![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/95/d84f0f19fe1511d90df50f660c40b0a9.jpg)
年末に1回だけキャンプをしているのですが、前回は近場。
今回はちゃんとフェリーに乗っています。
混雑していて一便待ってはいますが、これに乗ると年末だなぁって思います。
同じ事を30年やっていますが、未だに飽きず。進歩が無いとも言えますが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f1/3fd126d3cad92aae30c3b2aba9f2c7d2.jpg)
最初に寄るのが、紀伊長島駅前の「万両寿し」さん。
ここも毎年通っているお店です。
テイクアウトでお寿司を。これをキャンプ場でいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2e/6c3e8e855f0cee1e509c1bbd71b781c5.jpg)
お昼は道の駅的な所で頂きました。
自分で1品ずつ取るスタイルですので、怪しい組み合わせも可能です。
今回は、まぐろカレーにまぐろカツ。あさりスパも付けた海鮮セットです。
見た目は全然そうじゃないのがイイと思いません?
味はまぁ普通・・ですかね。でも選ぶ楽しさがあるので他のも試したいですっ。
そして、買い出しもしてキャンプ場へ。
こちらもお馴染み「田辺川湯キャンプサイト」です。
何度か別の場所にも行きましたが、ここが馴染むんですよねぇ。
以前に比べれば倍くらいの人数になっていますが、それでも来ちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fe/38a5689afdaba80768fec0a8e54edd7c.jpg)
準備を済ませ、近くの温泉(川湯)に行ってくるともう暗くなります。
大きなテントではないので外で過ごしますが、今年は少しアイテムを投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fd/d408efb1fdbd159dab80b3eaf7a950b6.jpg)
今さらなんですが、焚火セットを購入しましたよん。
前回は使わなかったので、今回が初使用。これで寒さ対策と安らぎを。ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a6/eff75558b52f30fd4618ac99430e7506.jpg)
ナタを忘れたのは痛かったんですが、ナイフで何とか代用。
マイナス2度位にはなりましたが、例年より快適に過ごせましたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ee/c9146f263018d39df2293bd9aedc6f3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6f/b6d3e85ddf02e2204669ff10056e027e.jpg)
朝は前日の残り鍋にカニカマを入れて。
そしてここに万両寿しさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/78/c51562689627cd57f9c3406ea65fc82d.jpg)
さんま寿しなんですが、焼きとそうじゃないの、そしてミックスも選べます。
私は断然焼き派なので、ミックスなんていう選択もしていません。
これが凄く美味しいのです。焼きサバ寿しなら割と近くで買えたりしますが、
焼きサンマ寿しはそうじゃないんですよねぇ。そのレア感も大事なのかもしれません。
キャンプ場を後にし、もう1つ定番のお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/af/74bbadf5244bdf378db75a60c6cac914.jpg)
香梅堂さんは、地元じゃなくとも有名なお店です。
ここの鈴焼。これもなかなか手放せない逸品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3e/efeb5c669d6c2cbe3360ddb2dd33c3fb.jpg)
味は・・カステラと言えばいいんですかね?
上品な甘さといいサイズ。これで止まらなくなります。
素材の関係で日持ちは程々ですが、車中1袋から始まり、正月休みで5袋完食ですっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ae/be642d8f0fd0a0a36aeaa9c1d2b253ad.jpg)
最後は新宮城跡へ。ここは初めて寄った場所です。
こうやって少しずつ変化を入れていくのも楽しみなんですよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/72/1907d3eb25d0b08888bff548570a4f49.jpg)
城跡なのでこんなもの、ではありますが、穏やかな陽だまりで和みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fb/c35623639f246fc524f2921a74c0b933.jpg)
そしてこの眺め。
別角度では海も見えますし、かなりのビューポイントでした。
階段を昇っていく工程も、ちょっとした運動でいいものです。
今回は雪も「ぱらり」位で、すごく順調に行きました。
Kトラで600km超えは少し大変でしたが、バイク時代からは天国。
早くも次の年末が楽しみですっ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます