![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/df/f6b117ee8dcbbfe0c35a1d753c3237a3.jpg)
エンジンルームはこんな感じになりました。
タワーバーが主張してますねっ。
これは、配線の端子にプラ棒で作成しています。
1/20サイズなので、この端子がいい感じ。
後はシャシの色ですね。
紺メタにしたんですが、純正色の紺をイメージした物です。
普段なら黒で誤魔化しますが、大きい分ちゃんと色を付けました。
少し赤味が強い気もしますが、
缶スプレーだしなぁ・・と言い訳です。
後は多少パイピングや補機類を足しました。
見た目の賑やかしなので、似ていないかもしれないのですが、
個人的にはこんな物で充分です。
次は内装ですね。少しだけドレスアップを仕込み
作っていこうと思っていますよん。
さて、ここからは実車画像を。
素直にレビン(トレノ)を並べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5d/cc120e23f0b9322c8be82db89eda7765.jpg)
手元にあった71レビンはこの画像のみ。
後期の黒かな。今では滅多に見られないものですね。
プレーンなデザインがカッコイイと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c4/809066e3e309c8701573350e0c766994.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f9/2076530c36783af9e2a19b7f59330bff.jpg)
ハチロクと86。後者はレビンじゃないですが、
・・まあ並べたいですね。
今ではハチロクは白黒のトレノですが、古い人間としては
コレがイメージです。雰囲気が良いですよね。
86でも白黒にしてみたくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3e/35205665b9afa8a9f39b214ca49d9cfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/75/34779c20b8912398052bc554d6dbe260.jpg)
最後の111と最初の27レビン。
受け継がれているって感じる佇まいです。
コンパクトなクーペって現在では難しいのですが、
欲しい物ではあります。HBより落ち着きがありますしね。
プラモの方は、そんな感じを少しでも取り入れて
作って行こうと思いますっ。
タワーバーが主張してますねっ。
これは、配線の端子にプラ棒で作成しています。
1/20サイズなので、この端子がいい感じ。
後はシャシの色ですね。
紺メタにしたんですが、純正色の紺をイメージした物です。
普段なら黒で誤魔化しますが、大きい分ちゃんと色を付けました。
少し赤味が強い気もしますが、
缶スプレーだしなぁ・・と言い訳です。
後は多少パイピングや補機類を足しました。
見た目の賑やかしなので、似ていないかもしれないのですが、
個人的にはこんな物で充分です。
次は内装ですね。少しだけドレスアップを仕込み
作っていこうと思っていますよん。
さて、ここからは実車画像を。
素直にレビン(トレノ)を並べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5d/cc120e23f0b9322c8be82db89eda7765.jpg)
手元にあった71レビンはこの画像のみ。
後期の黒かな。今では滅多に見られないものですね。
プレーンなデザインがカッコイイと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c4/809066e3e309c8701573350e0c766994.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f9/2076530c36783af9e2a19b7f59330bff.jpg)
ハチロクと86。後者はレビンじゃないですが、
・・まあ並べたいですね。
今ではハチロクは白黒のトレノですが、古い人間としては
コレがイメージです。雰囲気が良いですよね。
86でも白黒にしてみたくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3e/35205665b9afa8a9f39b214ca49d9cfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/75/34779c20b8912398052bc554d6dbe260.jpg)
最後の111と最初の27レビン。
受け継がれているって感じる佇まいです。
コンパクトなクーペって現在では難しいのですが、
欲しい物ではあります。HBより落ち着きがありますしね。
プラモの方は、そんな感じを少しでも取り入れて
作って行こうと思いますっ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます