![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8c/29a9f77f0b41e53e6c4407d88e846873.jpg)
なんか嬉しい看板ですっ。
今の所、鹿児島県指宿市が最南端なんですね~。
さて、県南部。
東の大隅半島は時間的に諦め、薩摩半島を南下しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/86/251ddf61c39d3705b071ffa40310ea45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6a/161ad1f5a946f391861a9ba4cc69cdea.jpg)
まずは知覧特攻平和会館です。
出撃基地だった場所に、写真や遺品、資料が展示された施設。
館内は撮影不可でしたので、公園内のレプリカ戦闘機と再現宿舎の画像です。
色々考えさせられますし、観光気分っていう感じでも無くなりますが、
訪れなきゃいけない。と強く思いました。
命の尊さ・・普段思う事ってなかなか無いものですもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/de/fcec7c134f39a35c6c9e7fcfa71e5a5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8d/064170eb5d02dd8f8d700edcc4f1ad83.jpg)
続いては池田湖。
イッシー推しが無ければ寄らなかった場所かもしれないですね。
随分前の話ですが記憶に残っているという事は・・オッサンの証?
景色は綺麗でのどかでしたよん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ab/acc252d4c17c385b58a6685cb6a9f6b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a2/b7d7c9a14a58e6f4b38306be669acdfa.jpg)
こちらは日本最南端の駅だそうで。
ちなみに冒頭のセブンイレブンはこの近くにあります。
黄色いポストと開聞岳と駅。
定番の角度と思われるカットが得られて満足です。
・・実はすぐ後に汽車が来たんですが、他の観光客もあって
いい画は得られず。まあ、いいんですよ。
2泊目の宿。
「いわさきホテル」再びです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9e/18f76c83e3ca179893d3899fe334b898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d9/0208238ade6e6485bf0b82892a5e86f4.jpg)
砂蒸しが施設内にあるっていう事で選びました。
指宿と言えばコレですからね~。
画像はありませんが(埋められていますが、頼めば係の方が撮ってくれます)、
楽しかったです。
重みを感じながら暑さに慣れる感覚・・
そういえば大分で一度経験がありましたが、すっかり忘れていたのでね。
晩メシはフランス料理のコースでしたし、
曇りがちですが展望の良い部屋からは、朝日も拝めます。
巨大施設で、館内の移動で結構歩いたりしますが、
それでも良いホテルだと思いましたよ~。
今の所、鹿児島県指宿市が最南端なんですね~。
さて、県南部。
東の大隅半島は時間的に諦め、薩摩半島を南下しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/86/251ddf61c39d3705b071ffa40310ea45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6a/161ad1f5a946f391861a9ba4cc69cdea.jpg)
まずは知覧特攻平和会館です。
出撃基地だった場所に、写真や遺品、資料が展示された施設。
館内は撮影不可でしたので、公園内のレプリカ戦闘機と再現宿舎の画像です。
色々考えさせられますし、観光気分っていう感じでも無くなりますが、
訪れなきゃいけない。と強く思いました。
命の尊さ・・普段思う事ってなかなか無いものですもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/de/fcec7c134f39a35c6c9e7fcfa71e5a5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8d/064170eb5d02dd8f8d700edcc4f1ad83.jpg)
続いては池田湖。
イッシー推しが無ければ寄らなかった場所かもしれないですね。
随分前の話ですが記憶に残っているという事は・・オッサンの証?
景色は綺麗でのどかでしたよん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ab/acc252d4c17c385b58a6685cb6a9f6b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a2/b7d7c9a14a58e6f4b38306be669acdfa.jpg)
こちらは日本最南端の駅だそうで。
ちなみに冒頭のセブンイレブンはこの近くにあります。
黄色いポストと開聞岳と駅。
定番の角度と思われるカットが得られて満足です。
・・実はすぐ後に汽車が来たんですが、他の観光客もあって
いい画は得られず。まあ、いいんですよ。
2泊目の宿。
「いわさきホテル」再びです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9e/18f76c83e3ca179893d3899fe334b898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d9/0208238ade6e6485bf0b82892a5e86f4.jpg)
砂蒸しが施設内にあるっていう事で選びました。
指宿と言えばコレですからね~。
画像はありませんが(埋められていますが、頼めば係の方が撮ってくれます)、
楽しかったです。
重みを感じながら暑さに慣れる感覚・・
そういえば大分で一度経験がありましたが、すっかり忘れていたのでね。
晩メシはフランス料理のコースでしたし、
曇りがちですが展望の良い部屋からは、朝日も拝めます。
巨大施設で、館内の移動で結構歩いたりしますが、
それでも良いホテルだと思いましたよ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます