3月に入ってからも晴天続き、ようやく乾季、トップシーズンの蒸し暑さも本番を迎えた気がします。
こういう日には海が一番!
本日はシンガポールにお住まいのO塚さんご家族とF沢さんご家族と一緒にシミラン5,6番へ出かけてきました。
DIVE1:ハイダウェイリーフ
DIVE2:アニタズリーフ
流れ 少し有 透明度 16m
6歳と10歳のお子さんはスノーケル組。今までも4~5回スノーケルもされたことがあるとのことで、若干波がパシャパシャしていたものの、怖がる様子も全くなく、上手にスノーケルを使いこなして泳いでいました^o^
Jrダイバー含む私たちはリーフ沿いでインディアンフレームバスレットやエバンスアンティアスやチョウチョウウオ等、色鮮やかな魚たちを眺めながらのゆったりダイビングを楽しみました。
2本目はエントリーするとすぐに、ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れに迎えられ、のんびり流されてイソバナでチョロチョロ動くクダゴンベやただの葉っぱのようなカミソリウオ、砂地から綺麗な体を披露しているオーロラシュリンプゴビーを見て、みんなでビデオを撮り合ったりして癒しのダイビングを堪能してきました☆
また家族みんなで遊びに来てくださいね♬
こういう日には海が一番!
本日はシンガポールにお住まいのO塚さんご家族とF沢さんご家族と一緒にシミラン5,6番へ出かけてきました。
DIVE1:ハイダウェイリーフ
DIVE2:アニタズリーフ
流れ 少し有 透明度 16m
6歳と10歳のお子さんはスノーケル組。今までも4~5回スノーケルもされたことがあるとのことで、若干波がパシャパシャしていたものの、怖がる様子も全くなく、上手にスノーケルを使いこなして泳いでいました^o^
Jrダイバー含む私たちはリーフ沿いでインディアンフレームバスレットやエバンスアンティアスやチョウチョウウオ等、色鮮やかな魚たちを眺めながらのゆったりダイビングを楽しみました。
2本目はエントリーするとすぐに、ブラックピラミッドバタフライフィッシュの群れに迎えられ、のんびり流されてイソバナでチョロチョロ動くクダゴンベやただの葉っぱのようなカミソリウオ、砂地から綺麗な体を披露しているオーロラシュリンプゴビーを見て、みんなでビデオを撮り合ったりして癒しのダイビングを堪能してきました☆
また家族みんなで遊びに来てくださいね♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5d/b4bb03588f214490ea879821cbf2276b.jpg)