前回に続いてアサシン育成近況を。
○スリッパ狩りのその後
前回の記事からひたすらスク水でスリッパMAPにこもっていましたが、先週にようやくJOB50達成。
最初は料理を使って95%回避を達成していたFLEEも、最終狩りの時点で装備なしFLEE218まで達成するなど、Lvが上がるたびに強くなっていくのが実感できたため、モチベーションは保てていました。
装備面では、ニンクリ×2で必中を確保したり、銃騎兵シューズ+パワクリでSTR70達成したりと、95%回避FLEEを確保しつつSTR,DEXを強化していき、同時にQMカッターを4.5Mで入手して魚の消費を抑えてみたりと、サブキャラにしては装備にも力を入れていたと思います。
ちなみにスリッパ狩りで貯めたネイチャは約1000個。まだ砕いてすらいませんが、最終的には地矢筒にして露店で売る予定です。
○篭るだけというもアレなので
スリッパMAPはEXP,Zenyともに優秀なのは確かなのですが、あまり長い期間篭るのもアレなので、ひとまずスリッパMAPから移動することに。
行ったMAPは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bf/c649e6de3a789416c624d35e99f7b24f.jpg)
伊豆5。武器は風ダマ+QMカッター
これはママーリ遠足会で行った時のものですが、凍結対策をしっかりしておけばソロでも狩れる場所です。
このときは風対策しかしてなかったために、ストラウフからWBを投げられて2回ほど死にましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8e/245ca858d0389593d0258fb0b3f2c72f.jpg)
ノーグ火山D1F。武器は水ダマ+錐/QMカッター
モロク魔王クエに必要な火種を確保するために、赤字覚悟で行ってみました。
カホ以外は硬いので錐を左手に持ち、カホ相手のときはQMカッターに持ち替えて回復代りに利用。
ラーヴァゴーレムはまず取り巻きのブレイザーを1体倒してFLEE減少を無くしてから攻撃。それでもダメージ源の大半がこいつのもので、こいつの処理次第で魚の消費量300~550個/hrと大きく変動します。
赤字覚悟で行ってみましたが、NPC行きの収集品だけでギリ黒字という程度。肝心の火種は30~40個/hr採れます。クエ8人分の240個貯まるまで篭る予定です。
現在のLvは82/50。今はまだノーグ火山に篭っている途中ですが、このあと氷の心臓を採るために氷の洞窟に赴く予定です。
#だんだんと金稼ぎ用キャラと化していってますw。
それではこの辺で。