
途中から降り出した雨。
2月のエコパはちょっと面倒な状況でした・・。
そんな中でも綺麗に赤が栄えるFC。綺麗ですね~。
ナンバーが2ケタだったので長く乗っているのでしょう。
愛情を感じますよね。

こちらも2ケタナンバー♪
2ドアのレビンは、スパルタンなイメージがありますねっ。
だからハチロクのバリエーションの中で一番好みだったりします。
銀単色は珍しいですね、個性を感じます。

R33は、フロントフェンダーの形状が気になって。
ワイドにはなっていない??整流狙いかなと思いますが。
結構低い車高もあり、高速を飛ばしたくなる雰囲気がいいですね~。



可愛らしい系で3台。
タイプⅠは色、使い込んだ感じも含めていいなぁと。
ミニは勇ましい所。小さい車なので、少し派手目でもイケますねぇ。
Be-1は黄色のイメージですが、白もいいですね。
シンプルで道具感もあるなぁ。


何だか渋いぞ、な2台。
アルトはワークスじゃないエポのターボ。
ワイド展開していた頃なのでこんな組み合わせもあったんですね。
ホイールはワークスの物ですかね?さりげなくてイイ感じです。
そしてブルーバード。この代っていうだけで渋いんですが、
フェンダーミラーですからねぇ・・おじいちゃん仕様。
SSSの中身を入れてみたいですねっ。


最後はZ。現行と1コ前ですが、青系の2トーンが近似♪
あまり青っぽいイメージのないZですが、
かなりイイ雰囲気ですね~。これはプラモデルで真似てみたい。
ちなみに・・現行Zの横でカバーを被っているのが私のFC。
オープンカーですからね、ちょい漏れは仕方ないのです・・。
2月のエコパはちょっと面倒な状況でした・・。
そんな中でも綺麗に赤が栄えるFC。綺麗ですね~。
ナンバーが2ケタだったので長く乗っているのでしょう。
愛情を感じますよね。

こちらも2ケタナンバー♪
2ドアのレビンは、スパルタンなイメージがありますねっ。
だからハチロクのバリエーションの中で一番好みだったりします。
銀単色は珍しいですね、個性を感じます。

R33は、フロントフェンダーの形状が気になって。
ワイドにはなっていない??整流狙いかなと思いますが。
結構低い車高もあり、高速を飛ばしたくなる雰囲気がいいですね~。



可愛らしい系で3台。
タイプⅠは色、使い込んだ感じも含めていいなぁと。
ミニは勇ましい所。小さい車なので、少し派手目でもイケますねぇ。
Be-1は黄色のイメージですが、白もいいですね。
シンプルで道具感もあるなぁ。


何だか渋いぞ、な2台。
アルトはワークスじゃないエポのターボ。
ワイド展開していた頃なのでこんな組み合わせもあったんですね。
ホイールはワークスの物ですかね?さりげなくてイイ感じです。
そしてブルーバード。この代っていうだけで渋いんですが、
フェンダーミラーですからねぇ・・おじいちゃん仕様。
SSSの中身を入れてみたいですねっ。


最後はZ。現行と1コ前ですが、青系の2トーンが近似♪
あまり青っぽいイメージのないZですが、
かなりイイ雰囲気ですね~。これはプラモデルで真似てみたい。
ちなみに・・現行Zの横でカバーを被っているのが私のFC。
オープンカーですからね、ちょい漏れは仕方ないのです・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます