![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/68/5413ebe2c019e9023b440508fa1f3485.jpg)
今回は内装を。
少しだけ冒険しようかな、と思いましたので
明るいグレーをベ-スにしています。
白がかなり頭をよぎっているのですが、
そこまでやるとバランスが崩れそうでしたので我慢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1b/eb3738a8b65027eea75112c8f2d645b5.jpg)
各パーツの塗り分けはこんな感じです。
シートの黒も悩んだ所だったんですが、
グレーより攻めようかと思いました。
ここはグレーでもよかったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8f/2ee61c33d99d86fc7ab70c4c6f7ce7ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8d/f31348ce55beaf8476a1e05844c1efc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9e/b699ca675e501e5308a897ba7b262083.jpg)
組むとこういう感じになりました。
青味のあるグレーに黒シート。ナシな組み合わせかと思いますが、
今回はこんな気分ですね。
変更はシートとハンドルです。
純正シートは大人し過ぎたので変更は必須かな~。
キットの精密だけどやり過ぎていない表現が心地良かったです。
なので一気に作っちゃいましたっ。
さて、メシ話。
藤枝(焼津)市には、朝ラーな店がかなりあります。
休日の朝からラーメンを食べに行くってワクワクしますよね。
遠征気分が盛り上がるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5a/067fe4a1392d5b9f3adda66e9f3a0ce4.jpg)
この時に訪れたのが「まるみ」さん。
ちょっと市街から外れた住宅地にあります。
いくつか候補を用意して、混んでいたら次。のつもりでしたが、
2番目のここで決着。程なく満席になったので、タイミングが良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/56/20e44f6da9177903316ce067f579dfee.jpg)
一般的な朝ラー味が好みなんですが、
ここは少し変化を入れた物にも力を入れています。
エビはアレルギーでダメなので、他から少しだけ変わった物を注文です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f5/9d0e5aed562dde2295c7caf989128109.jpg)
温かい方は塩味にしてみました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/db/2c87191a896dc7f7bbedfa73ec755739.jpg)
シンプルですが、見た目より味が強くて美味しく頂けましたよん。
近くて何度も行けるなら、もう一度確かめたい位です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e6/e60eff1dd18f0a017ddea26e6791074d.jpg)
そして冷たい方は王道の物で。
まぁ、冷やし自体が変化球ではありますが、藤枝では一般的。
わさびを溶いてスッキリ頂くっていうのは、いいものですよ~。
2つ食べると量はかなりなんですが、そう思って行っていますからヨシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9c/f38267ff42dcaca69a9b0b41028e5273.jpg)
ラーメン屋では珍しい、コーヒーゼリーも良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/55/6770530bdf1dcf4c86f166fe6a183ae1.jpg)
更には店内にバイクが鎮座。
これだけでもお気に入りになっちゃいます~。
少しだけ冒険しようかな、と思いましたので
明るいグレーをベ-スにしています。
白がかなり頭をよぎっているのですが、
そこまでやるとバランスが崩れそうでしたので我慢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1b/eb3738a8b65027eea75112c8f2d645b5.jpg)
各パーツの塗り分けはこんな感じです。
シートの黒も悩んだ所だったんですが、
グレーより攻めようかと思いました。
ここはグレーでもよかったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8f/2ee61c33d99d86fc7ab70c4c6f7ce7ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8d/f31348ce55beaf8476a1e05844c1efc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9e/b699ca675e501e5308a897ba7b262083.jpg)
組むとこういう感じになりました。
青味のあるグレーに黒シート。ナシな組み合わせかと思いますが、
今回はこんな気分ですね。
変更はシートとハンドルです。
純正シートは大人し過ぎたので変更は必須かな~。
キットの精密だけどやり過ぎていない表現が心地良かったです。
なので一気に作っちゃいましたっ。
さて、メシ話。
藤枝(焼津)市には、朝ラーな店がかなりあります。
休日の朝からラーメンを食べに行くってワクワクしますよね。
遠征気分が盛り上がるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5a/067fe4a1392d5b9f3adda66e9f3a0ce4.jpg)
この時に訪れたのが「まるみ」さん。
ちょっと市街から外れた住宅地にあります。
いくつか候補を用意して、混んでいたら次。のつもりでしたが、
2番目のここで決着。程なく満席になったので、タイミングが良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/56/20e44f6da9177903316ce067f579dfee.jpg)
一般的な朝ラー味が好みなんですが、
ここは少し変化を入れた物にも力を入れています。
エビはアレルギーでダメなので、他から少しだけ変わった物を注文です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f5/9d0e5aed562dde2295c7caf989128109.jpg)
温かい方は塩味にしてみました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/db/2c87191a896dc7f7bbedfa73ec755739.jpg)
シンプルですが、見た目より味が強くて美味しく頂けましたよん。
近くて何度も行けるなら、もう一度確かめたい位です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e6/e60eff1dd18f0a017ddea26e6791074d.jpg)
そして冷たい方は王道の物で。
まぁ、冷やし自体が変化球ではありますが、藤枝では一般的。
わさびを溶いてスッキリ頂くっていうのは、いいものですよ~。
2つ食べると量はかなりなんですが、そう思って行っていますからヨシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9c/f38267ff42dcaca69a9b0b41028e5273.jpg)
ラーメン屋では珍しい、コーヒーゼリーも良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/55/6770530bdf1dcf4c86f166fe6a183ae1.jpg)
更には店内にバイクが鎮座。
これだけでもお気に入りになっちゃいます~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます