笑顔の情報箱

誰かに役立つ情報を集めたいと思います

スーパーで買い物 電話料金コース

2009年02月06日 | 日常生活
2月6日(金曜日)

 今日は、スーパー(メッサ・オークワ)へ行って買い物をしました。
リトルマーメイドのパン屋さんでパンを買ってから、オークワの
食料品を買いに行きました。

 電話の料金コースが光やASDLなど色々あるようで、目下、検討中です。
決まるまで、プラチナラインには入らないでおこうかなと思います。
 以前はプラチナラインに入っていましたが、契約者の義姉の都合で、
電話番号を変えたので、解約した格好になりました。
・NTT西日本(市内・市外)
・NTTコム(県外=ダイヤルアップ料金・海外=めったに使わない)
マイラインプラスで4つともNTTコミュニケーションを選ばなければ
いけないようで、それが何だか縛られてるようでイマイチでした。
勧誘もしつこかったし。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○@nifty ADSL接続サービス

1.ADSLに必要な利用料金は@niftyに一括で支払い
速度も価格も重視タイプ
イー・アクセス 39Mコース 受付中 2,625円39Mbps
2.ブロードバンドを手軽に
イー・アクセス 12Mコース 受付中 2,100円 12Mbps
3.回線速度を重視タイプ
イー・アクセス 50Mコース 受付中 3,150円 50Mbps
4.フレッツ・ADSL
プロバイダー利用料は@nifty
ADSL利用料はNTT東日本/西日本に支払い
モアスペシャル 受付中 4,360.65円 47Mbps
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○NTTコミュニケーションズ・OCN ADSL接続サービス

●OCNアッカ回線 OCNに一括支払い
ADSLセット50Mライト 
3150円~

●OCN ADSL セット50Mライト 2009年5月31日まで
3.150円~
OCN接続料金+NTTコム通話料金
全国統一番号などのアクセスポイントを利用して、
ダイヤルアップ接続した場合、接続料金が従量制
でかかるそうだ。270分まで3.15円/分。追加従量
料金なし。

●OCN ADSL セット12Mシンプル 2009年5月31日まで
2415円~
無線レンタルサービスなし

●フレッツADSL 接続料金OCNへ 1312.5円~
47M     電話料金NTTへ 3048.15円~

どれがいいかしら。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
経験的に言うと (にゃ~)
2009-02-07 22:02:38
マイラインがみかかならば,電話会社もみかかで統一しておいた方が面倒がなくていいです.ニフティは最悪.しかも料金が高い(笑)
あと,電話局からの距離が4kmを越えていたら,絶対に光を薦めます.3km以内だと ADSL の 48M でも行けるんだけど,途中にガス管とか水道管がつないであったりすると,ガスや水道の電気信号がからまってしまって,ADSL が極端に遅くなります.だから,お金と相談されて,できれば光にされてみて下さい.

# ちなみに私はみかかレゾナントの goo でプロバイダも光回線も契約したので,プロバイダ代は500円くらいです.
返信する

コメントを投稿