![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6b/9210bbdfc6736abd5872994e5a03fea8.jpg)
年明け最初はカプチーノを作る事にします。
白と水色、2回実車を所有したので思い入れは大。
それ故に完成しなかったりするんですよね。
ここはこうしたい。みたいな思いが出てきてしまうのです。
作りかけの物を、今回は完成させたい・・年明けですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6e/b14984487a82a7d73687a2a927ea3f04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/de/127ec1c042f34bc9a3d6ae514929737a.jpg)
現状はこんな感じです。
ボディはパールホワイト。勿論前の実車に合わせて。です。
パーツも1回色を吹いた状態でした。
今なら2回に分けて塗る部分ですが、ま、出来ているのはこのままですね。
以前の状態を再現するつもりは無いのですが、雰囲気は踏襲したいです。
足回りが問題になりそうですねっ。
さて、軽く年末年始のイベント報告も。
まずは恒例の年末キャンプです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/48decc9e7ec68261056c4b6965c4e951.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/22/d28fed42928bb075cf99b86c7fe4e329.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b9/70e7725f991f179bb5e5ff1e4ad0facd.jpg)
昨年から伊豆にしたのですが、この日は雨。
出発からそうなのは、25年やっていて2回目かな?位の珍しさです。
ツインに荷物を詰め込んで出発していますが、
この韮山反射炉あたりで、半分キャンプは諦めています。
でも、この施設は面白かったな~。
世界遺産になって初めて来ましたが、周辺が整備されて理解し易し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/43/c62d6adbe9b21b84becd19ef794edd07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/38/1046469b98008a996df23fb960518ac1.jpg)
それでも南下はし、修善寺で蕎麦を食べました。
冷やしたぬき・・・これも美味しかったな~。
結局、下田まで行きましたが引き返す事に。
狙ったキャンプ場まで行ったのですが、営業していない様子。
天候も雨は上がりましたが、パラついたりして微妙。
他を探すのも面倒になっちゃいました。
ま、こういう年もあるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c2/8509c76fe9d5b69dca255b56aacdae6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/66/a5b2ef13b152af360fe6febdb23db1ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5f/b0d3ceb24c2796362483f2850ddfcf30.jpg)
沼津まで戻って遅い夕食。
かさね揚げしたトンカツは良かったですね~。
量も選べて、カツ以外は自分で持ってくる食べ放題。
県西部には展開されていない店なのが残念ですが、また行きたいですっ。
白と水色、2回実車を所有したので思い入れは大。
それ故に完成しなかったりするんですよね。
ここはこうしたい。みたいな思いが出てきてしまうのです。
作りかけの物を、今回は完成させたい・・年明けですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6e/b14984487a82a7d73687a2a927ea3f04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/de/127ec1c042f34bc9a3d6ae514929737a.jpg)
現状はこんな感じです。
ボディはパールホワイト。勿論前の実車に合わせて。です。
パーツも1回色を吹いた状態でした。
今なら2回に分けて塗る部分ですが、ま、出来ているのはこのままですね。
以前の状態を再現するつもりは無いのですが、雰囲気は踏襲したいです。
足回りが問題になりそうですねっ。
さて、軽く年末年始のイベント報告も。
まずは恒例の年末キャンプです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/48decc9e7ec68261056c4b6965c4e951.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/22/d28fed42928bb075cf99b86c7fe4e329.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b9/70e7725f991f179bb5e5ff1e4ad0facd.jpg)
昨年から伊豆にしたのですが、この日は雨。
出発からそうなのは、25年やっていて2回目かな?位の珍しさです。
ツインに荷物を詰め込んで出発していますが、
この韮山反射炉あたりで、半分キャンプは諦めています。
でも、この施設は面白かったな~。
世界遺産になって初めて来ましたが、周辺が整備されて理解し易し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/43/c62d6adbe9b21b84becd19ef794edd07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/38/1046469b98008a996df23fb960518ac1.jpg)
それでも南下はし、修善寺で蕎麦を食べました。
冷やしたぬき・・・これも美味しかったな~。
結局、下田まで行きましたが引き返す事に。
狙ったキャンプ場まで行ったのですが、営業していない様子。
天候も雨は上がりましたが、パラついたりして微妙。
他を探すのも面倒になっちゃいました。
ま、こういう年もあるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c2/8509c76fe9d5b69dca255b56aacdae6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/66/a5b2ef13b152af360fe6febdb23db1ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5f/b0d3ceb24c2796362483f2850ddfcf30.jpg)
沼津まで戻って遅い夕食。
かさね揚げしたトンカツは良かったですね~。
量も選べて、カツ以外は自分で持ってくる食べ放題。
県西部には展開されていない店なのが残念ですが、また行きたいですっ。
キャンプは、、私も10年以上ソロテントを張っていないので、暖かくなったら、久々に張ってみようかと思いました。
幅が旧規格で狭いのが唯一気になりますが、
乗って楽しいカプチーノ。いい車ですよね。
キャンプはねぇ。寒い時が一番だと思うのですっ!