5月3日学童初戦。
対戦相手は、
長身の速球派ピッチャーを擁する三和あすなろ。
EJ4点ビハインドで向えた4回の表。
取りあえず1点が欲しい。
4回の表(EJの攻撃)
この回トップの4番HARUKAは、
2球ファールからの空振り三振。
5番SHUHEIは、ピッチャーゴロ。
(三者凡退だけは避けてくれー。)と思ったら、
6番のW-RENが四球を選んだ。
続くバッターSHINのところで、RENは盗塁を決める。
7番のSHINもカウント2-2からファールで粘る。
SHINは7球目を転がしたが、
これはイージーなピッチャーゴロでスリーアウト。
W-REN(5年)とSHIN(4年)は、
この試合中で少し成長したような気がする。
(0-4)
4回の裏(三和の攻撃)
トップの2番をサードゴロ。
3番を内野エラーで出塁を許す。
2盗を許して、ワンアウト2塁で相手4番。
ここで、ピッチャーSHUHEIのツーナッシングからの低めの投球を
思いっきり振り切ったが、これは高いセカンドフライとなった。
セカンドは、4年生のSHIN。
(こんな高いフライ練習したことない!)
と思ったかどうかは知らないが、このフライを何とかグラブに納める。
(「何とかグラブに納める。」とは、失礼な!)と思われるかもしれないが、
まあ、そう見えました・・・。
続く5番を三振とし、この回無失点。
SHUHEIは、安定した丁寧なピッチングを見せる。
(0-4)
5回の表(EJの攻撃)
そろそろ、「流れ」が来てもいい頃合だ。
おそらく、監督もそう思った。
ここで、途中からライト守備に着いていたI-RENに変えて、
回の頭からK-RENを代打で起用する。
(現在、EJには、
K-REN(6年)
W-REN(5年)
I-REN(4年) の3人のRENが在籍しています。
前回、述べたとおり、K-RENは、SHOUTAと並ぶEJ内大型選手。
RENは、初球を空振り。
2球目を見てボール。
3球目のストライクは見逃し。
4球目を打ちにいってファール。
RENは、カウント2-1からの次のストライクボールを打ちにいったが、
残念ながら空振り三振となった。
続くバッターは、MAO。
初球ボール。
次の投球をカット。
3球目、4球目がボールとなってかウント1-3。
ここから、ストライクを2つ見逃して三振。
トップに帰ってRYOGAはピッチャーゴロで、
この回三者凡退。
流れを呼び込むというよりは、
相手側に流れをやったような格好となった。
(0-4)
5回の裏(三和の攻撃)
トップバッターにレフト前に運ばれる。
セカンド盗塁から、7番バッターにシッカリと送りバントを決められて、
ワンアウト3塁。
スクイズもありそうな場面だったが、
相手方の作戦は強行。
これが成功で、相手8番バッターにセンター前に運ばれて、
追加点を奪われる。
(0-5)
このヒットのランナーが、
9番への四球とパスボールでサードまで進み、
嫌な雰囲気があったが、
このサードランナーを、
SHUHEIの牽制球で指してツーアウトとする。
さらに、トップバッターをピッチャーゴロで、
この回最少失点で切り抜ける。
(0-5)
6回の表(EJの攻撃)
この回トップバッターは、MINATO。
MINATOは1-0から積極的に打ちに行く。
ボールの捕えはいい感じだったが、イージーなファーストゴロ。
初回に上手く合わせてヒットを打ったTAKASHIは、
セカンドゴロ。
(うーん)と唸っていたら、
4番のHARUKAが四球を選んで出塁。
さらに、牽制球エラーとワイルドピッチで
ツーアウトながら三塁へ進んだ。
バッターはSHUHEI。
チャンスにSHUHEI。
振り切るSHUHEI。
強心臓のSHUHEI。
キャッチコピーは、何でもいいが、
1-1からSHUHEIは、思いっきり引っ張って。
サードの頭を越えるライナーを放つ。
この打球、若干ドライブ(ゴルフで言うフック)が、
かかりつつも、しっかりとライン内側でワンバウンドして、
テンテンとレフトフェンス方向へ転がっていった。
HARUKAは、ラクラクホームイン。
打ったSHUHEIは、
三塁ベースまで一気に駆け込んだ。
SHUHEIのタイムリー三塁打。
この試合の初得点に、初めて応援席が沸いた。
(よし、もう一点!)
しかし、W-RENは見逃しの三振・・・。
この日のRENに対しては、
誉めるべきか、怒るべきか、
厳しい父親としては、大いに悩んだのではないか。
(悩んだときは、誉めましょう!)
(1-5)
6回の裏(三和の攻撃)
トップバッターに右中間に落とされ、
2盗とワイルドピッチでノーアウト3塁とされる。
SHUHEIは、ここで前の回に続いて牽制でアウトを取りに行くが、
これが悪送球となって1点を献上。
(1-6)
さらに相手3番にレフトオーバーの2塁打を浴びたところで、
4番のライトフライがエラーとなってこの回2点目を献上。
(1-7)
ここから、5番に死球、
6番にレフト前ヒットで、
ノーアウト満塁となったところで、
相手7番に痛恨の死球で押し出し。
(1-8)
6回の裏で7点差となった時点で、
コールドゲームが成立した。
試合前から監督は、
SHOUTA、K-REN、TAIGAに念入りに素振りをさせていた。
この試合、もう一山あれば、
そこでは確実にTAIGAを代打で起用していたのではと思う。
(残念ながら、6回裏で試合は終わってしまいましたが・・・。)
2回の4失点が全てだが、
1回、2回の攻撃のチャンスを
モノにできなかったところも大きなポイント。
「気持ちの問題」で片付けるわけではないが、
チャンスでバッターボックスに立った各バッターは、
相手ピッチャーに向かっていく姿勢が全く見えなかった。
コワゴワとバットを振っている感じだ。
相手チームは、もう一枚エース球を残しての勝利。
EJとすれば、完敗だろう。
次なるステージのスポ少に向けて、
皆さん!もう少しがんばってみましょう!
By mino
対戦相手は、
長身の速球派ピッチャーを擁する三和あすなろ。
EJ4点ビハインドで向えた4回の表。
取りあえず1点が欲しい。
4回の表(EJの攻撃)
この回トップの4番HARUKAは、
2球ファールからの空振り三振。
5番SHUHEIは、ピッチャーゴロ。
(三者凡退だけは避けてくれー。)と思ったら、
6番のW-RENが四球を選んだ。
続くバッターSHINのところで、RENは盗塁を決める。
7番のSHINもカウント2-2からファールで粘る。
SHINは7球目を転がしたが、
これはイージーなピッチャーゴロでスリーアウト。
W-REN(5年)とSHIN(4年)は、
この試合中で少し成長したような気がする。
(0-4)
4回の裏(三和の攻撃)
トップの2番をサードゴロ。
3番を内野エラーで出塁を許す。
2盗を許して、ワンアウト2塁で相手4番。
ここで、ピッチャーSHUHEIのツーナッシングからの低めの投球を
思いっきり振り切ったが、これは高いセカンドフライとなった。
セカンドは、4年生のSHIN。
(こんな高いフライ練習したことない!)
と思ったかどうかは知らないが、このフライを何とかグラブに納める。
(「何とかグラブに納める。」とは、失礼な!)と思われるかもしれないが、
まあ、そう見えました・・・。
続く5番を三振とし、この回無失点。
SHUHEIは、安定した丁寧なピッチングを見せる。
(0-4)
5回の表(EJの攻撃)
そろそろ、「流れ」が来てもいい頃合だ。
おそらく、監督もそう思った。
ここで、途中からライト守備に着いていたI-RENに変えて、
回の頭からK-RENを代打で起用する。
(現在、EJには、
K-REN(6年)
W-REN(5年)
I-REN(4年) の3人のRENが在籍しています。
前回、述べたとおり、K-RENは、SHOUTAと並ぶEJ内大型選手。
RENは、初球を空振り。
2球目を見てボール。
3球目のストライクは見逃し。
4球目を打ちにいってファール。
RENは、カウント2-1からの次のストライクボールを打ちにいったが、
残念ながら空振り三振となった。
続くバッターは、MAO。
初球ボール。
次の投球をカット。
3球目、4球目がボールとなってかウント1-3。
ここから、ストライクを2つ見逃して三振。
トップに帰ってRYOGAはピッチャーゴロで、
この回三者凡退。
流れを呼び込むというよりは、
相手側に流れをやったような格好となった。
(0-4)
5回の裏(三和の攻撃)
トップバッターにレフト前に運ばれる。
セカンド盗塁から、7番バッターにシッカリと送りバントを決められて、
ワンアウト3塁。
スクイズもありそうな場面だったが、
相手方の作戦は強行。
これが成功で、相手8番バッターにセンター前に運ばれて、
追加点を奪われる。
(0-5)
このヒットのランナーが、
9番への四球とパスボールでサードまで進み、
嫌な雰囲気があったが、
このサードランナーを、
SHUHEIの牽制球で指してツーアウトとする。
さらに、トップバッターをピッチャーゴロで、
この回最少失点で切り抜ける。
(0-5)
6回の表(EJの攻撃)
この回トップバッターは、MINATO。
MINATOは1-0から積極的に打ちに行く。
ボールの捕えはいい感じだったが、イージーなファーストゴロ。
初回に上手く合わせてヒットを打ったTAKASHIは、
セカンドゴロ。
(うーん)と唸っていたら、
4番のHARUKAが四球を選んで出塁。
さらに、牽制球エラーとワイルドピッチで
ツーアウトながら三塁へ進んだ。
バッターはSHUHEI。
チャンスにSHUHEI。
振り切るSHUHEI。
強心臓のSHUHEI。
キャッチコピーは、何でもいいが、
1-1からSHUHEIは、思いっきり引っ張って。
サードの頭を越えるライナーを放つ。
この打球、若干ドライブ(ゴルフで言うフック)が、
かかりつつも、しっかりとライン内側でワンバウンドして、
テンテンとレフトフェンス方向へ転がっていった。
HARUKAは、ラクラクホームイン。
打ったSHUHEIは、
三塁ベースまで一気に駆け込んだ。
SHUHEIのタイムリー三塁打。
この試合の初得点に、初めて応援席が沸いた。
(よし、もう一点!)
しかし、W-RENは見逃しの三振・・・。
この日のRENに対しては、
誉めるべきか、怒るべきか、
厳しい父親としては、大いに悩んだのではないか。
(悩んだときは、誉めましょう!)
(1-5)
6回の裏(三和の攻撃)
トップバッターに右中間に落とされ、
2盗とワイルドピッチでノーアウト3塁とされる。
SHUHEIは、ここで前の回に続いて牽制でアウトを取りに行くが、
これが悪送球となって1点を献上。
(1-6)
さらに相手3番にレフトオーバーの2塁打を浴びたところで、
4番のライトフライがエラーとなってこの回2点目を献上。
(1-7)
ここから、5番に死球、
6番にレフト前ヒットで、
ノーアウト満塁となったところで、
相手7番に痛恨の死球で押し出し。
(1-8)
6回の裏で7点差となった時点で、
コールドゲームが成立した。
試合前から監督は、
SHOUTA、K-REN、TAIGAに念入りに素振りをさせていた。
この試合、もう一山あれば、
そこでは確実にTAIGAを代打で起用していたのではと思う。
(残念ながら、6回裏で試合は終わってしまいましたが・・・。)
2回の4失点が全てだが、
1回、2回の攻撃のチャンスを
モノにできなかったところも大きなポイント。
「気持ちの問題」で片付けるわけではないが、
チャンスでバッターボックスに立った各バッターは、
相手ピッチャーに向かっていく姿勢が全く見えなかった。
コワゴワとバットを振っている感じだ。
相手チームは、もう一枚エース球を残しての勝利。
EJとすれば、完敗だろう。
次なるステージのスポ少に向けて、
皆さん!もう少しがんばってみましょう!
By mino
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます