カーモデルとエレクラ

プラモデルと実車。時々メシ。細く長くが目標ですっ。

アルファード製作記3

2020-12-19 21:37:13 | プラモデル(製作記)
今日は寄せ集めの方のみの報告です。

まずはフロント周り。
パーツを接着し、パテ埋め・・まぁいいんじゃないでしょうか。
無理矢理な感じはありますが、それも納得しています。



サイドステップ部はプラ棒で処理しました。
味気ないかな? ま、オーバーフェンダーに目が行くでしょうから
こんなものでしょう。



そしてリア周り。
リアウインドはありませんので、他の物を使うアラ隠しの為にも
グルリと一周エアロで囲う形にしました。
プラ板とプラ棒で工作。割と上手くいったかな~って思っています。
バンパー?もプラ棒で。
かなり薄いのですが、低い車高を目指しているのでこの位に。

という事で、ここからは盛って削っての作業になります。
これが面倒なんですよね・・。
3回位はやってみて、後は次に進もうかなって思っています。
年内に仕上げたいですしねっ。


さて、メシ話。

今年は何度か行った洲琳さんです。


セットメニューが豊富なので通いたくなるんですよね~。


見た目もかなりいい感じです。


普通な感じと味。これでいいんだっていう感じが嬉しい醤油ラーメンと、


カシューナッツと鶏の炒め物。
強めの味はご飯にピッタリです。

ここは夜遅くまでやっているので、迷ったときはココって感じで
また行きたいですね~。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アルファード製作記2 | トップ | VTR-Fを自分好みに1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プラモデル(製作記)」カテゴリの最新記事