クルーズ報告

イーダイブがカオラックからお届けする シミラン海域のクルーズのブログです^^

2月16日 BY EMI

2010-02-16 21:06:58 | 本日のログ
DIVE1 アニタズリーフ 透明度25m 流れほどよく
DIVE2 イーストオブエデン 透明度25m 流れ強し

水温28度 天気晴れ 波ほぼなし

今日もシミランでございます。
本日は西表島からの若者インストラクターのジャッキー君とMちゃん、そして秋田からのA子さんの三名。

今日は癒しのポイント攻めです。
まずはアニタズリーフから。
最近のシミランは大変透明度がよいですね。
水中に入ると太陽が燦燦と差込み、気持ちよいダイビングです。
深場にはブルースポットスティングレー、ヒレナガネジリンボ、スパゲティーイール、オーロラパートナーが。
珍しいものではインド洋、オーストラリア海域にしかいないタツウミヤッコの一種(10cm)ほどが穴の中でひっそりと隠れておりました。
そしてクダゴンベちゃんにクマノミ、そのあとも珊瑚の中を流しエキジット。

二本目のイーストオブエデン。
三日連続となりましたが、何度潜っても面白いです。
しかし、今日は激流れ。
いつもの根とは違うところからのエントリー。
ひたすら流します。
ヨーロピアンチームも流れに逆らわずしゃーーーっと流されていきました。
そして・・・あたしたちはというとトマトアネモノ集合住宅を発見。
小さな小さな生まれたての赤ちゃんトマトクマノミをみてにっこり微笑みます。
クジャクスズメダイも流れの中ヒラヒラとふんばり泳ぎです。

最後は潮影でまったりゆっくりダイブとなりました。
4日間シミランを潜ったA子さんおつかれさまでした。
西表のお二人は明日もまだ続きます。

明日はさぁ、大物に出会えるのか!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日  BY EMI

2010-02-15 19:28:16 | 本日のログ
2月15日 BY EMI

天気晴れ
波 ほぼなし
流れ 一本目深場はあり。二本目中くらい。
透明度 一本目 20m 二本目 25m
水温 28℃ 深場は26度

さぁさぁ、連日のデイトリップです。
今日もスピードボート&大型船でいってきました。
本日は昨日までの4名様に加え西表島からイントラのJ君、Mちゃんが参戦。
さわやかな若者です!!

DIVE1 ウエストオブエデン&DEEP6

入ってみると浅瀬は透明度はまぁまぁ。中層にはカスミアジの群れがぐるぐる回遊しています。
そしてロウニンアジも一匹いたとか。
そのほかには今シーズンの人気者オオモンカエルアンコウ、今日もどでーっとしていました。ハナヒゲウツボの幼魚、クダゴンベの兄弟もおります。
水面には亀の子どもが息継ぎ。

深度が深いところはサーモンクラインがあるので寒い寒い。といっても26度なんですけどね・・・

さぁ昨日大人気だったイーストオブエデン。
今日もいってしまいましょう。
深場ではアケボノハゼを観察。
ヨスジフエダイの群れ、インディアンフレームバスレットの舞い、そしてまぁここは珊瑚でしょう。
その珊瑚の中にいるのはアカネダルマハゼたち。
よくみるとアカテンコバンハゼもおります。

最後の珊瑚の町ではまったりと各々妄想ダイブ。
これいいですよー。おすすめです。
撮影大会をしたりしているうちにタイムアップ。

今日まで4日間のMちゃん、K子さん、Kっきー本当にありがとうございました!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月14日 癒しのシミラン BY EMI

2010-02-14 20:07:09 | 本日のログ
2月14日 BY EMI
天気晴れ
波 少し
流れおだやか
水温28度 深場は27度

今日はバレンタインデーですね。
といってもこちらタイランドはチョコレートは関係ないのですが・・・
今日も行ってきました。スピードボート&大型船シミランアイランド。

本日は
DIVE1 エレファントヘッドロック 透明度20m
DIVE2 イーストオブエデン 透明度25m

エレファントでは深場に生息しているフラッシャー、アケボノハゼ、そしてホシベニサンゴガニの一種、スターリードラゴネットを観察。
中層にはクマザサハナムロの大群にイエローバックの群れがわしゃわしゃおります。
ミヤコテングハギ、ユニコーンフィッシュも多いですね。
しばらくするとオニカマスがシャーーーーっと通り過ぎました。

イーストオブエデンでは、エントリー直後にカスミアジ&マルクチヒメジの群れが押し寄せます。
そのほかにもヨスジフエダイ、キンセンフエダイの群れ。
ひたすら流していくと、アンダマンジョーフィッシュが巣穴から2mはでているでしょうか。中層でぴたっと止まっているジョーフィッシュに大興奮。
そしてそして、大好きな珊瑚畑で5m20分ダイブ。
気持ちいい。
はい。
大変気持ちのよいダイビングでございました!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月13日 BY EMI

2010-02-13 19:59:01 | 本日のログ
2月13日 
天気晴れ 波ほぼなし 透明度15m~20m
ポイント 
DIVE1 クリスマスポイント 流れあり 
DIVE2 ビーコンリーフ 流れ 少し

今日も昨日のメンバー&A子さんの計5名でいってきました。
本日はシミラン。
透明度はみためはよし。

水中に入ると・・・
クリスマスポントが念願の希望だったT橋さん、よかったです。
透明度よしです。
巨岩の間をくぐりぬけ、サメ探し。
ですが、今日はおりません。
そのかわり流れの中、ナポレオンがふらーっと。
シテンヤッコやアオブダイの追いかけっこに、深場にはアケボノハゼ。
そうそう、今日はイエローバックフュージュラーの川の流れを眺めて終了。

二本目は ビーコンリーフ
こちらみためよし。
しかし中は・・・ちょっと透明度悪し。
15mほどでしょうか。
沈船をさらっと流し、そのあともとにかくドリフトです。
途中エバンズアンティアスの群れの中に入ったり、ヒメジノ群れをながめたり、珊瑚をひたすらに流したまったりダイビングでございました。

本日は大物はいないといえ、あたしの最も好きなドリフトまったりダイブ。

明日はどんなダイブになるでしょうか!!!
本日終了のJさんおつかれさまでした!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月12日 By EMI

2010-02-12 20:39:21 | 本日のログ
2月12日 EMI
水温 28度 天気晴れ 波なし 流れまぁまぁ 透明度15mくらい
今日はマンタDAY~♪
ということで毎年来てくださっているK子さん、Mさん、久々のK保木さんにBKKよりJさん
スピードボートでかっ飛ばしてきました!!!
1時間後にはボン島へ!!

オ!!昨日からクルーズ出発のオレンジブルー号がいます!!
朝一本すでに潜っていましたが、出ておらず。。。
さぁいるのか・・・

早速エントリーです。
入って、しばらくすると・・・

キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!

きました!!
が・・・・
さらっと。
行ってしまいました。

そのあと、しばらくすると・・・
いたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
レオパードシャークさん。
コバンザメをつけてじっと待機中。

そして・・・い・・・い・・・いたーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
マンター!!!!!!!!!!
来ました来ました。

大きなのがやってきてくれました。

そのあともずーっと。。。

合計で三枚。

その他にもナポレオン、そして浅瀬でみつけたアケボノハゼ。
今日はもうこれでいっぱいでしょう。

しかし人が多かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする