ROの近況に続いてMTGの近況も書きます。
6/12のマジックウィークエンド名古屋を見に行った記事以来放置していましたが、MTGはやめたわけじゃありません。
○日本選手権
7/16~18にインテックス大阪で行われていたので、せっかくなので見に行かねばと思い、18日に見に行ったはいいのですが…
仲間の仕事の都合上1人で行くことになったためにあまり楽しめず…orz
トレードも画策するも不発に終わり、シングルを買いに行くだけの観戦になってしまいました。
前回、前々回もそうなんですが準備不足過ぎるだろJKな状態。
次回は広島…は遠すぎるから来年の神戸(2年連続!?そんなに肉食いたいかWotCw)かな。
今度こそ準備万端で行きたいです。
○基本セット2012
仕事で忙しい中、7/15に発売された基本セット2012を7/18に買いにいき。7/19(節電対策で休暇でした)にいつもの仲間内で開封しました。
結果は…<炬火のチャンドラ>は出たものの、全体的に負けという状況。
デッキ構築も仕事、RO、QMAと時間を割かれているのであまり検討できていなかったり。
どうして時間が欲しいときに限って仕事が忙しくなるのか…
○ジョー構築
新たなるファイレクシア発売時に、「<覇者、ジョー・カディーン>を使ったデッキを皆で作って対戦しない?」という話になり、その後放置状態になっていましたが、8月の連休に実行に移しました。
ルールは
・使用可能セットはミラディンの傷跡ブロックと基本セット2012。
プロクシカードはあり。禁止カードは無し。
・メインは60枚以上、サイドは0か15枚なのは構築と変わらず。
・メインデッキに<覇者、ジョー・カディーン>、および<戦争と平和の剣>を4枚ずつ「必ず」入れる。
・<戦争と平和の剣>を装備した<覇者、ジョー・カディーン>がプレイヤーに戦闘ダメージを与えた場合、ジョーのコントローラーの勝利とする。
以上。
で、自分が考えたデッキはこんな感じ。
クリーチャー 11
4 覇者、ジョー・カディーン
4 ファイレクシアの十字軍
1 大霊堂の王、ゲス
1 凄腕の暗殺者
1 真面目な身代わり
スペル 27
4 戦争と平和の剣
4 喉首狙い
4 破滅の刃
4 魔性の教示者
4 法務官の掌握
4 太陽の宝球
1 ソリン=マルコフ
1 生命の終焉
1 陰惨な再演
土地 22
20 沼
1 平地
1 山
サイド 15
3 ゲスの評決
3 記憶殺し
3 呪詛の寄生虫
3 蔑み
2 帰化
1 森
はい、思いっきり黒単です。黒で無いカードはジョーの他にサイドの<帰化>のみ。
最初のコンセプトは相手のジョーを始末した後、<大霊堂の王、ゲス>や<陰惨な再演>で相手の墓地から釣って剣を握って攻撃して勝利というものでしたが、調整していくうちに
ジョーが普通に手札から出せる
ということが判明したので、いかに素早くジョーを呼び出すかにシフトしていった結果が上記レシピ。黒単は変わってませんがw
ちなみに対戦結果は
○1戦目:2本とも<戦争と平和の剣>を装備した<覇者、ジョー・カディーン>の攻撃が通って勝利。
○2戦目:1本はジョー勝利するも、他の2本はジョーを<精神の制御>でパクられるなどして負け。
○3戦目:1本は<ファイレクシアの十字軍>で毒殺するも、他の2本はジョーが全く火を噴かず負け。
と、1勝2敗で4人中3位に終わりました。
ちなみに、他の3人のデッキですが
1人は青黒、1人は青タッチ赤緑、1人は青赤と、赤白のジョーデッキを持ってきた人は誰もいませんでしたw
ちなみにジョー勝利を達成したのは4人中自分だけ(4本中3本がジョー勝利)。これだけでもこのデッキを作った意味がありますw
それではこの辺で。
最新の画像[もっと見る]