春はもうそこに?
なんだか、春を感じてきたからでしょうか?
元々、ペパーミントを始めパステルカラーが大好きなんですが、春めいてくると余計そんなカラーに心動かされます^_^
まだ寒いのに、ちょっとあたたかい太陽の陽射しが見えると、ファッションは春の装いにしたくなる(笑)
春のコートとか着たりしちゃう(-_^)
お花もつい手にしたりして...
そうそう、先週末には珍しく白いガーベラと出会い、連れて帰りました(-_^)
お散歩していたら、こんな子達にも(o^^o)
春は、もうそこまできてますかね?(*^^*)
と言えど、寒波がまたやってくる?なんて話も耳にするので、体調崩さない様に気をつけてくださいね~*
また今年も、さくらシフォン、早速食べてみました(^。^)
元々、ペパーミントを始めパステルカラーが大好きなんですが、春めいてくると余計そんなカラーに心動かされます^_^
まだ寒いのに、ちょっとあたたかい太陽の陽射しが見えると、ファッションは春の装いにしたくなる(笑)
春のコートとか着たりしちゃう(-_^)
お花もつい手にしたりして...
そうそう、先週末には珍しく白いガーベラと出会い、連れて帰りました(-_^)
お散歩していたら、こんな子達にも(o^^o)
春は、もうそこまできてますかね?(*^^*)
と言えど、寒波がまたやってくる?なんて話も耳にするので、体調崩さない様に気をつけてくださいね~*
また今年も、さくらシフォン、早速食べてみました(^。^)
コメント ( 0 ) | Trackback (
0 )
遅れ馳せながら、お知らせ*
収録でした^_^
毎週末更新ネットラジオからは、diaryともまた違う話を、ゆる~く話していますので、宜しければお聞きくださいませ~(^.^)
そして、遅れ馳せながら...
スタッフから下記お知らせです、宜しくお願いします!
さて、いつの映像でしょうか?(^з^)-☆
懐かしい~~~(*^o^*)
morI mamI 10th anniversary channelは、新しいライブ映像をアップ致しました。
引き続き、お楽しみくださいませ!
森真美、ソロデビュー10周年記念のチャンネルを開設致しました。
今迄発表してきたMVを始め、初公開のLIVE映像、オフショットなどを公開していきます。
皆さんと楽しく10年を振り返りるチャンネルになればと思います。
~morI mamI staff~
https://www.youtube.com/channel/UCCBGlrj2bVyUajxGeCu5Rqg
コメント ( 0 ) | Trackback (
0 )
ワシントン・ナショナル・ギャラリー展へ
ポールゴーガン
ロートレック
ルノワール
モネ
マネ
ゴッホ
ピサロ
シスレ
ブータン
ピエール ボナール
ドガ
セザンヌと、印象派の巨匠が目白押し。
他、全68作品と言う充実の展示をしているワシントン・ナショナル・ギャラリー展(2/7~5/24迄)へ行ってきた私のバレンタインデー。
三菱一号館美術館は、建物やデザイン、雰囲気が特に好きな美術館。
思えば、美術館や博物館、映画館好きは、遡ると子供の時から。
私の美術館博物館の巡り方選び方は、よっぽど好みでなければ、目に入ったり、タイミングが合う場所へと出かけるのが多かった、そう、
右脳まかせ(笑)
ツアーの旅先でも、ひとりふらりと立ち寄ったりするのが好きでね。
たぶん、お酒を好きで飲みに行かれる方とかと同じ感覚で、街の美術館や写真展示やアーティスト作品展を観覧する感じなんじゃないかと。
画家の展示については、その人物に会いに行くイメージ。
画を観ていると、気持ちが伝わってくる。
情報よりも、その本物の画から伝わってくる感覚を感じに行くのが、愉しみ。
だから、こんな事言ったら無礼極まりないけれど、何もピンとこない物は、どんなに有名な画家でも興味が湧かない。
画の先にある心理や人格がおもしろみがあり、魅力的な人物には、惹かれる。
実際本物の画を体感しないとわからない感覚が、想像では計り知れないおもしろい裏切りをするので、感覚遊びみたいなものとも言えます。
使う感覚は、研ぎ澄ましの法則です(*^^*)
有り難い事に、こんな風に時代を超えた何百年前の人物の本物の作品をこんな近くで体感出来るなんて、贅沢極まりない時間。
画の凄く近くで観て、画家が描いていた立ち位置や、またバランスを観るために少し離れた場所で画を観ると言う、言わば画家と同じ感覚を体感出来る最高に贅沢な画家と自分の対話みたいな愉しみ方が・私は好きなんですね(笑)
だから、会いに行くと言う気持になるのだとも思います🎶
今回の作品で、私が一番好みだったのは、
~さびれた街の2匹の犬~
ピエール ボナール
ピエール ボナール作品は全般タッチが好きなんだなぁ。
静物画も、私は好き。
風土や文化によって、題材に変化があるから、これまたおもしろかったりする。
後、三菱所有のグラン ブーケ 大きな花束
オディロン ルドン1840-1916
は、圧倒的な迫力で、美しくて魅入ってしまいました。
そんな、素敵な画家さんが集う美術館でバレンタイン、心に残る日となりました。
印象派の巨匠達に会いに行く、そんな気持ちになって足を運ぶのも愉しいですよ(-_^)
【展覧会概要】
ワシントン・ナショナル・ギャラリー展 ~アメリカ合衆国が誇る印象派コレクションから
期間:2015年2月7日(土)~5月24日(日)
会場:三菱一号館美術館
住所:東京都千代田区丸の内2-6-2
開館時間:10:00~18:00(祝日・振替休日除く金曜のみ20:00まで)
休館日:月曜休館(但し、祝日の場合は開館・4月6日、5月18日は18時まで開館)
入場料:
前売り券:一般 1,400円
当日券:一般 1,600円、高校・大学生 1,000円、小中学生 500円
コメント ( 1 ) | Trackback (
0 )
ラナンキュラスのように...
ラナンキュラス、花言葉は魅力的、美しい人格だとか.....。
花を頂いて嬉しくない女性は居ないように思う。
花はね、心を動かす力があるよね。
それは、美しく生き生きとしているからなのかな?って思うなぁ..
そう、ある日素敵なラナンキュラスを頂いた私は、本当嬉しかったし、気持ちも上がりました!
そんな、粋な人は 御存知の可愛い乙女先生です!
鮫島...(笑)いや、坂詰美紗子ちゃんです(*^^*)
先日、美味しい食事を食べに行きプライベート語らNightしてきました(-_^)
今年も、ライブも開催しますから待っててくださいねー
相変わらずな食いしん坊仲良しは、よく美味しい物探しをして情報交換をし、集います(笑)
そう!(^з^)-☆
この時、美紗ちゃんが作ってきてくれた生ドレッシングが倒れるかと思うくらいの美味しさで大感激中の日々です。
手作り生ドレッシング、これに勝る市販ドレッシングはない!を本当実感しますよね~♬
私も、生ドレッシング作りしますので、またマミコンなんかでもレシピ紹介していきますね(o^^o)
そうそう、皆さん!昨日のバレンタインデーはどんな日でしたか?
私のバレンタインデーは、また後日に書きます★彡
本当、ここずっと気持ちが良いお天気に恵まれて、気持ちも晴れやか~
おはようございます~! 今?(笑)=(^.^)=
ネットラジオは、今週末も更新中です!
爽やかな日曜日、良き日でありますように!
晴れた日の朝にしかない景色...
頂いたラナンキュラスのように...なりたいなぁ~♪
コメント ( 1 ) | Trackback (
0 )
気まぐれ創作おうちごはん
今日の思わぬ出会い、無農薬の可愛い過ぎる野菜達を中心のプレート(^.^)
ディップは、黒豆味噌マヨネーズとヨーグルトたらこマヨネーズソース!
そもそも今日は遠出をして、美味しいパンを買ってきました。
帰宅後、パンに合うかなー?と冷凍庫の整理もあって、サクサクとシュリンプカリーを一気に創る(笑)
手前味噌だけど、カリーはスパイス使いがこなれてきて、本当美味しい^_^
てな感じで、相変わらず食いしん坊はおうちごはんも気まぐれ創作しています~~(-_^)
写真ダイジェストです!
和食*
豚と玉葱とブラックオリーブのパルメザンチーズのソテー、林檎ソースがけ、ローズマリー散らし..*
きのこと葱と油揚げと豚肉生姜の和風生パスタ*
チキンと玉葱と新じゃがとローズマリーの白ワイン煮込み、ローズペタルジャム添え*
豚肉と茄子のみぞれ和えプレート*
気合いを入れたスペシャルサラダ*
釜揚げシラスと土佐ジロー丼*
中華粥*
二種のカリー、サフランライス*
和食*
カラフルフルーツ*
おでん*
でしたっ(-_^)
おやすみなさいっ★
コメント ( 0 ) | Trackback (
0 )
先週の気まぐれフォトコレクション!
ここ数日は、晴れていてキモチが良いですねぇ。
RADIOでもお話しましたが、昨年の2/8は忘れもしない大雪で、家から一歩も出られなかったのを思い出します。何故なら(笑)お出かけを取りやめないと行けなかったから本当困った記憶があるの(笑)
先週は、打ち合わせやスタジオやプライベートも含めてお出かけが多く、美味しい食事処やあらゆる場所に足を運びました。
なので、何の纏りもない私の気まぐれフォトコレクションで先週のまとめをお届け(-_^)
ある日の事、友人から素敵な手作りsoapが贈られてきました。可愛い(*^_^*)
久々に中華そば・青葉に~
ダバインディアに~
はんなりやに~
マリアージュフレールに~
広島お好み焼きに~
蕎麦屋に~
ドーナッツに~
麻袋~
可愛いバッグに紙袋はプレゼント!
二ゴーの編み編みポーチ(o^^o)
ほぼ、野菜尽くし食卓(^.^)
頂いたシニフィアンシニフィエのパンドミー&宍戸農園のローズペタルジャム(#^.^#)
と、結局撮ったフォトコレクションは美味しい食べ物や可愛い物が多い(笑)
乙女のキモチは、とまらないものですね(笑)
てなわけで、週末更新のネットラジオも是非に~~~(o^^o)
皆様、素敵な日曜をお過ごしくださいね*
RADIOでもお話しましたが、昨年の2/8は忘れもしない大雪で、家から一歩も出られなかったのを思い出します。何故なら(笑)お出かけを取りやめないと行けなかったから本当困った記憶があるの(笑)
先週は、打ち合わせやスタジオやプライベートも含めてお出かけが多く、美味しい食事処やあらゆる場所に足を運びました。
なので、何の纏りもない私の気まぐれフォトコレクションで先週のまとめをお届け(-_^)
ある日の事、友人から素敵な手作りsoapが贈られてきました。可愛い(*^_^*)
久々に中華そば・青葉に~
ダバインディアに~
はんなりやに~
マリアージュフレールに~
広島お好み焼きに~
蕎麦屋に~
ドーナッツに~
麻袋~
可愛いバッグに紙袋はプレゼント!
二ゴーの編み編みポーチ(o^^o)
ほぼ、野菜尽くし食卓(^.^)
頂いたシニフィアンシニフィエのパンドミー&宍戸農園のローズペタルジャム(#^.^#)
と、結局撮ったフォトコレクションは美味しい食べ物や可愛い物が多い(笑)
乙女のキモチは、とまらないものですね(笑)
てなわけで、週末更新のネットラジオも是非に~~~(o^^o)
皆様、素敵な日曜をお過ごしくださいね*
コメント ( 0 ) | Trackback (
0 )
収録&ミーティング
収録でした~!
そして、収録後にスタッフとランチミーティング!
私は、ついつい同じメニューにしてしまいます
またもや、サンラータン(笑)
ランチ終えてもまだまだ続く熱いミーティングは、移動して色々な意見が飛び交い時間がきて一旦保留に!
それぞれ宿題の如く持ち帰り次回のミーティングでとなりました(*^^*)
いや~~熱い、本当有り難い限りです(*^◯^*)
引き続き、morI mamI 10th anniversary channelをお楽しみくださいませ!
森真美、ソロデビュー10周年記念のチャンネルを開設致しました。
今迄発表してきたMVを始め、初公開のLIVE映像、オフショットなどを公開していきます。
皆さんと楽しく10年を振り返りるチャンネルになればと思います。
~morI mamI staff~
https://www.youtube.com/channel/UCCBGlrj2bVyUajxGeCu5Rqg
コメント ( 0 ) | Trackback (
0 )
とびっきりのお洒落さん
昨日の仕事帰り。
きれいな夕焼けを見ながら車を走らせ想う。
『粋』って素敵だな。
粋な人が好きだな。
そんな風に表現される人となりたいな。
なんだか、さり気なくてすっとしてるのに、優しくてあったかくて、柔和、気付けば心はしっかり捉えるの。
素敵な事をさり気なく、ワンランク上な気配りが日常の如く様になってる。
素敵の価値観は人それぞれが百も承知だから、それらももちろん相手の望む素敵を想い浮かべてチョイス出来るセンス。
そう言う人は、タイミングさえも味方につけ計らえる。
また、もしかしたら?そう言う人程童心があり、少年や少女をどこか彷彿させるのかもしれない。
ちょっとした小細工を、愉しみながら素敵を仕掛ける、それはまるで子供の頃のいたずらみたいに、可愛らしさやユーモアもあるから魅力的。
なのに決して子供っぽさはない、即ちスマートが鍵なんだな。
優しくても、恩着せがましかったり(笑)
人情味あれど抑圧してきたり(笑)
言い訳や嘘をついてしまったり(笑)
また、感情的になった事を直ぐに謝れない(笑)
な、たとえばそんな勿体無い要素は子供っぽさに繋がる。
本当はこうしたかったのなら、さり気なくそうすれば良いだけの事だものね(笑)
私は、知ってる(笑)素直は、最強である事も。
可愛らしさとは、素直なんだよなぁ、知ってるくせにね、アハハ(笑)
粋、小粋とは、心がとびっきりお洒落である事のように思う。
だから、何もかもに反映し人と成る。
そうありたいなと私が思う素敵なオトナイメージ、『粋』
まだまだ、ハードルは高いが、やり甲斐ある目指すところだなぁ(-_^)
さて、2月になりましたね。
東京・関東は、鮮やかを放つ太陽に雪も溶け、爽やかな週末です~(*^^*)
きれいな夕焼けを見ながら車を走らせ想う。
『粋』って素敵だな。
粋な人が好きだな。
そんな風に表現される人となりたいな。
なんだか、さり気なくてすっとしてるのに、優しくてあったかくて、柔和、気付けば心はしっかり捉えるの。
素敵な事をさり気なく、ワンランク上な気配りが日常の如く様になってる。
素敵の価値観は人それぞれが百も承知だから、それらももちろん相手の望む素敵を想い浮かべてチョイス出来るセンス。
そう言う人は、タイミングさえも味方につけ計らえる。
また、もしかしたら?そう言う人程童心があり、少年や少女をどこか彷彿させるのかもしれない。
ちょっとした小細工を、愉しみながら素敵を仕掛ける、それはまるで子供の頃のいたずらみたいに、可愛らしさやユーモアもあるから魅力的。
なのに決して子供っぽさはない、即ちスマートが鍵なんだな。
優しくても、恩着せがましかったり(笑)
人情味あれど抑圧してきたり(笑)
言い訳や嘘をついてしまったり(笑)
また、感情的になった事を直ぐに謝れない(笑)
な、たとえばそんな勿体無い要素は子供っぽさに繋がる。
本当はこうしたかったのなら、さり気なくそうすれば良いだけの事だものね(笑)
私は、知ってる(笑)素直は、最強である事も。
可愛らしさとは、素直なんだよなぁ、知ってるくせにね、アハハ(笑)
粋、小粋とは、心がとびっきりお洒落である事のように思う。
だから、何もかもに反映し人と成る。
そうありたいなと私が思う素敵なオトナイメージ、『粋』
まだまだ、ハードルは高いが、やり甲斐ある目指すところだなぁ(-_^)
さて、2月になりましたね。
東京・関東は、鮮やかを放つ太陽に雪も溶け、爽やかな週末です~(*^^*)
コメント ( 0 ) | Trackback (
0 )