今日はタミヤフェアに行ってきました。
毎年この時期に静岡HSと同じツインメッセ静岡で行われていて、
ちょっと散歩。な感覚で気が向いたら行っています。
基本はタミヤブース。なんですが、
1/24の車を作る身としては、新作が無いとね・・・。
センス良くカスタマイズされたミニ四駆を見て感心します。
ま、新スープラがあったからヨシ、ですね(写真忘れていました)。
規模は小さいのですが、模型サークルの展示もありました。
こちらも車は少なめで。そういう流れなのかなぁ・・。
ベネトンはカラーリングが懐かしくて。
NDは良く貼ったなぁ、が凄かったです。
そんな中、飛行機を作っちゃっていたり、軍用車を登録し
公道走行しているグループにはビックリでした。
これは凄いですよね~。普通の洋服で運転してみたいものです。
場内に戻ります。
模型メーカーはタミヤとファインモールドで(まぁ当然ですね)、
それ以外には実車ディーラー、模型関連な物、RC系とかもありました。
もう少し多くなったら嬉しいですね。
で、タミヤブースでの水揚げです。
SC430が特価だったので購入です。
車種的には初めてで、ラッキーでしたね。
シャシが重い時代の物で、それが嫌で買わなかったのですが、
今ならばまぁいいか。な気分です。
スポンサーロゴとか使えそうな物は部品取りし、
これは色替えで作成したいな~。
後はラジコンのシールと、AMGホイールセットです。
こういうパーツは、有難いですねぇ。
明日も4時までやっています。
混雑も程々なので、近くの方は行ってみたらいかがでしょうか。
と、ここで終了なんですが、少し消化不良だったので、
中古店とジョーシンにも寄ってきました。
パーツも買い足し。
コルトのプラモも安かったので買っちゃいました。
一度作成していますが、これはホイールが異なるので
そういう部分でも良かったな。
今の気分ならば、ラリーカーにしてみたいですね~。
毎年この時期に静岡HSと同じツインメッセ静岡で行われていて、
ちょっと散歩。な感覚で気が向いたら行っています。
基本はタミヤブース。なんですが、
1/24の車を作る身としては、新作が無いとね・・・。
センス良くカスタマイズされたミニ四駆を見て感心します。
ま、新スープラがあったからヨシ、ですね(写真忘れていました)。
規模は小さいのですが、模型サークルの展示もありました。
こちらも車は少なめで。そういう流れなのかなぁ・・。
ベネトンはカラーリングが懐かしくて。
NDは良く貼ったなぁ、が凄かったです。
そんな中、飛行機を作っちゃっていたり、軍用車を登録し
公道走行しているグループにはビックリでした。
これは凄いですよね~。普通の洋服で運転してみたいものです。
場内に戻ります。
模型メーカーはタミヤとファインモールドで(まぁ当然ですね)、
それ以外には実車ディーラー、模型関連な物、RC系とかもありました。
もう少し多くなったら嬉しいですね。
で、タミヤブースでの水揚げです。
SC430が特価だったので購入です。
車種的には初めてで、ラッキーでしたね。
シャシが重い時代の物で、それが嫌で買わなかったのですが、
今ならばまぁいいか。な気分です。
スポンサーロゴとか使えそうな物は部品取りし、
これは色替えで作成したいな~。
後はラジコンのシールと、AMGホイールセットです。
こういうパーツは、有難いですねぇ。
明日も4時までやっています。
混雑も程々なので、近くの方は行ってみたらいかがでしょうか。
と、ここで終了なんですが、少し消化不良だったので、
中古店とジョーシンにも寄ってきました。
パーツも買い足し。
コルトのプラモも安かったので買っちゃいました。
一度作成していますが、これはホイールが異なるので
そういう部分でも良かったな。
今の気分ならば、ラリーカーにしてみたいですね~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます