ちょっと仕事関連やなんやかやでゴタゴタしてて、ブログお休みしてました。
ただいま!!
雛祭りの写真も撮らなかったなー・・・
そういや、ジュンコ・ウォングさんのブログにたまーにお邪魔するのですが→★
時間がある時は、英語の勉強のために、英文を読んでから、日本語文を読むようにしています。
まあ基本は日本語のを読んじゃうんだけど・・・w
今回ブライスのお弁当箱の紹介で・・・ちょっと気になった言葉が。
日本語では「ランチボックス」て書いてあるのに、
英語では「bento box」になってて・・・
なななななんで!?wwって思いました。w
ランチボックスは和製英語。
弁当箱の文化は英語圏の国には無いため(?)「bento box」
・・・・ってことなんですかね?ww
え。じゃあ海外で「bento」つったら「弁当」って通じるって事ですか??
・・・じゃあもう「弁当箱」でいいじゃねーか!!!
て思った
ノットオサレ女子な私なのでした。
ランキングに参加しています。ポチっとよろしくお願いします♪
にほんブログ村
ただいま!!
雛祭りの写真も撮らなかったなー・・・
そういや、ジュンコ・ウォングさんのブログにたまーにお邪魔するのですが→★
時間がある時は、英語の勉強のために、英文を読んでから、日本語文を読むようにしています。
まあ基本は日本語のを読んじゃうんだけど・・・w
今回ブライスのお弁当箱の紹介で・・・ちょっと気になった言葉が。
日本語では「ランチボックス」て書いてあるのに、
英語では「bento box」になってて・・・
なななななんで!?wwって思いました。w
ランチボックスは和製英語。
弁当箱の文化は英語圏の国には無いため(?)「bento box」
・・・・ってことなんですかね?ww
え。じゃあ海外で「bento」つったら「弁当」って通じるって事ですか??
・・・じゃあもう「弁当箱」でいいじゃねーか!!!
て思った
ノットオサレ女子な私なのでした。
ランキングに参加しています。ポチっとよろしくお願いします♪
![にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ](http://collection.blogmura.com/blythe/img/blythe88_31.gif)