
V36スカイラインはプラモデル化されておりません。
R35が全部持っていった感じなんですが、
大型の2ドアクーペでカッコイイんですよね。
冒頭の実車画像なんかは、色も含めて決まっていますよね~。
再現するなら、V35はあるので、
そこから改造っていうのが筋でしょうか。
・・普通はそこまでチャレンジ出来ません。

そんなある日、トイラジコンで発見!
1/24スケールなんですよ~。
今回は、これを好みにしていこうと思います。


印象としては、いいんじゃないかな~と。
派手な感じではなく、実車感を目指しているのが分かって好印象。
でも、気になる所がチラホラ。
まず幅が狭く感じます。
これは多分デフォルメが少ないという事でしょう。
普段手にしているプラモデルって幅が広くなっていますもんね。
ここは直すのは難しいのでそのまま行きます。
次は顔ですかね。
ライト周りは、値段なり。が出てしまっています。
分解してハウジングを仕上げて行きましょう。
後は足回り。走行する事もあって実用的な感じです。
これはいつも通りに変えて行きます。

最初の一歩は分解を。
ライトが外れ難くて困っていますが、後でまたチャレンジします。
それから、パーティングラインを削っています。
かなり目立ちましたので、今回は必須項目でした。
ここもまだ納得していないので、もう少しやって行きます。
前作のR33と並べられるようなレベルにしたいですね~。
R35が全部持っていった感じなんですが、
大型の2ドアクーペでカッコイイんですよね。
冒頭の実車画像なんかは、色も含めて決まっていますよね~。
再現するなら、V35はあるので、
そこから改造っていうのが筋でしょうか。
・・普通はそこまでチャレンジ出来ません。

そんなある日、トイラジコンで発見!
1/24スケールなんですよ~。
今回は、これを好みにしていこうと思います。


印象としては、いいんじゃないかな~と。
派手な感じではなく、実車感を目指しているのが分かって好印象。
でも、気になる所がチラホラ。
まず幅が狭く感じます。
これは多分デフォルメが少ないという事でしょう。
普段手にしているプラモデルって幅が広くなっていますもんね。
ここは直すのは難しいのでそのまま行きます。
次は顔ですかね。
ライト周りは、値段なり。が出てしまっています。
分解してハウジングを仕上げて行きましょう。
後は足回り。走行する事もあって実用的な感じです。
これはいつも通りに変えて行きます。

最初の一歩は分解を。
ライトが外れ難くて困っていますが、後でまたチャレンジします。
それから、パーティングラインを削っています。
かなり目立ちましたので、今回は必須項目でした。
ここもまだ納得していないので、もう少しやって行きます。
前作のR33と並べられるようなレベルにしたいですね~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます