![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/76/fd61f745ba85de2b72ef812bd192fae0.jpg)
今回は寄せ集めで作るので、最初に調整する事が増えますね。
内装はソアラの物ですが、リアのボードが短いのは
当然ではあります。まぁ、ここはプラ板を足せばいいので楽ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cf/8f8ef09076803da4a4ad863f2596793a.jpg)
一方、内張りは加工を。
ドアの逃がしのカットや、リアタイヤ干渉部のカット。
リアの所は、完全に穴が開いた状態になっちゃいましたので
プラ板工作が必要ですね。
そうそう、ボディは2by2かと思いますので、
リアシートは残しておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/50/b8b9b7ce9b0cdcf3645d7273d9841e85.jpg)
続いてはエアロの装着へ。
車高の事もあるので、まずはフェンダーのカットを。
なるべく綺麗に切って、他の何かで使おうと頑張っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2e/8fb27217516f327e676752ee15235084.jpg)
で、接着。
形になったので、凄く進んだ気になりますね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7f/35ec6961fb252f25a0d4f20e27b8c91d.jpg)
前回、懸案にしていたFスポイラーは、小型の物を探してきました。
リアスポイラーをひっくり返しているんですが、
収まりが良くて気に入っています。
フェンダーとか派手ですから、この位でいいと思いますがどうですかね。
内装はもう少し掛かりますが、いい感じで進んでいるかな~。
さて、メシ話。
市内で蕎麦を食べた時の物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/77/fb1b831f5fd6c55e9b3cdb9a61e02ad4.jpg)
庵磨さんは、庶民的でいい感じのお店。
家からも近いので、何度か訪れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dd/9816bc843985ed78f20eaa069c2945ec.jpg)
セットで色々選べるのが嬉しいんですよね。
こういうタイプに弱いんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a5/6cf761ab6151fcd17cb25461fbd64a76.jpg)
注文したのは鴨ざる定食(そば)。
コロッケとご飯もあってガッツリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0e/ae32a70ed8f48c6e526ccc424c0e29a8.jpg)
鴨汁は甘い方かと思いますが、いいですね~。
蕎麦はもう少し多くして(ご飯は減らして)が希望ですが、
いいセットだなぁと思いました。
こういう割と普通の店って減りましたよねぇ。
チェーンじゃない店、もっと応援せねば。ですねっ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます