
ギャランの内装を仕上げて行きます。
上げ底解消のためにパーツは三分割に。
使える物は使いたいので、シート以外は
再利用していきます。
そしてシャシも、
接触しそうな部分を切っています。

切った貼ったを経て、ダッシュはこのようになりました。
汚いけど形になっているでしょ♪
センターコンソールは新設。
グレーの部分は、フロアから切り出して再利用。
時計やオーディオ、車検証入れ部はジャンクパーツです。
メーターフードは、サンルーフの枠部を詰めて作ったり。
純正再現にはなりませんが、気に入っています。

他にも色々パーツは揃えました。
漁っている時が楽しいんですよね~。
フロアとドア内張りは、現物合わせで板を切って作成です。

塗装は簡単で。
黒をとにかく塗りました。

そんな中でも質感の変化はあります。
この内張りは、100均のシートだったりね。
ちなみに、取っ手部はワイパーを切断して再現しています。


組み上げて終了~。
ボディ側に付ける物も簡易的に置いてあります。
元の状態よりは見れる物になったので、満足しております。

ダッシュ周りも割と雰囲気が出ました。
メーターのデカールが、いい感じで、それが効いたかな。
完成すると見えない部分は多いのですが、
それでも立体的になったので違いは分かるでしょう。
今回のポイントはココですねっ。
上げ底解消のためにパーツは三分割に。
使える物は使いたいので、シート以外は
再利用していきます。
そしてシャシも、
接触しそうな部分を切っています。

切った貼ったを経て、ダッシュはこのようになりました。
汚いけど形になっているでしょ♪
センターコンソールは新設。
グレーの部分は、フロアから切り出して再利用。
時計やオーディオ、車検証入れ部はジャンクパーツです。
メーターフードは、サンルーフの枠部を詰めて作ったり。
純正再現にはなりませんが、気に入っています。

他にも色々パーツは揃えました。
漁っている時が楽しいんですよね~。
フロアとドア内張りは、現物合わせで板を切って作成です。

塗装は簡単で。
黒をとにかく塗りました。

そんな中でも質感の変化はあります。
この内張りは、100均のシートだったりね。
ちなみに、取っ手部はワイパーを切断して再現しています。


組み上げて終了~。
ボディ側に付ける物も簡易的に置いてあります。
元の状態よりは見れる物になったので、満足しております。

ダッシュ周りも割と雰囲気が出ました。
メーターのデカールが、いい感じで、それが効いたかな。
完成すると見えない部分は多いのですが、
それでも立体的になったので違いは分かるでしょう。
今回のポイントはココですねっ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます