

蛍光灯のランプ交換にお伺いしました。



スリム管が3本とも黒くなっていますね



最近の照明器具は、天井直に付いているのでランプ交換もプロにお任せ



こちらは、グロー付きです、蛍光灯は管球だけではなく

グローランプが劣化していると球の寿命が短くなるから、一緒に交換するのがお勧めです。 

仕事のお話はこのぐらいにしておいて・・・



こちらのお宅では、池に金色の鯉を飼っておられますが

体長が50~60センチぐらいかな?かれこれ、15,6年ほどになるそうです。

大分成長して、いまだに元気に動き回っていました。

なんか縁起よさそうなんで、写真撮っちゃいました。

宝くじでも当たりますように 笑

日頃より当店のご利用誠にありがとうございます。

 


照明器具修理

2011年11月01日 | アンテナ工事
玄関ポーチがすぐに点かない。
とのご依頼があり、松戸市のお客様宅へお伺いました。



外見 ↑ こんな感じのごく普通の照明ですが、スイッチを入れても確かにスグに点灯しません。

球切れではなくどうやら電子スターターの不良のようです。

その他の部品は問題なさそうです。



部品を取り寄せて、後日お伺いします。 という事でその日は引き揚げて
本日、入荷した部品を持っての再訪問です。



この部品「電子スターター)を交換して ↓



取り付ける前にグローブを掃除して




点灯試験をして・・・完了です。

これから暮れにかけては防犯も兼ねてしっかりと外灯は直しておきましょう

電気の事なら電話一本でお伺いするスギデンへ

お待ちしてま~す