カーモデルとエレクラ

プラモデルと実車。時々メシ。細く長くが目標ですっ。

IS350製作記1

2019-07-30 22:14:31 | プラモデル(製作記)
86の次はコレにしました。
AE86の再来としては、アルテッツァが当時言われており、
その後継のISならば繋がる。っていう強引さです(苦笑)。
素直にアルテッツァを作れば、とも思うのですが、
もう少し新しいモデルの方が、並べた時に似合うだろうと。



箱を開けて驚いたのが、ボディのテカテカさ。
今は塗装無しで済む物が出ていますが、ほぼ同じと思う出来です。
フジミはこの頃も模索していたんですねぇ。
まぁ、今回は塗装しちゃいますが。



最初の一歩はオーバーフェンダーの取り付けです。
エボっぽいモデルを作りたいな~という思い。
純正だとFモデルが相当なのですが、もう少し強そうにしたかったのです。
汎用品を削って合わせて装着したんですが、ちょっと派手かな?
でも割りと気に入っています。

この後、すき間のパテ埋めをしていきます。
だから塗装は必要になっちゃう訳ですね。


実車のイメージも。

手持ち画像だとオープンになっちゃいます(笑)。
これが再現できれば楽しそうですが、まぁ・・もう少し腕を上げてからね。


エボっぽく。は、この位のイメージなんです。
逞しい足回りがカッコイイですよね~。




もう1つはBMWっぽい感じも。
3は丁度ライバルになるかと思いますが、真似るのではなく雰囲気を。


アウディもそれ系ですね。ベンツやVWは少し違うかなというのが
個人的見解です。


トヨタだ。っていうのも入れたいですね。
レクサスよりも庶民的にしたいのです。

ま、上手くまとまるかなぁ・・ですが、スタートしますっ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 86完成♪ | トップ | IS350製作記2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プラモデル(製作記)」カテゴリの最新記事