大好きなKinKi Kidsについてのひとりごとを中心に
日々の生活を綴る、ひまわりの日記です。
月初はいつもヘトヘト。
今日も帰りが遅くなったら、
珍しくダンナが餃子を焼いてくれていて、
助かった!
こんなこと初めてだから、
明日は吹雪かも知れない
KinKiさんの25円CMですが、
私もダンナに申し込むよう頼んでみました!
さっそく広報担当者に伝えてくれたみたい
いまCMに出てくれているタレントさんと、
そろそろお別れしてもいい頃合いだと思うし
地方の商店街じゃないので、
KinKiさんの望んでいるような
企業じゃないかも知れませんが、
大小は問わないと言っているので、
可能性はあるかな!
でも、物を売っているわけじゃないし、
購買意欲増進という点で、
社会に貢献できないかなぁ(;゚ロ゚)
いやいや、悩むよりまずは申し込みでしょ!
Twitterを見ると
いろんな企業さんの反応が面白くて、
ついクスッと笑っちゃう。
みんなKinKiさんにCMに出て欲しいのね!
私の職場で申し込むという手もあるけど、
恥ずかしくて担当者には
お願いできそうにありません
そう言う意味では、
ダンナ、よく言ってくれた!
えらいよ~
ジャニフェスの配信、
ホントに良かったな~
ドームには入れなかった人の救済としては、
素晴らしかったと思う。
レーベルの垣根もあるし、
円盤は難しいと思うのですが、
配信をしてくれたことは、
有り難かったです。
ただし、配信期間が短い!
お正月休み中で、
時間に余裕があった人もいたかも知れませんが、
私のようにお客様をお迎えしたり、
今日仕事だったりすると、
全然見る時間が無かったです
せめて1週間欲しかった!
KinKiさんのところを集中してみただけで、
あとはさらっと飛ばして。
じっくり見られた娘は、
よく出来てるよ~と大層感心してました。
どのグループの曲も大体分かるし、
やっぱりそれぞれ代表曲を歌うから、
見ていて盛り上がるよね!
特に、
なにわ男子の「ダイヤモンドスマイル」と、
JUMPちゃんたちの「ファンファーレ!」が好き♪
しっかり聴きたかった!
ああ、もったいない。
でも今日はお昼休みが一人で、
同じフロアの会社も休みだったので、
ここぞとばかりに大きめの音を出して、
最後のコンサートを楽しみました。
もちろん、KinKiさんのところだけだけど!
やっぱり「スワンソング」が
堪らんかった
そして何気に最後の挨拶シーンが好き。
どの子もしっかり前を見て、
自分の言葉で丁寧に話すところと、
深々とお辞儀をするところが素敵だったな
もちろん、
うちのKinKiさんが最高だったけれども!
楽しい時間をありがとうございました
元日のKinKiさんの素晴らしさを
沢山語りたかったのですが!
昨日は来客があり、
ブログを更新できませんでした
そしてお客様が
「最近なにわ男子にはまってます」
と仰ったので、
一緒にジャニフェスの配信を見ることに。
すっかりそちらの映像が頭に残ってしまって、
元日のKinKiさんを上書きしてしまった
なんてこと!
ジャニフェスはどうしたって
カラフルで、華やかで、
印象が強いですよね
剛くんがヘッドホンをつけて踊るという、
新たなチャレンジをしていたので、
それだけでわたし、
泣きそうでした
松潤の演出は、
いつものKinKiコンに近くて、
興奮してしまったな~
後輩君達とのコラボもよくって、
見応えがたっぷり。
そしてなにより、
ftrがとっても楽しそうだった
同じステージで、一緒に歌って踊ること、
ftrは熱望していたと思う。
光ちゃんのインスタにアップされた、
関西ジャニーズ大集合の写真で、
そのうれしさが伝わってきました。
いい写真!
さらっと剛くんも写ってるし(笑)
インスタ、有り難い!
ジャニフェスを”夏の海”としたら、
元日のコンサートは”雪景色”。
しんしんと降り積もる銀世界の中で、
ftrだけが動いている感じ。
ピアノ一本の伴奏は、
歌がすごくクローズアップされて、
歌詞の意味を考えながら聴くという、
いつもと違った体験をしました。
どの曲も
ftrが大切にしているのは一目瞭然。
噛みしめるように歌っていた印象です。
「25周年、その先も、
我々についてきて下さい」
という光ちゃんの言葉に、思わず
娘と顔を見合わせてうなずき合ったわ
うれしくてうれしくて、
叫び出したい瞬間でした。
どちらのイベントも、
みなさん静かに鑑賞していたので、
音がはっきり聞こえて、
客の立場としては
聞き漏らしがなくいい感じかも。
歓声も演出の一つになるとは思うけど、
演者の表情や歌に集中できるから、
歓声がないのは、良い事かも知れないな、
って思いました。
カウコンもしかり。
ノーストレスで楽しかった~
行ってきました!
剛くんも光ちゃんも
元気に新年を迎えていましたよ
あの広い東京ドームが、
KinKiさんの手にかかると、
自宅のリビング化しちゃいますね
そこがいいんですけど。
色々書きたいことはあるのですが、
また明日にさせて下さいm(_ _)m
兎にも角にも、
楽しい時間でした。
というか、美しい時間でした
遅ればせながら。
今年もどうぞよろしくお願いします!