今日は七夕会でした 子ども達はイベントが大好きで、日本のイベントも大事にしたくて続けているたなばた・・・
今年も、りゅうちゃんのママが笹を持ってきてくれました
おみこしをみんなで作ったので、みんなで担いで園の周りを練り歩きました昨日から楽しみにしていた子ども達が、大きな声で「わっしょい、わっしょい」と掛け声をかけたので、近所の方たちにも、天にも声が届いたようで、小雨が降っていたのに、お日様が顔をだしました
小さいお友だちも上から眺めました
それから、とらちゃんのパパとママの協力でいただいた竹を、子ども達みんなと加工して作ったそうめん流し用の竹で、みんなでそうめん流しをしました小さい子ども達はちょっとびしょびしょになったけど・・・・
流れてくる麺が早くて取れなくて笑ったけど・・・・
みんな、とっても楽しい経験が出来ました
小さいおともだちも、一生懸命
それを見守る大きいお友だち
順番が回ってきたよ がんばるぞ
とってもとってもとってもおいしいね
短冊に思いを込めて書いた願い事・・・・今年もきっと叶いますように・・・・
私の願い事は・・・子ども達みんなが、元気に事故なくすごせますように・・・・ 今年も笹を寄付して頂いたりゅうちゃんママ、竹を寄付していただいた、トラちゃんパパ、ママ、本当にありがとうございました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます