1/8に、2chのスレに大阪でオフ会を開く告知があったので参加してきました。
場所はなんばのホビーステーションというお店。集まったのは告知者含めて3人で、ゼンディカーのシールド戦をやってきました。
○パックの中身
パックはゼンディカー×5(各自店で購入)。早速パックを開けたところ、
・<カザンドゥの刃の達人>×2、<エメリアの天使>、<迷いし者の番人>など、クリーチャーが粒ぞろいで、<審判の日>まである白
・<ジュワー島のスフィンクス>などの飛行クリーチャーがそこそこいる青
・<見栄え損ない>×3があるが、クリーチャーが吸血鬼3体しかいない黒
・<高地の狂戦士>×3、<ゴブリンの奇襲隊>がいるが、火力が中途半端な赤
・<砕土>はあるが、カード自体7枚しかない緑
・装備品は<蜘蛛糸の網>のみ。<探検の地図>は1枚。土地は<セジーリの隠れ家>が1枚。
何やら白メインで作れと言っています。
デッキの色はいいカードがそろっている白青に、同盟者強化+<ゴブリンの奇襲隊>目的で赤を選択。
自分は緑好きなのですが、この枚数に加えて回避能力持ちクリーチャーがいないため、今回は緑は完全スルーしました(<砕土>がもったいないですが)。
除去がほぼ<審判の日>のみ(あとは<ゴーマゾア>くらい)なのが心配です。
○対戦
3人しかいないため、2人が対戦し、残りの1人は待機という形式で戦いました。
・1回戦 … 自分ともう1人の参加者との対戦。相手は黒緑の模様。
1デュエル目。幸先良く達人や番人を出して先手を取った後、相手が出してきたのは…
光 輪 狩 り
ネタクリーチャーキターとか思ってたが笑ってる場合じゃない。CIP能力によって番人が破壊されてしまい、形勢が一気に逆転。しかしここは審判トップデッキで他のクリーチャーもろとも一掃する。
その後、相手は砕土やカルニ心臓で土地を増やしていき、こちらはスフィンクスを出して攻勢に出る。と、ここで相手のターンに出てきたのは
またしても 光 輪 狩 り
ちょwwwまさかの同一レア2枚www
審判はもう使ったので除去はなかったが、ダメージレースで先行していたこちらがそのまま押し切って勝利。
2デュエル目は相手の出遅れを突いてさっくり勝利。
・2回戦 … 自分と主催者との対戦。相手は白黒の模様。
1デュエル目。相手の展開が早く、ウィニークリーチャーに押し切られそうだったのでその前にと、早めに審判で一掃。
が、返しのターンで出てきたのは
光 輪 狩 り
まwたwかwwww
しかし今度はその光輪狩りが止められず、こちらは土地が中途半端に止まって天使もスフィンクスも引けずにダメージレースで後れを取ってしまい、そのまま押し切られて敗北。
2デュエル目。相手が<コーの決闘者>を出してきて山刀をつけられ、3/2二段攻撃で6点削られてしまう。2回目以降はさすがに食らってられないのでチャンプブロックで凌いでたら審判をトップデッキしたので即撃って一掃。が、返しのターンで…
光 輪 狩 り が降臨 >(´w` )
今回も光輪狩りを止められず、主力クリーチャーを引けずに敗北。
2回戦の時点で自分は2度対戦しているのでここで終了。結果は1勝1敗。
なお3回戦(主催者vsもう1人の参加者)はというと、速度で勝る主催者側が2-0勝ち。このマッチでも光輪狩りが暴れまわっていました(双方黒入りなのでフリーパスではなかったですが)。
ということで、15パックから光輪狩りが3枚も出てきて盛り上がったシールド戦は3人中2位という結果になりました。
○反省点
・達人や番人に目が行ってて、<ステップのオオヤマネコ>や<コーの空漁師>の存在を見落とすというポカをやらかしてたことに、2回戦終了後気づくorz。カードはもうちょっとちゃんと見よう…
・同盟者重視で3色目に赤を選択したが、少数ながら良カードばかりだった黒にすべきだった。あと、黒を使うかもと沼も用意してたのにサイドボーディングを忘れてしまっていたのも反省。
・光輪狩りをただのネタクリーチャーだと思って全然警戒してなかった。5マナ6/3威嚇でダメージが期待でき、CIPも構築よりは役に立つ場面が期待できる(エメ天はともかく番人はよく出てくるだろうし)とあって結構強かった。今回は自分は引かなかったが、今後リミテッドで見かけることがあったら投入を検討しよう。
ちなみにゲットした<審判の日>ですが、実はFoil、しかも2枚目だったりします。達人ともども白兵士単の強化になって嬉しいのですが、光ってないほうが良かったと贅沢を言ってみたりしてこの記事の〆としますw。
それではこの辺で。
場所はなんばのホビーステーションというお店。集まったのは告知者含めて3人で、ゼンディカーのシールド戦をやってきました。
○パックの中身
パックはゼンディカー×5(各自店で購入)。早速パックを開けたところ、
・<カザンドゥの刃の達人>×2、<エメリアの天使>、<迷いし者の番人>など、クリーチャーが粒ぞろいで、<審判の日>まである白
・<ジュワー島のスフィンクス>などの飛行クリーチャーがそこそこいる青
・<見栄え損ない>×3があるが、クリーチャーが吸血鬼3体しかいない黒
・<高地の狂戦士>×3、<ゴブリンの奇襲隊>がいるが、火力が中途半端な赤
・<砕土>はあるが、カード自体7枚しかない緑
・装備品は<蜘蛛糸の網>のみ。<探検の地図>は1枚。土地は<セジーリの隠れ家>が1枚。
何やら白メインで作れと言っています。
デッキの色はいいカードがそろっている白青に、同盟者強化+<ゴブリンの奇襲隊>目的で赤を選択。
自分は緑好きなのですが、この枚数に加えて回避能力持ちクリーチャーがいないため、今回は緑は完全スルーしました(<砕土>がもったいないですが)。
除去がほぼ<審判の日>のみ(あとは<ゴーマゾア>くらい)なのが心配です。
○対戦
3人しかいないため、2人が対戦し、残りの1人は待機という形式で戦いました。
・1回戦 … 自分ともう1人の参加者との対戦。相手は黒緑の模様。
1デュエル目。幸先良く達人や番人を出して先手を取った後、相手が出してきたのは…
光 輪 狩 り
ネタクリーチャーキターとか思ってたが笑ってる場合じゃない。CIP能力によって番人が破壊されてしまい、形勢が一気に逆転。しかしここは審判トップデッキで他のクリーチャーもろとも一掃する。
その後、相手は砕土やカルニ心臓で土地を増やしていき、こちらはスフィンクスを出して攻勢に出る。と、ここで相手のターンに出てきたのは
またしても 光 輪 狩 り
ちょwwwまさかの同一レア2枚www
審判はもう使ったので除去はなかったが、ダメージレースで先行していたこちらがそのまま押し切って勝利。
2デュエル目は相手の出遅れを突いてさっくり勝利。
・2回戦 … 自分と主催者との対戦。相手は白黒の模様。
1デュエル目。相手の展開が早く、ウィニークリーチャーに押し切られそうだったのでその前にと、早めに審判で一掃。
が、返しのターンで出てきたのは
光 輪 狩 り
まwたwかwwww
しかし今度はその光輪狩りが止められず、こちらは土地が中途半端に止まって天使もスフィンクスも引けずにダメージレースで後れを取ってしまい、そのまま押し切られて敗北。
2デュエル目。相手が<コーの決闘者>を出してきて山刀をつけられ、3/2二段攻撃で6点削られてしまう。2回目以降はさすがに食らってられないのでチャンプブロックで凌いでたら審判をトップデッキしたので即撃って一掃。が、返しのターンで…
光 輪 狩 り が降臨 >(´w` )
今回も光輪狩りを止められず、主力クリーチャーを引けずに敗北。
2回戦の時点で自分は2度対戦しているのでここで終了。結果は1勝1敗。
なお3回戦(主催者vsもう1人の参加者)はというと、速度で勝る主催者側が2-0勝ち。このマッチでも光輪狩りが暴れまわっていました(双方黒入りなのでフリーパスではなかったですが)。
ということで、15パックから光輪狩りが3枚も出てきて盛り上がったシールド戦は3人中2位という結果になりました。
○反省点
・達人や番人に目が行ってて、<ステップのオオヤマネコ>や<コーの空漁師>の存在を見落とすというポカをやらかしてたことに、2回戦終了後気づくorz。カードはもうちょっとちゃんと見よう…
・同盟者重視で3色目に赤を選択したが、少数ながら良カードばかりだった黒にすべきだった。あと、黒を使うかもと沼も用意してたのにサイドボーディングを忘れてしまっていたのも反省。
・光輪狩りをただのネタクリーチャーだと思って全然警戒してなかった。5マナ6/3威嚇でダメージが期待でき、CIPも構築よりは役に立つ場面が期待できる(エメ天はともかく番人はよく出てくるだろうし)とあって結構強かった。今回は自分は引かなかったが、今後リミテッドで見かけることがあったら投入を検討しよう。
ちなみにゲットした<審判の日>ですが、実はFoil、しかも2枚目だったりします。達人ともども白兵士単の強化になって嬉しいのですが、光ってないほうが良かったと贅沢を言ってみたりしてこの記事の〆としますw。
それではこの辺で。