
サニトラ・・やっぱりいいな~♪
このサイズでトラックですもん。
スポーティだし、意外と新しい玉もある。
まだまだ楽しめそうな素材ですよねっ。

新しくなりますが、素材感としてはプロシードもいい雰囲気です。
シンプルなデザインですので、色々に変化しそうなんですよねっ。


ストラーダとトライトン。三菱の2台はそのまんま乗るのが似合いそう♪
Wキャブ自体はちょっと範疇にないのですが、
この位主張があれば、いいなと思います。


そしてダットラ。
ボンネットトラックといえばコレ。ですよね♪
各世代ありますが、今回はこの2台です。
特に720のカクカク・・今見ても新鮮ですよね~。
そして、もう1つの雄は・・そう、ハイラックスです。
今回はそのプラモデルを作っていきます。
これがプラモ化されているってえいうのは嬉しいですよねぇ。

とは言っても、今回はキットではなく、ジャンクパーツの寄せ集め。
ホビーショーで売っていたりするものを、何年かかけてこの状態に。
・・漁っている時間が楽しいんですよ。
実際は中古のキットでも見つけた方が、安いし欠品はないしで良いのですが。


シングルキャブのショートになるのかな?
荷台の長さがちょっと半端に感じるのですが、まあそこにはこだわりません。
で、まずは荷台の開閉用の隙間をプラ板で埋めました。
開いた状態にはしませんもんね。
そして、今回最大の敵・・・クリアパーツが無いのです。
これが手に入るまで待つっていうのも手なんですが、
作りたくなった時にやりたいもの。

という事で、このように用意しました。
ヘッドライトはサーフのキットから。2種類入っていたので
片方を抜いてきたのです。
前後のウインドはプラ板から。
そしてサイドウインドは・・・ノアだったかな?の余りを切りました。
ヒートプレスなんて術は持っていませんので、力技ですよね♪

テールは使えそうな物がありませんでしたので、
こんな物を用意しました。
ガンダムの改造パーツですよん。これでユーロテールっぽくしたいな。
さあ、今回も楽しく進めて行きますよ~。
このサイズでトラックですもん。
スポーティだし、意外と新しい玉もある。
まだまだ楽しめそうな素材ですよねっ。

新しくなりますが、素材感としてはプロシードもいい雰囲気です。
シンプルなデザインですので、色々に変化しそうなんですよねっ。


ストラーダとトライトン。三菱の2台はそのまんま乗るのが似合いそう♪
Wキャブ自体はちょっと範疇にないのですが、
この位主張があれば、いいなと思います。


そしてダットラ。
ボンネットトラックといえばコレ。ですよね♪
各世代ありますが、今回はこの2台です。
特に720のカクカク・・今見ても新鮮ですよね~。
そして、もう1つの雄は・・そう、ハイラックスです。
今回はそのプラモデルを作っていきます。
これがプラモ化されているってえいうのは嬉しいですよねぇ。

とは言っても、今回はキットではなく、ジャンクパーツの寄せ集め。
ホビーショーで売っていたりするものを、何年かかけてこの状態に。
・・漁っている時間が楽しいんですよ。
実際は中古のキットでも見つけた方が、安いし欠品はないしで良いのですが。


シングルキャブのショートになるのかな?
荷台の長さがちょっと半端に感じるのですが、まあそこにはこだわりません。
で、まずは荷台の開閉用の隙間をプラ板で埋めました。
開いた状態にはしませんもんね。
そして、今回最大の敵・・・クリアパーツが無いのです。
これが手に入るまで待つっていうのも手なんですが、
作りたくなった時にやりたいもの。

という事で、このように用意しました。
ヘッドライトはサーフのキットから。2種類入っていたので
片方を抜いてきたのです。
前後のウインドはプラ板から。
そしてサイドウインドは・・・ノアだったかな?の余りを切りました。
ヒートプレスなんて術は持っていませんので、力技ですよね♪

テールは使えそうな物がありませんでしたので、
こんな物を用意しました。
ガンダムの改造パーツですよん。これでユーロテールっぽくしたいな。
さあ、今回も楽しく進めて行きますよ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます