クルーズ報告

イーダイブがカオラックからお届けする シミラン海域のクルーズのブログです^^

11月6日 大型船でデイトリップ〜♪ byチアキ

2017-11-06 19:09:41 | 本日のログ

サワディーカー!

今日もデイトリップへ行ってきましたー!

昨日に引き続きの講習生のNさんと本日最終日のKさんご夫婦と、スタッフはヒガシ、チアキで行ってきましたー!

ヒガシのデイトリップというのもめずらしい!

貴重であります( ̄▽ ̄)

 

 

DIVE1

Christmas Point

#9

流れなし

透明度1520m

 

DIVE2

Three Trees

#9

流れあり

透明度1015m


水温29度

 

 

昨日も波がかなり高く、今日もマシになったとはいえ、まあまあ時化てました( ̄▽ ̄)

ここで講習をしたNさん、かなりレベル高めです!笑

 

水中はうねりもそれほどなく、透明度もまずまず!

安定のスカシテンジクダイが癒してくれますー!

キビナゴがきらきら光っていい感じです。

そこにイケカツオやカスミアジなどが捕食!

 

イエローバックフュージュラーやクマザサハナムロももりもりで、魚影も濃い!

ホワイトチップシャークやナポレオンも登場!

 

リーフ沿いに去年大量に群れてたアカヒメジは数は減って、さらに深い方へ移動しちゃってました( ̄▽ ̄)

 

むちやぎ畑の上にはエバンスアンティアスがいっぱい!

今年はいつもより多い気がしますー!

個人的に好きなお魚ですw

 

港に帰ってくるとこんな綺麗な夕焼けが!

今日もいい一日でした(*^_^*)


 


明日はもっと海況がよくなってるといいなー!

明日はNさんも講習最終日!

がんばりましょうー!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日 ドンブラコと竜宮城

2017-11-06 12:13:14 | 本日のログ
サワディーカー


SHOKOです‼️


今日は大型船にてデイトリップに出発


本来はタチャイ&ボン島へ行く日曜日なんですが、いかんせん波が高い…


ということで、シミランへ


大型船ですら相当揺れながら、ドンブラコドンブラコと…

風は強いけど、天気が良いのがせめてもの救い



dive1
similan No.8
whale back rock
vis:20m
流れ 少し
水温 29℃


アウトサイドは白波が立っているので、エントリーとエキジットは湾内で‼️


今年もアンダマンダムゼル、たくさん居てくれてます。

外の根にはキンセンフエダイやヨスジフエダイ、ロクセンフエダイが混ざった群れ



もちろん所々にはスカテンがいっぱい


砂地ではガーデンイールやテンスの幼魚を観察




するとそこにコブシメことトラフコウイカが、2匹でイチャイチャ


近寄って行くと2匹は離れる、またくっつくの繰り返しで、なかなかツーショットは撮らせてくれませんでした



愛を邪魔してゴメンね


岩の上ではムレハタタテダイやブラピがいい感じに群れていました



dive2
similan No.9
moring bay

vis:15m
流れ ほぼなし


島影で波のない穏やかな所にたくさん船が集まっていました。


潜降するとすぐにまたフエダイ達の群れ


所々に根が点在しているのですが、とっておきの根で大半は過ごしました。





ウミウチワやソフトコーラルが綺麗に付いていて、スカテンもたっぷり群がっている大きなコブハマサンゴがあります。













先週来た時よりも、またさらにスカテンが増えていました。






今が1番のピークくらいかもしれません


天気が良かったのでたいようこうあも入るととってもキレイですね

まるで竜宮城に来たみたいです


最後はまったりとサンゴとスズメダイの群れなんかも。







水中は穏やかで気持ちのいいダイビングでした〜



ステキな写真をありがとうございます。
to せっきー




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする