tekuteku☆家族

家族みんながいつも笑顔でいられますように☆ いいともママの子育て&生活日記⭐︎最近は私の趣味の記録⭐︎

褒め上手☆

2005年11月19日 | 今日の出来事
今朝幼稚園へ送りに行ったら、他のクラスの先生に
「最近ミーちゃん鉄棒をすごく頑張っていて
こないだも一生懸命練習してたら逆上がりが出来たんですよ~
もう私も嬉しくって、あわてて担任のS先生を呼んできて、みんなで喜んでいたんですよ~
と、本当に嬉しそうに話してくれました
その先生と話したのは今日が初めてで、私もビックリしました
と同時に、ちゃんと他のクラスの子の事も見てもらえているんだな~と安心し、
みんなで喜んでくれた光景を想像しながら歩いていたら顔がニヤけてしまった私です
ハルを抱っこしてなかったら、かなり怪しかったかも・・・

私の見る限り、お姉ちゃんは飽きっぽい性格なんだけど負けず嫌いで
そして褒めるとすご~く伸びるんです
だから上手く褒めていい方向にもっていってあげられればいいのですが、
なかなか親身になって褒めてあげることが少ないのが現状です
今の私の目標は「褒め上手」になることかな

パパがもらってきた風邪がみんなに移り、我が家はみんな風邪気味です
風邪をみてもらいに病院へいったのですが、これくらいなら注射打っても平気だよ
と言われ、お姉ちゃんは急遽2回目のインフル注射をすることに・・・
またもや逃げ出そうとする娘
でも今回は終わったらケロッとしてました
あとはパパだけなんだよな~。
仕事も忙しく、なかなか風邪が治らなくて困ってしまいます
今夜もパパは別の部屋でおやすみです



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ寝てていいのよ☆

2005年11月17日 | 今日の出来事
最近ハルはとっても早起きです。
5時6時になると、ひとりベッドに座り込んで
私の鼻や口に指を突っ込んできたりします
「まだ寝てなさ~い!」
とオッパイでごまかしてみたんだけど・・・
そしたら私が2度寝して、結局また起こされちゃいました

子供達に早起きされると調子狂っちゃうんだよね~~~
お姉ちゃんはともかく、チビちゃんにはせめて8時くらいまでは寝ていて欲しいな~
と思います。
朝の幼稚園は抱っこして行くので、ハルにとっては起きて2~3時間。
ちょうど抱かれて気持ちよ~く寝てしまいます
そして家に着き、そのままベッドに寝かそうとすると・・・
「パチリ☆」
あ~起きちゃったよ~~~
懲りずにオッパイでごまかしたら、また私まで寝てしまい
起きたら11時!!もう最悪

こうして家事も進まないまま、また私と一緒に起きたハルはニッコニコ
この顔を見たら、もう一緒に笑っちゃうしかありませんよね

写真は、やっとひとり寝てくれた11時半頃の様子です
お迎え2時までグッスリでした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏ハム作りました☆

2005年11月16日 | 作ってみました☆食べ物編☆
ずっと気になっていた鶏ハム、やっと作りました
すごく簡単で、しかもと~ってもおいしい
パパにも大好評でした
作り方は、鶏ムネ肉1枚に対して
①まず、砂糖大1をすりこみます。
②次に、塩大2をすりこみます。
③ビニール袋に入れて空気を抜き、一晩寝かせます。
④さっと洗い流し、熱湯で5分ほどゆでて、そのまま8時間ほど放置します。
これで出来上がり☆
そのまま薄くスライスして食べても十分イケますが
パンに挟んだり、サラダや酢の物にしてもおいしいと思います
昨日は鶏ハムとキャベツのパスタでいただきました
スープも是非使ってくださいね

ホントにこれはオススメよ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来たよ~☆

2005年11月15日 | 今日の出来事
幼稚園へお迎えに行くと、お姉ちゃんがルンルンでやって来て
「逆上がりできたよ~
と娘・・・
「ほんとにすごいじゃ~ん
と言いながらも、半信半疑な私・・・
だって昨日公園に練習に行った時はまだまだ出来そうもないな~って感じだったから
そしたらなんと、本当に出来たんです
もうびっくり
あわてて携帯で動画をとってパパに送ってしまいました
かなり感動したな~
動画に私の喜びの声がデカデカと入っています

なんで急に出来るようになったの~?って聞いたら
先生が手伝ってくれてるうちに出来たそうです
やっぱり先生は教えるコツを知ってるな
と思いつつも、携帯って便利とつくづく思いました。
これからばあばや妹たちにも送っちゃおっと
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バザー☆

2005年11月14日 | 今日の出来事
今日は近くの学童保育でやっているバザーに行ってきました
毎年、つきたてのお餅や豚汁・フリマにゲームコーナーがあって
娘と楽しみに行っています

今日はお財布にお金を入れて「自分でやってごらん!」
とやらせてみました
始めは50円なのに100円玉しかなくて戸惑ったようすでしたが
近所のお姉ちゃんに教えてもらいながら、無事に50円の金券を買うことができました
それからというもの、調子づいてきたのか
「あれやる~これやる~」とガンガンやっていました(200円以内でね)
学童バザーはほとんどが30円・50円の手作りゲーム
写真はレザークラフトで名札を作っていますイニシャルをトンカチでトントントン・・・ステキな名札の出来上がり
魚釣りゲームは景品の入った袋に魚の絵が描いてあり、端に輪ゴムが付いていて、それを釣りあげます
そして娘がハマッていたのがプラバン。プラスチックの薄い板に好きな絵を書いて
トースターでチン!するとプラがほどよく解けて小さく硬い首飾りの出来上がり
ほとんどが自分で作りあげる物ばかりなので、とても満足したようです
私もつきたてのきなこ餅が食べれたので、大満足でした

最近では親の年齢層が低くなった為か、働くために預けているのに
わざわざ休日を使って、地域の人のためにバザーなんかやらなくてもいいのでは・・・という声も出ているそうです
気持ちはとても分かる気がします。でも私たちとしては、来年もやってくれるといいな
こういった行事ひとつでも、当たり前と思わずに、計画を立てて・準備して・実行する人がいるって事を忘れちゃいけないな~とつくづく思うのでした





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根ちゃん☆

2005年11月13日 | パパ菜園
今朝パパが収穫してきました
ブロッコリーは手をパーにした位の立派なサイズで

大根は・・・
ご覧の通り、ひと目で「ヒトみたい~」と思い
思わず顔を書いてみました
でもちょっとセクシーだったので・・・
スカートをはかせてみちゃいました

カワイイでしょ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママの一日休暇☆

2005年11月13日 | 今日の出来事
昨日はパパに娘達を見ていてもらい、みなとみらいでやっている
キルトフェスティバルへ行ってきました
お友達のA君ママに教えてもらい、2年前位から毎年行っています
パッチワークの素晴らしい作品が展示してあったり
いろんなお店も出店されていて、手芸に関するあらゆる物がお安く手に入ります
私はパッチワークはあまりやらないのですが、
本当に「すご~い」と思わず口にしてしまう作品達ばかり
ものすごくいい刺激をうけてきました

お店ではとにかく目移りばかり
とりあえず、かわいいボタンにレース・がまぐち金具・風呂敷(すごくステキなの
をお買い上げして帰りました。

A君ママとは予定が合わず、一瞬でバイバイだったけれど
来年は是非一緒に行こうね

久しぶりにオシャレしてブーツなんか履いたものだから
足がイタタタ・・・
でもちょっといい気分でしたたまにはオシャレしなくちゃね!
今日一日、娘達を見ていてくれたパパに感謝です。ありがとう
でも、来年もよろしくね~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9人目☆

2005年11月12日 | 今日の出来事
昨日、鹿児島の義理の妹夫婦に男の赤ちゃんが誕生しました
微弱だったのか4日もかかったそうです
でも無事に誕生してくれて本当によかったです本当におめでとう
とすると・・・
ミーとハルのいとこはこれで9人目
来月は私の妹も2人目を出産するので10人
うちの子も合わせて全部で12人になります
すご~いこれってこの世の中とても幸せな事ですよね
いとこ同士、兄弟姉妹のようにいつまでも仲良しでいてくれるといいな
ちなみに男の子4人、女の子8人です

写真はミーが2ヶ月位の写真です
ベーしててちょっとお気に入りのショットです
それはそれはかわいかったな~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育参観☆

2005年11月10日 | 今日の出来事
今日は幼稚園の保育参観日でした
幼稚園が始まって以来、これで3回目かな。
今日はメロディオンで「こぎつね」を聞かせてくれました
入園当初は誰も弾けなかったメロディオン。たった半年で、男の子も女の子もこんなに弾けるようになるなんて、スゴイ
というか、それを教える先生のほうがスゴイですよね!
ホント、先生には感謝感謝です

とても上手に弾くことができました
これからもっと練習して、音楽会で披露してくれるようです
今から楽しみだな

その後はみんなで何でもバスケットで大盛り上がり
すっかり幼稚園生活をエンジョイしている娘でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいひととき☆

2005年11月10日 | 今日の出来事
今日はスイミング友達のAちゃんのお宅へ遊びに行きました
2ヶ月ちょっとぶりです

7月に生まれたばかりの弟Kくんも大きくなっていて
こないだ会った時はおとなしく寝ているだけだったのに、今ではもう
寝かせても1・2秒で寝返りしてしまうほどの、すごい成長っぷりでした
写真の二人は6ヶ月違いなのですが・・・大きさ的には大差ない感じがするでしょ
この時期の子供の成長はものすごいな~と、改めて感じました

さて、お姉ちゃん達はというと
何やらお互いを「ネネとリリ」と呼びあって、おままごと(家族ごっこ?)で盛り上がっていました
リュックをしょって、指輪にネックレスにお化粧のマネまでして
「これから舞踏会へいくわよ~」とか
「ネネ!わたしのウチに遊びに来ない~」など
生意気ながらも、自分たちで色々と設定してなりきっている様子は、まだまだカワイイな~と思ってしまいました
そんな調子で女の子ならではの遊びを満喫していたようです

いつも居心地の良いAちゃん宅、すっかり長居してしまいました
今度はウチにも遊びに来てね

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする