花の記録&時々寄り道

季節の詩

春の苑くれなゐにほふ桃の花した照る道に
出で立をとめ    大伴家持

玉紫陽花開花、ペンタス、ニチニチソウ他

2023-08-27 12:32:11 | 日記

本日も良い天気!残暑厳しい日となってます。

昨日から24時間テレビが今年もはじまつてますね。
テレビを見ながら更新してます。
難病と闘いながらも、明るく何時も笑顔を絶やさない・・・なんと言ったら良いのか!、若いのに・・・。

スピーチを聞いて、涙・・更新が進まないよ。

 

百日草に黄蝶
夏の景色です

今年も沢山蕾が付いてます

開花・・・花の中央の小花は紫紅色・額の処は白にみえるけど、薄紫色で美しい

玉紫陽花・・別名・山煙草

コキアとニチニチソウ(ビンカ)・・夏風

風車みたい!

ニチニチソウ・白・ピンク

玄関脇の脇のアプローチの鉢植え、から

サマーミスト・白

ブルー

ツボサンゴ・・・ようやく開花・昨年からの根が新しい芽を付けてくれました

ようやくつぼみが付きました

ペンタス・・・別名・クササンタンカ

綺麗な花色です

この暑さだけど、玄関脇アプローチは乎花何時もあるようにとは、きお付けています。

マラソン・ヒロミさん頑張ってください!

今日も来てくださってありがとうございました  

にほんブログ村【山野草・高山植物】に参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

人気ブログランキングにも参加しています。 よろしかったら応援よろしくお願いします。↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする