カーモデルとエレクラ

プラモデルと実車。時々メシ。細く長くが目標ですっ。

R32-4ドア完成♪

2014-11-02 07:24:50 | プラモデル(走る車)
ちょっと時間が掛かりましたが完成っ。
R32の4ドアGTのシルバーです~。



まずは色。私のイメージだとR32は銀。
そこは素直に取り入れて、ボンネットの黒で個性を表現しました。





一番頑張ったのはFバンパー。GT-R風の物にしています。
やり方は単純で、GT-Rのキットを購入し、バンパーを切断。
幅が合わないのでラジエター両側で3分割にし、詰めて接着しています。
・・作業は面倒でしたねぇ。
当時は良くあったコレ。だから再現したかったんです。
グリルまでやるとGT-Rになっちゃうので留まったのがポイントです。





足回りも頑張りました。
少しですがハンドルが切れるようにした分、ですね。
定番のGT-Rホイールにミニッツ用のタイヤを組み合わせ、
フェンダーに被らないように。でもギリギリ車高にしています。



内装もGT-R風です。
別にキットを用意していますから、ドア内張り以外は全部そちらです。
ロールバーもそのキットにあったので装着。
4ドアなのに?・・・ま、模型ですから♪





リアはマフラーカッターの変更のみ。
給油口を黒にしたのがワンポイントで。



で、テールランプの再現が苦労した点です。
スモークの具合が微妙ですからね。
ハセガワのクリアシートで赤・オレンジ・スモークを貼り、
陰影でスモークを塗り重ねています。
・・ちょっとだけ濃かったかな? まあ、それが腕なんですけど。


キットはA社。実車販売時期からあったキットと記憶しています。
4ドアっていうのが非常に嬉しいですよね~。大好物です。
ちょっとボディ表現が堅く、バンパーやCピラーのカドを削りましたが、
その辺りは感覚で。そのままでも問題ないかと思います。


最後に実車画像です。

はい、ネタばらしですね♪
頼まれた訳ではないのですが、この写真を見て作りたくなったのです。
今回も楽しく作成できましたっ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【告知】 出張ダムオフ | トップ | FC3C製作記1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プラモデル(走る車)」カテゴリの最新記事