goo blog サービス終了のお知らせ 

カーモデルとエレクラ

プラモデルと実車。時々メシ。細く長くが目標ですっ。

今日の水揚げ

2018-07-27 21:22:33 | プラモデル(その他)
静岡ホビーショーで披露され予約していた物が、
大体揃いました。即欲しいタイプでもありませんので、
このタイミングで水揚げです。



まずは、ハセガワのR31。
カルソニックに続いては、市販版のリリースです。


まぁ問題なく楽しめそうですね~。
でも、そのまま作ると皆と同じになりそうだな・・。
しばらく寝かして、何か思いつく時を待ちます。



続いてはシビック。こちらは市販版の後にレース仕様です。


かなり追加部品があって、気合いを感じますね~。
驚いたのはボディも違うという事。
RSは3ドアで、こちらは2ドアなんです。
スライド部の差し替えという事なんでしょうけど、
そこまで行うって凄いですよね。
これは早めに作りたいなぁ。
走り屋仕様が似合いそうですもんね。



渋い再販、トヨタ87C。


ミノルタの88Cイメージしか無かったので、
この型式とこの色にやられました。
デカールは部品取りにしたく、残りで楽しい色にしてみたいです。
丸っこい表情が可愛くて好きですね~。



楽しい一品、ハセガワの人形です。
バブリーガールズだって・・何じゃ?って感じですよね。
世代的にはギリ分かるので、買っちゃう程嬉しいのですが、
1/24で小さいし、萌え要素がある訳でもありません。
・・これ、売れるのかな? でも勢いって大事ですよね~。



最後は改造パーツ。
フジミのオーバーフェンダーセットです。
これまであった物をまとめた品なんですが、
お買い得になっていて、攻めているな~と。
箱に入っているのも有難くて、保存する時に楽なんです。
かなり分かってるな~と、嬉しくなっちゃいました。

残すは三菱GTOとR34セダンかな。
作るペースもありますから、ノンビリ待ちたいと思いますっ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケンメリ(2ドアA)製作記4 | トップ | ケンメリ(2ドアA)完成♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プラモデル(その他)」カテゴリの最新記事