tekuteku☆家族

家族みんながいつも笑顔でいられますように☆ いいともママの子育て&生活日記⭐︎最近は私の趣味の記録⭐︎

最後まで☆

2005年11月08日 | 今日の出来事
日に日に日が短くなってきた今日この頃
幼稚園の徒歩組さん達は終わった後の園庭遊びに夢中です
うちも、スイミングの日以外はたっぷりと遊ばせてあげるようにしています
その方がママ達もお話ができるし、子供達もお友達と遊具や鉄棒で遊ぶことが出来て
またまた一石二鳥なのです

さてその時、次女はというと・・・
誰かしらお友達がくっついて触られたりあやしてもらったり
毎日通っているうちに、すっかりみんなの人気者になっています
今日も最後まで遊んでいました(もう最後まで遊んでいるメンバーが決まっているかも・・・)
今、年中さんでは鉄棒で逆上がりが流行っています
私が年中さんの時は逆上がりなんか出来たかな?
すごい子は助走ナシでいきなり、腕の力だけで回ってしまいます
スゴイ
一方うちの子は・・・まだ腕の力がないので出来ませ~ん
まあ、しょうがないよねこれから地道に練習しようね

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーブーブー☆

2005年11月08日 | 今日の出来事
最近のハルのお気に入りの動作
それは、口をとんがらせて「ぶーぶーぶーぶー」やる事です。
もうどこでもどんなときもやってます
幼稚園のお迎えの待ち時間やプールの見学時間、ご飯を食べてる途中などなど
よ~く考えてみると、小さいながらにも何か文句のありそうな時にやるんだよね
「つまらないブ~」みたいな
最近3本目の歯が顔を出してきたのもあって、よだれも多いので
ブ~ブ~やるとツバがおもいっきり飛ぶんです
ちょっと~!みんなにかかるからやめてよ~と思う反面
非常にカワイイなと思ってしまうのでした
本人もいつの間にかハマッているみたいで
そういえばミーも小さい時やっていたな
ハルを通して、改めてお姉ちゃんの小さい頃を思い出す事が多くなった気がします
お友達のSさんもそんなこと言ってたね。
すっかりわすれていたお姉ちゃんの成長っぷりも思い出せて一石二鳥かもね
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝つためには☆

2005年11月07日 | 今日の出来事
2階で何やらお姉ちゃんの叫び声
「えいっ!や~っ!それ~っ!○△◇×※~!」
何かと思えば、パパとおもちゃのエアホッケ~で遊んでいました
エアホッケ~ごときでそんなに興奮するものか~と思う私でしたが
ここが娘とパパにあって私にない、とても陽気な性格なのです

ただ、始めはよかったもののだんだん娘の負けず嫌い根性が出てきて
ホッケーのたまの出口を手でふさいだり、パパに点数を入れさせない為にあれこれと反則の繰り返し
まただよ~
じつはお姉ちゃん、反則行為の常習犯なのです
わたしやばあばとトランプやカルタで遊んでても、チラッチラッっと覗き見ばかりそして反則までして勝ったときでも
「ミーの勝ち~すごいでしょ~
それはもう大喜びで、私たちは笑うしかありません
ズルしていいのもママ達とやる時だけだよ~
きっといつか痛い目に遭うは・・・と心の中で思うママなのでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10ヶ月☆

2005年11月06日 | 今日の出来事
次女が今日で10ヶ月になりました
今年の4月からお姉ちゃんの幼稚園が始まり、生活がガラッと変わったせいもあってか、
次女の成長っぷりも、ものすごく早かった気がします
朝は私の顔を見てニヤっと笑いチュ~してきたり、ますます可愛くなってきた反面、
ハイハイや捕まり立ちでそこらじゅうの物を手に取り、取った瞬間口に入れてしまうので、本当に目が離せなくなってきました
でもやっぱりうちの子が一番カワイイ~とか思っちゃうもんですね

一方お姉ちゃんは、さすが女の子。あ~いえばこ~いう状態で、よく私を怒らせてくれるものですが・・・
でもやっぱり私にとって1番の話相手になってくれてます
最近では魔法の言葉がなくてもちゃ~んとお支度が出来るようになりました
日に日に成長を感じる、今日この頃です
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根掘り☆

2005年11月05日 | 今日の出来事
昨日は何故かパソコンがネットにつながりませんでした
せっかく軌道に乗りそうだったブログも3日で終わりかと落ち込んでいたのですが・・・
今日は無事につながりました

さて、昨日は幼稚園でさつまいも掘りに続き大根掘りがあったらしくて
葉付きの立派な大根をお持ち帰りで、ママ達は大喜びでした
今回は園児達だけのようでしたが、さつま芋の時は親子参加で、なんと1家族1畝
必死で掘り、大量のさつま芋をお持ち帰りしました。
大根はレパートリーも沢山あっていいですが、さつま芋がね・・・
なにかオススメお料理法はありませんか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空カット☆

2005年11月03日 | 今日の出来事
今日はいいお天気だったので、ずっとやりたかった娘の散髪をしました
思い切ってお外にレジャーシートを広げ、青空の下でママ美容院開店です
もちろん初心者しかも娘の髪質は太くて多いため、かなり難航し・・・
結局10センチほど切って、「いいや~、あとは結わいちゃえ!!」という事になりました
また第2弾(手直し)をやる予定です

今回は時間のかかりすぎで娘も我慢できなくなってしまいましたが、時間があってモデルがじっとしていてくれれば、これは結構楽しいですよ
ちょっとブサイクなお顔してますが、かなり切ったでしょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパ菜園☆

2005年11月03日 | パパ菜園
うちのパパさんの趣味は家庭菜園近所の畑を借りて野菜を作ってます
今朝も朝から畑に向かい、こ~んなにたくさん収穫してきてくれました
スゴイとしかいえません
ちょうどにんじんを買い忘れてたのでおお助かり
形はグロいけど、皮をむけばOKです
きっとおいしいことでしょう
改めてパパに感謝です
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法の言葉☆

2005年11月03日 | 今日の出来事
今までずっと朝のお支度が遅くて、ママに「早くしなさ~い
と怒られていたお姉ちゃん
いい加減なんとかしなくては!と考えた末にふと
「ママと競争しようか!よ~いドン
この瞬間から、グータラだった姉ちゃんの闘争魂に火がついたのか
ものすごい勢いでお支度を終える事ができました
まったく~やれば出来るんじゃんね
それからというもの・・・朝は決まって
「よ~いドン
もうこれは私にとっての、朝の魔法の言葉になりました
おかげで今日は幼稚園もゆり組さん一番のり!
でもただ1つだけお願い
いくらママに勝つ為とはいえ、朝の歯磨きはもう少しちゃんとやろうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タッチ記念日☆

2005年11月02日 | 今日の出来事
今日から私もブログを始めたいと思います
三日坊主の私がどこま続けられるか、これは私の新たな挑戦なのです

第1日目にふさわしく、今日は嬉しい事がありました!
次女(9ヶ月)が一人でタッチしました~
といっても、8秒位かな。あわててカメラを用意しましたがもちろん間に合わずでもとても嬉しい瞬間でした

姉(5歳)はインフルエンザの注射で大泣きでした
子供がいると1日のうちに笑ったり泣いたりいろんな事がありますよね。
私も泣きはしませんが、怒りが加わりますコワ~
もちろん、そうならないように気をつけてはいるんですけどね。
いつも笑顔でね

ということで、毎日テクテクと成長していってる娘たち(私も)をどうぞよろしくお願いしま~す
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする