探し物をしてたら懐かしい雑誌が二十代の頃の記憶とともに目に飛び込んできた。
今から30年前の車雑誌。
ページを開くと今ではクラシックカーと呼ばれてる車が
フェラーリは328が現役、ロータスエスプリもカウンタックも
プジョー505にBMWはE30,E28,E24
この頃の車はどのメーカーも個性豊かで味がある
今の車のデザインって、顔 フロントマスク はヘッドライトもグリルも意味のない変な形してて
サイドの形 プロポーションも均整が悪くとてもスタイリッシュとは言えない...
FR、重量配分を重視してエンジンを中央部にマウントすると結果としてロングノーズとなる。
それのどこが悪い?空力や合理性だけを追求してFF、居住スペースを大きくとるためエンジンは隅っこへ
必然的にノーズは短く不恰好な姿に...
目の前で見るのは何十年ぶりだ...
今から30年前の車雑誌。
ページを開くと今ではクラシックカーと呼ばれてる車が
フェラーリは328が現役、ロータスエスプリもカウンタックも
プジョー505にBMWはE30,E28,E24
この頃の車はどのメーカーも個性豊かで味がある
今の車のデザインって、顔 フロントマスク はヘッドライトもグリルも意味のない変な形してて
サイドの形 プロポーションも均整が悪くとてもスタイリッシュとは言えない...
FR、重量配分を重視してエンジンを中央部にマウントすると結果としてロングノーズとなる。
それのどこが悪い?空力や合理性だけを追求してFF、居住スペースを大きくとるためエンジンは隅っこへ
必然的にノーズは短く不恰好な姿に...
目の前で見るのは何十年ぶりだ...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます