O&Fやん M&Mちゃん のダブルコンビがまた良型をゲット
絶好の釣日和だったみたいです。
Mちゃんの良型
前回に続いて、またまた45cmクラス!!!!!
やるなあ!!!
こちらは主
グレ6匹にイサギ 40cmクラスも混じって(得意の場所で) !!! さずが!!!!
行きたかったなあ
F0やんもグレ7匹にイサギを 写真がない 残念
18度台でようなってきたかも?
写真ありがとう!!!!
土曜日の懇親釣大会はいけるかな???
グレ釣大会の予選会を行いました。
10名の参加で・・・・
ひろ丸渡船 待合所がきれいに 手洗い場、トイレ、仮眠もできるんでは??
記念写真(出船前)
チョット(チョットでない)ピンボケ ゴメン ゴメン
磯クジは5番 ヤッター ん?
強風の中 心が折れそうになりながら、がんばったけんど
あんまり釣れなんだ
結果は
一位 副会長 20p
一年ぶりにリハビリから復帰初戦 優勝!!! 強敵現る!!!!
磯釣り復帰おめでとう
二位 15p
tahan 小さい尾長を
三位 13p
でっかい石鯛を釣って 重量ではダントツなんやけど
ゴメン写真がないい
四位 12p
おかやん やるうー
5位 11p
さんちゃん カツオ旨そう!!!!
10p
ともさん
事務局k
WEST名人
まっちゃん
foka名人
昨日から釣りの人、明日また釣りの人 くたびれんように!!!!
お疲れ様でした。
当然ボッタクリは
復帰のご祝儀ということで
本戦 がんばって
久しぶりの牟岐大島 まだチョット早いんか??
久しぶりといえば、吉野川の河口にはたくさん
だいたい つがいでいます。
また、大島行きましょう!!!!!
職場でお世話になった、Mさん 電話では話すんやけど久しぶりに!!!
以前と一緒、すっかり「お百姓さん」らしくなって(以前から?)
もう一件(犬)久しぶり!!こちらは、すっかり変わってしまったけん(犬)→狸みたいに
小さくてかわいかったんやけど? でも幸せそう!!!(写真なし)
いただきもの
柿をいっぱいとなにやらデッカイみかん? 柿好きなんです。
ありがとうございました。愛(アイゴ)はいらんって断られた。今度釣れたらグレを!!!
というわけで愛ばっかり
毒のあるひれと内臓を取るのに忙しい よう引くんでおもっしょいんやけんど 残念!!!
夜明け前
今日は特に寒い
風がビュービュー
お疲れ様でした
次は、予選会(現在10名)でがんばろう!!! ・・・・釣れんだろな?
ご無沙汰しています。
次によりグレ釣り大会予選会を行います。
11月20日(火)までに参加の有無を連絡ください。
参加者が決まり次第、配車等の連絡をします。
よろしくお願いします。
牟岐大島の磯





どこの磯で誰かわかるで??? いつかわかったらボケてないかも!!!
型のええのが
O&Fやん
ええ石鯛が 他にもアイ、チヌ等が、グレは40cmクラス
お見事!!!
こちらは、M&Mチャン
このグレは48cmから46センチ 他にもアイが(愛は写真には写らん)
口元がにやけとるでよ
おみごと!!!
しばらく、磯通いが続くなあ
よし、50cmオバーを目指してがんばる
秋に症状が出る花粉症の原因となる植物
いろんな種類がある外来種(雑草)花粉は、秋頃飛散!!!」
熱はないのに、目や喉の調子が悪い人結構多いらしい。スギの花粉症の次に多いらい。
風邪と間違うらしい。気をつけて(気のつけようがない?)
まあ それなりに!!!
昨日のグレ
塩たたきと刺身(酢でチョットシメタ)チョット油がのってきたかな?
アイは、サランラップに包んで冷蔵庫へ
はや
この時期、なんか侘びしい?(ほんなことないって)
今日は、O&Fコンビ 釣れるかな???
風とエサ取りが がんばって
朝は寒い
やっと夜明け 天気はええけど 風があって寒い
磯替りして
前に沖ナガをみて
これが最後やな
時間が来たんで、これで終わり まさかの大物 メジャー測定46センチ こんなことがあるんや!!!!
Nやん 他に愛(アイ)とイサギ10匹程
あかん
こんだけしか 肩と腰が痛い 疲れた
お世話になりました?
おまけ
冬らしくなりました。
11月になるとあき本番? 冬到来か? 寒い
朝日も南よりに
阿波しらさぎ大橋 中央付近
祭りも終わり
高校のバスケットも終わり
サンフラワードーム
男子は城東 市高残念 女子は城北
ケイトウの花&」バラ
これからは、シーズン到来
チョット型もましなのが 餌取りが多すぎ