
デカールを貼り終えました。
ほぼタミヤのスープラの物を使用したのですが、
GT初期の物なので、時代的にも良いかなと思ったのです。
赤白の塗り分けもそれを参考に。
まぁ、いい感じで収まったのかなって思っています。

ただミスもしています。
そこそこ古いデカールだったので、9の文字が割れています。
薄かったので、もっと慎重にしないといけなかったですねぇ。
ただ、黒なのでタッチアップでリカバー可能でしょう。
クリアを吹いたら作業したいと思います。
さ、これで全体像は見えてきましたね。
完成に向けてもうひと頑張りですっ。
ここでメシ画像も。
市内のラーメン屋さんです。

はやたろうさんは、県西部を中心に10店舗強を展開しています。
人気がある店なんですね~。

今っぽい(で合っているかな?)って感じの
受け入れやすいとんこつがベースです。

基本のラーメンはこんな感じ。
田舎なので、しょうゆじゃないのもイイんでしょうね。
実際、私も好きな味で何回も来ています。

なので、この時は限定で出ていた全部のせ的な物を注文♪
1000円以内でしたので、こういうのも時にはいいでしょう♪

そして「ソースカツ丼」が選べるのも好きな所です。
駒ヶ根に縁がある店だそうで、その味が楽しめるのです。
それを食べる為に何度か現地にツーリングもしているので、
近所で楽しめるのは嬉しいんですよね~。
ミニ丼ではありますが、食べ応えもあるのでオススメです。
書いていてもまた食べたくなっちゃいましたよん。
ほぼタミヤのスープラの物を使用したのですが、
GT初期の物なので、時代的にも良いかなと思ったのです。
赤白の塗り分けもそれを参考に。
まぁ、いい感じで収まったのかなって思っています。

ただミスもしています。
そこそこ古いデカールだったので、9の文字が割れています。
薄かったので、もっと慎重にしないといけなかったですねぇ。
ただ、黒なのでタッチアップでリカバー可能でしょう。
クリアを吹いたら作業したいと思います。
さ、これで全体像は見えてきましたね。
完成に向けてもうひと頑張りですっ。
ここでメシ画像も。
市内のラーメン屋さんです。

はやたろうさんは、県西部を中心に10店舗強を展開しています。
人気がある店なんですね~。

今っぽい(で合っているかな?)って感じの
受け入れやすいとんこつがベースです。

基本のラーメンはこんな感じ。
田舎なので、しょうゆじゃないのもイイんでしょうね。
実際、私も好きな味で何回も来ています。

なので、この時は限定で出ていた全部のせ的な物を注文♪
1000円以内でしたので、こういうのも時にはいいでしょう♪

そして「ソースカツ丼」が選べるのも好きな所です。
駒ヶ根に縁がある店だそうで、その味が楽しめるのです。
それを食べる為に何度か現地にツーリングもしているので、
近所で楽しめるのは嬉しいんですよね~。
ミニ丼ではありますが、食べ応えもあるのでオススメです。
書いていてもまた食べたくなっちゃいましたよん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます