ECCジュニア 緑が丘教室

岩手県盛岡市にある英語・英会話教室 ECCジュニア・BS緑が丘教室の講師が運営するブログです

幼児期に英語を始めるメリット

2020-01-04 | 英語を楽しく
こんにちは Ginaです
「英語は楽しく学び、しっかり身につける」
ECCジュニア緑が丘教室 https://eccjuniorbs.jp/ht030078/
ECCジュニア盛岡駅前教室 https://eccjuniorbs.jp/ht030078t/
体験レッスンの申し込みは教室ホームページから⇧お願いします

今日は4・5歳児クラスのご紹介です
 
幼児が英語を習うメリットは「繰り返しに強い」から
 
英単語を覚えるために何度も繰り返して言うのは当たり前
でも、ある程度の年齢になるとこの繰り返しに飽きちゃうんです💦
「この前やった」「もう知ってる」小学生はすぐ言います
でも4・5歳児は楽しそうに何度でも大きな声で言ってくれるんです!
日本語もそうやって覚えているから自然なのかなぁ
そして、わからないことはすぐ質問してくれます
「これなに?」「どうして?」「英語でなんていうの?」
これに答えているだけであっという間にレッスンが終わるほど
英語を学ぶことが生活の一部になってくれたらうれしいですね🎵
 
ECCジュニアは「英語に強い子」を育てています
お子さまの英語教育のパートナーはこれからもずっと
ECCジュニア緑が丘・盛岡駅前教室にお任せください
See you


中学生の英語5技能って?

2020-01-04 | 英語を楽しく
こんにちは Ginaです
「英語は楽しく学び、しっかり身につける」
ECCジュニア緑が丘教室 https://eccjuniorbs.jp/ht030078/
ECCジュニア盛岡駅前教室 https://eccjuniorbs.jp/ht030078t/
体験レッスンの申し込みは教室ホームページから⇧

今日は中学生クラスのお話
ECCジュニアは「英語に強い」子供を育てています
学校の成績はもちろん、高校受験、英検にも強い
そんな中学生クラスのレッスンは

「聞く+話す+読む+書く+発信する」の5技能から!

聞けばいいってもんじゃない
内容が理解できる会話をディクテーションすることで
文法、語彙、発音を確認

同じことだけ話すより
言い換え、置き換え練習であらゆる場面で使えるように

どれだけ読む?
長文にひるまないタフさが必要なので、ひたすら読む読む

ダラダラ書いてない?
必要な内容と量を見極めて時間を無駄づかいしないこと

発信せよ!
スピーチ、プレゼン、エッセイ…習うより慣よう

お子さまの英語教育のパートナーはこれからもずっと
ECCジュニア緑が丘・盛岡駅前教室にお任せください
See you

2020年から始まる英語教育改革

2019-12-29 | 英語を楽しく
2020年4月より小学校3・4年生の外国語活動が年間35単位時間に

小学校5・6年生の英語が教科に
ということは…成績を評価される

2021年4月より中学校で新学習指導要領が全面実施
ということは…今小5の子が中1になるとき新しい教科書が採用される

2022年4月より高校で新学習指導要領が全面実施
ということは…今中1の子が高1になるとき新しい教科書が採用される

2024年大学入試共通テスト本格実施
ということは…今中1の子が高3の時本格実施される

情報はあったほうがいいですが
ふりまわされず、焦らず、コツコツと英語学習をつづけましょう
テストはなくても言葉の勉強は一生ものです

ECCジュニア緑が丘・盛岡駅前教室では
英語を「楽しくしっかり学ぶレッスン」をしています
1月6日より体験レッスンの受付を開始
詳しくは教室HPへ!

発表会 スピーチ練習

2019-11-04 | 年間行事

12月1週目に予定されている発表会の練習が始まっています

何人かの子は自分で原稿を用意してのスピーチです


たまたまEテレの未来塾という番組で

プレゼンのコーチとしてロンドンからマーティン・ニューマンさんが出演していました

この方「お・も・て・な・し」の指導もされたすごい人でした

プレゼンを聞いてる人は

55%をvision(視覚)から

38%をvoice(こえ)から

7%をwords(ことば)から

情報を得ているそうです

だから、しっかり立って相手の目を見て

はっきりした声で

わかりやすい言葉で話すことが重要とのこと


また、話している人と聞いている人は「鏡」なので

笑ってほしいと思ったら自分が笑う

といいのだそうです


明日からの練習に役立てようと思います



大学の英語試験どうすればいい?

2019-11-03 | What's New?!

とうとう英語の民間試験延期が決まってしまいました

高校生も保護者の皆さんも戸惑っていることでしょう

国公立か私大か?

どの試験が有利か?

いつ受験するのがベストか?

わたしも卒業生からいろいろ相談を受けてきました

でも、いつも答えは一つです!

いつも通り語彙を増やし、長文を楽しみながら読み

たくさんの英語を聞いて、英語で話す機会を設けること

小学生から皆さんが行っていたECCのレッスンの延長に

すべてがあると考えましょう

 

今朝の朝日新聞に元東大教授で現在開成中学・高等学校の校長である

柳沢幸雄さんが

「(大学の)入口で、何点刻みという選択をしなくても

卒業する際に、きちんとした結果を測定すれば済む」

とおっしゃっていました

英語は言葉なので、聞く話すを中心に読む書くを学ぶのは当然

もっと大学ごとに多様な「定規」を用意してもらいたいと考えます

 

がんばれ岩手の高校生


英検受験する人の準備学習 3~5級

2019-09-18 | STEP英検準会場 指定校

英検の準備3~5級 

小学生もしくは中学生が自分の学年より進んだ級を受検するときのポイントです 

 

問題集は必須です!(もちろん英検協会のスタディギアも毎日やるよ)

問題集は左側に問題、同じページの右側に答えが載っているのがおすすめ 

 

試しに問題を解くというより、ひとつづつ学ぶつもりで 

正解以外の選択肢の単語も一緒に覚えたいですね

並べ替え作文はまず文字で文章を作って

その後記号をあてはめると間違えません

面倒でも必ず問題用紙に書きこみましょう

 

時々、問題用紙に何か書いてもいいの?と聞かれます

自己採点のために選択したものに丸をつけておくのは必須だし

リスニングのメモや、下線、日本語訳など必要なことは

どんどん書きこみましょう

 

4級以上の長文は問題文と同じ表現を本文から探します 

見つけたら本文に下線を引きます

小学生は解答用紙のマークシートを塗り慣れていない場合があるので

一度本番と同じ時間で過去問を解きましょう

  

英検まであと少し!

You can make it!


英検受検する人の準備学習 2級

2019-09-08 | STEP英検準会場 指定校

中3の生徒から英検2級の過去問見たら

難しくて何から勉強を始めたらよいかわからない

とメールが来ました


新しい級の過去問を見ると知らない単語が多すぎて

「あ!無理!」って思っちゃいますよね

 

今日は2級・準2級のポイントです


 語い(必ず読めるようにすること)

まずは「パス単」。単語帳式と書きこみ式の自分に合った方を選びましょう

単語とイディオムは別日に学習する方が頭がすっきりします

英検協会のスタディギアの無料クーポンコードを使って毎日少しづつ練習

2級受検には「究極英単語 TOEIC800」というアプリもおすすめです


 英作文

TOPICに関する単語をできるだけたくさん素早く書き出し

 自分の意見とは違っても書けそうな方で for or against を決めましょう

ひな形に沿って書き、最後にスペルミスや文法のチェックをすること

書き終わったものはだれかに見てもらってリライトすると効果的

時間があったら模範解答を見て使えそうな表現をまねしてみよう


 リスニング

筆記を早目に終わらせて選択肢に目を通します

1度しか読まれないのでメモを取るのが有効です

最初の1~2文で人物の関係、場所などを把握できるように

質問文の疑問詞をしっかり聞き取るのも重要です

過去問のスクリプトで日本語訳を確認してから

音読とCDのシャドゥイングを繰り返しましょう


あと一か月ならこのぐらいの準備はできるのではないでしょうか

がんばれ~

次回は3~5級のポイント

 


夏休み英語体験@児童センター part2

2019-08-18 | 英語を楽しく

児童センターでの英語体験 3・4年生

 

アルファベットカードを使ったBINGOを

4×4と3×3のバージョンで行いました

一人の子だけがカードをめくって、他の子が暇にならないよう

じゃんけんで順番を決めてカードをめくってもらとgood!

「リーチ」ではなく「one more to go」を導入

全部のカードがひっくり返ったらチーム全員で「finished!」と

大きな声で言ってもらいました

 

次はカタカナ語が英語として通じるかどうかをワークシートで

まずテーブル・パトカー・パンなどが英語で通じるかどうか

自分で予想して〇・△・×をつけてみます

次に英単語を示して発音練習

予想は当たっていたかな?

テーブルはtableで発音が似ているから〇か△か迷うところ

ですが、私からは〇も△も×も言いません

子どもたちに自分で判断してほしいから

パトカーはpolice carですからまぁ、×なのですが

なんとか発音をパトカーに似せようとポリカーとかパリカーとか言っているのが面白かった!

 

このぐらいの年齢になると英語を習っている子が多くなってきて

ところが何年習っているかでも慣れに差があるし

小学校で教えるときには全く習ったことのない子が委縮しないように

慣れている子が退屈しないように

工夫が必要だと強く感じた

 

例えば答えが「dog」だとしても

そこに行きつくまでに一捻り

何か考えなければ答えが出ないようにするとか

ポイントを与えず、最終的に勝ち負けをつけないとか

考えてみます

 

 

 

 


夏休み英語体験@児童センター part 1

2019-08-10 | 小学校で教える英語
近所の児童センターで子どもたちと「英語遊び」

1-2年生12人とは英語のみで

Make a big circle and sit down / stand up
walk / skip / run / crawl / stop
動作であちこちに散った子どもたちを一か所に集めて座らせる
アクティビティの合間にやると気分転換になります

数字を1~12まで導入して
Make groups of four / three
12で割り切れる数字なら何でも使えます
時々One! とかTwelve!って言うと笑い転げて楽しい! 
子どもたちが自分たちをone, two, threeと数え始めたらしめたもの

Make groups of six.
で2つのグループに分けて伝言ゲーム
絵カードで単語を導入してそのカードは部屋の後方に床置き
Make a line
たてに列を作って、ゲームのデモンストレーション
先頭の子が言われた英語をチームで伝言していき
後ろの子が絵カードを探して早く講師のところに持ってきた方が勝ち
単純なんだけど途中で大声で単語をしゃっべっちゃう子がいてまた笑
全員がメッセージを受け取る、カードを取るまで繰り返しましょう

難しいのは、グループに入るのが苦手な子がいるとき
その子がいないと言われた数のグループができないのだけれど
お互いに「しぶしぶ」という状況があったら切り上げましょう

代わりに、一列に並ばせて一人づつ数字を言わせて偶数と奇数で分ける
number 1,3,5,7,9 and 11 come here
number 2,4,6,8,10 and 12 come here

なら、奇数 odd number, 偶数 even numberなんて言わなくても
子どもたちわかってくれます

伝言ゲームもやり方をあーだこーだ説明せずに
普段から同じゲームを日本語でやっておくといいですね
耳元で囁くとか、順番を交代するとか英語で言われてもね…

その他のアクティビティはまた次回











小学校で英語を教えるということ

2019-06-16 | 小学校で教える英語

先日参加した鳥飼玖美子先生の講演で

小学校で学ぶ英語は

生涯にわたって英語を学ぶための入口であり

外国語と母国語の違いを知って楽しむ好奇心を育てるもの

というようなお話があった

四の五の言っても来年の4月には英語が小学校の教科になる

小学校の先生方は「英会話スクール」と同じことをしなくていいのです

発音が苦手ならCDやDVDに任せましょう

そして子どもたちと一緒に「英語を口に出すこと」を楽しんでほしい

アクティビティ(学習効果のあるゲーム)を通して英語に親しみましょう

成績をつけるからと言って単語テストなんかしないでほしい

これから小学生に楽しく英語を教える方法をいろいろ紹介していこうと思います

 

先生方は教えることのプロです

コンテンツ(内容)は何であれ教えることに変わりありません

他の教科とは異なる視点で子どもたちを見るチャンスではないでしょうか

いっしょにがんばりましょ