茂本ヒデキチ氏 個展へ
随分とまた空いてしまいましたが、皆様お元気ですかぁ?
私は元気ですよ〜
そして、あれよあれよと8月を迎えてしまいましたね(笑)
そう、タイトルにありますように、ネットラジオでも茂本ヒデキチさんの御紹介をさせて頂いてますが、私は昨日31日にgalleryの方に伺わせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7f/31a4c2ef746fcf0c2842483266a55806.jpg)
いきなり、この看板を見つけて大興奮です(笑)
今回の代表作が、あまりに素敵過ぎて楽しみだったのでね(^。^)
階段を上ると、ガラス張りにヒデキチさんのお姿を拝見し、心躍る気持ち(^(^)を抑えて、galleryの中へ進むと...ヒデキチさんは直ぐに気付いてくださり、あ、真美さん!ありがとう〜と、優しい温かい笑顔でご挨拶くださりました。
何でしょうね、ヒデキチさんて...本当素晴らしい方だからこその余裕ですよね、人に威圧や緊張感を与えない優しい空気感(^。^)
久々なはずなのにそんな年月を少しも感じさせない気さくな方。
ヒデキチさぁ〜ん!と思わず手を振り言ってました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/73/9706492d3f7113be061106a9319f479d.jpg)
本当素晴らしいお人柄と同様の素晴らしい作品の数々がgallery中に沢山展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/62/871739707488fb2bbb68befcc52d5a0c.jpg)
個展は3年振りだとか...前回の個展と比べると今回のサイズは、少しミニマムな物が多かった気がします。
でも、ヒデキチ氏の世界観は変わらず半端ない!
どの作品にも共通する躍動感、溢れ過ぎているのに絶妙なバランスでカンバスの中にひとつの世界観として収まる完結。
本当、繰り返し繰り返し観ていたくなる画なんですね。
これは、だけど墨絵なんですよー何度もしつこく言いますが墨でこの溢れる躍動感の世界観を出す事自体が本当に素晴らしいし、ワイルドでありエレガントなんですよね。
まさに、ヒデキチさんの雰囲気と重なるなと思います。
また、今回初めて拝見した墨黒のグラデーションに赤を加えた金魚の作品、こちらもドキッとするような作品。
やはり、意表を突くこの赤が加わった金魚の画は人気との事をヒデキチさんから伺いました。
納得(^(^)
個人的には、やはり今回の代表作である「微かな風」が1番心奪われました。
次に横顔のアップの女性、後は龍馬とトランペッターシリーズですね^_−☆
私はこの微かな風の女性用T-shirtとiPhoneケースを購入させて頂きました*\(^o^)/*
そして、galleryには私が伺う時間に合わせてピアニストの扇谷研人氏と花れんの妹・漫画家のうっかりかこちゃんも訪れてくれました。
二人共久々の再会だったので、凄く嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e8/ff454f2d729c53066f414107f5012185.jpg)
そう、チーム四国であり(笑)ヒデキチさんと同じ愛媛出身の花れんは只今日本に不在のため個展にはこれなかったのだけど、私と研人達が会えるように〜と、色々心遣いしてくれました^_−☆
幸せに満ちた気持ちでgalleryを後に階段を下りた道は、なんて美しい光りの青空と水を浴びたハイビスカスが咲いていて、思わず楽しくなって写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9c/f246b94938266228d61b63fd2dbd6d49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/78/9e53c5ffefc1e6ae413dec2fece0d68c.jpg)
他、私の友人も来てくれていて、作品を購入したとの事を後に伺い、とても嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
そうそう、ヒデキチさん、昨日私のネットラジオを聴きながらgalleryに向かったとのお話をして下さいました。
なんて、優しい(o^^o)
嬉しかったな〜(^(^)
長くなってしまいましたが、最後に...ヒデキチさんの個展、代官山speak forでは、8/3迄となっています。
是非、お時間を作って観に行かれては如何でしょうか*\(^o^)/*
私の購入したT-shirtは一度完売し、追加出したそうですが、こちらも残り僅かの様でしたよ〜(o^^o)
私は元気ですよ〜
そして、あれよあれよと8月を迎えてしまいましたね(笑)
そう、タイトルにありますように、ネットラジオでも茂本ヒデキチさんの御紹介をさせて頂いてますが、私は昨日31日にgalleryの方に伺わせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7f/31a4c2ef746fcf0c2842483266a55806.jpg)
いきなり、この看板を見つけて大興奮です(笑)
今回の代表作が、あまりに素敵過ぎて楽しみだったのでね(^。^)
階段を上ると、ガラス張りにヒデキチさんのお姿を拝見し、心躍る気持ち(^(^)を抑えて、galleryの中へ進むと...ヒデキチさんは直ぐに気付いてくださり、あ、真美さん!ありがとう〜と、優しい温かい笑顔でご挨拶くださりました。
何でしょうね、ヒデキチさんて...本当素晴らしい方だからこその余裕ですよね、人に威圧や緊張感を与えない優しい空気感(^。^)
久々なはずなのにそんな年月を少しも感じさせない気さくな方。
ヒデキチさぁ〜ん!と思わず手を振り言ってました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/73/9706492d3f7113be061106a9319f479d.jpg)
本当素晴らしいお人柄と同様の素晴らしい作品の数々がgallery中に沢山展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/62/871739707488fb2bbb68befcc52d5a0c.jpg)
個展は3年振りだとか...前回の個展と比べると今回のサイズは、少しミニマムな物が多かった気がします。
でも、ヒデキチ氏の世界観は変わらず半端ない!
どの作品にも共通する躍動感、溢れ過ぎているのに絶妙なバランスでカンバスの中にひとつの世界観として収まる完結。
本当、繰り返し繰り返し観ていたくなる画なんですね。
これは、だけど墨絵なんですよー何度もしつこく言いますが墨でこの溢れる躍動感の世界観を出す事自体が本当に素晴らしいし、ワイルドでありエレガントなんですよね。
まさに、ヒデキチさんの雰囲気と重なるなと思います。
また、今回初めて拝見した墨黒のグラデーションに赤を加えた金魚の作品、こちらもドキッとするような作品。
やはり、意表を突くこの赤が加わった金魚の画は人気との事をヒデキチさんから伺いました。
納得(^(^)
個人的には、やはり今回の代表作である「微かな風」が1番心奪われました。
次に横顔のアップの女性、後は龍馬とトランペッターシリーズですね^_−☆
私はこの微かな風の女性用T-shirtとiPhoneケースを購入させて頂きました*\(^o^)/*
そして、galleryには私が伺う時間に合わせてピアニストの扇谷研人氏と花れんの妹・漫画家のうっかりかこちゃんも訪れてくれました。
二人共久々の再会だったので、凄く嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e8/ff454f2d729c53066f414107f5012185.jpg)
そう、チーム四国であり(笑)ヒデキチさんと同じ愛媛出身の花れんは只今日本に不在のため個展にはこれなかったのだけど、私と研人達が会えるように〜と、色々心遣いしてくれました^_−☆
幸せに満ちた気持ちでgalleryを後に階段を下りた道は、なんて美しい光りの青空と水を浴びたハイビスカスが咲いていて、思わず楽しくなって写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9c/f246b94938266228d61b63fd2dbd6d49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/78/9e53c5ffefc1e6ae413dec2fece0d68c.jpg)
他、私の友人も来てくれていて、作品を購入したとの事を後に伺い、とても嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
そうそう、ヒデキチさん、昨日私のネットラジオを聴きながらgalleryに向かったとのお話をして下さいました。
なんて、優しい(o^^o)
嬉しかったな〜(^(^)
長くなってしまいましたが、最後に...ヒデキチさんの個展、代官山speak forでは、8/3迄となっています。
是非、お時間を作って観に行かれては如何でしょうか*\(^o^)/*
私の購入したT-shirtは一度完売し、追加出したそうですが、こちらも残り僅かの様でしたよ〜(o^^o)
コメント ( 1 ) | Trackback (
0 )