ピアノとお花で女子力アップの内緒。

女子の視点で社会経済その他もろもろをかんがえます。
お花、歌とピアノをこよなく愛する女子です。

【後期白亜紀】恐竜の化石を探してるところを、ちょろっと、の女子。

2021年03月20日 10時19分11秒 | 岩石、鉱物、化石、発掘女子
【後期白亜紀】恐竜の化石を探してるところを、ちょろっと、の女子。

お話
「後期白亜紀の地層が露出する川を歩いて、
恐竜の化石がある場所を探す作業(プロスペクション)に行ったので、
その様子を紹介します。 
プロスペクションがどういう作業かというと、
まずひたすら歩き回り、落ちている石(もしくは岩)から
化石が含まれるものを探します。

一度化石が見つかると、その近くの同じ地層から
さらに化石が見つかる可能性があるので、その石の周りや
まだ崩れていない地層をよく探します(崖も登ってちゃんと確認しましょう)。
地層から化石の一部が飛び出てる可能性もあるので、くまなく探しましょう。何か見つかって「これは発掘せないかん!」とか、
「これすごいけど岩デカすぎて持って帰れん!
」という場所をGPSで記録します。

まあ、つまりハイキングとロッククライミングしながら
化石を探すっていう感じです。 

今回、ボーンベッドやなかなか貴重な化石も見つかったので、
ほくほくで帰ってきたんですが、
私はすげえ肌荒れしたので、プラマイゼロです。 














大夕張で化石マニアの方の採集・・アンモナイトの断面がオパールになってても気が付きません

2021年03月12日 04時59分23秒 | 岩石、鉱物、化石、発掘女子
大夕張で化石マニアの方の採集・・
アンモナイトの断面がオパールになってても気が付きません!!。
(映っているおおきなののアンモの断面ナチュラルオパールなんです)
鉱物採集の方はオパールみつけて喜んでアンンモナイトの殻はがしちゃいます。













私が茨城県 西茨城郡 七会村 高取鉱山で採掘した(灰)鉄重石トパーズ入りです!!(。・ω・。)ノ♡

2021年02月28日 11時18分36秒 | 岩石、鉱物、化石、発掘女子
茨城県 西茨城郡 七会村 高取鉱山で採掘した(灰)鉄重石トパーズ入りです。
柘榴石の小さいのが1つ入ってます。
このときはこれとれたとき本当に本当に本当に・・に嬉しかったです。(X線解析すみです)。
注意。鉱物採集にさいしては、 本鉱山は、有害物質駆除施設が
稼働しています。元来立ち入り禁止区域であり、あくまでも他の観光客の方々とかの、御迷惑にならないように、深く御願い致します。

(化学組成は FeWO4で、マンガン重石(MnWO4)と
連続固溶体をつくる。
かつては鉄マンガン重石(てつまんがんじゅうせき、wolframite、(Fe,Mn)MnWO4)と呼んでいたが、
固溶体のいわゆる「50%ルール」により、
端成分の鉄重石とマンガン重石に整理された。 ・・
あまり意味ないと私かんがえてます。)


八溝層群のジュラ紀新世(1億5000万年前, 150 Ma)の
高取ユニットに 貫入した
暁新世前期(6500万年前, 65 Ma)の稲田花崗岩により
形成された錫-タングステンの気成鉱床といわれています。 

ここは
4ステージの鉱床形成ステージが確認されています: 
1.グライゼン化(トパズ,蛍石,白雲母), 
2.鉄重石+石英, 
3.硫化物+石英, 
4.黄鉄鉱+石英。 

高取ユニットは、おそらく丹波-美濃-足尾帯の
上麻生ユニットに相当すると思います。

 稲田花崗岩はS型(チタン鉄鉱系列)で、
タングステンやフッ素を多く供給しています。 

高取ユニット中のチャートは、
三畳紀中世からジュラ紀古世、
珪質頁岩はジュラ紀中世。 

熱源の稲田花崗岩までは、約10km。 

鉄重石の結晶といえるほどではないですが。 
底面に平行なへき開のある黒色板状母岩が鉄重石。
 
白色半透明な塊状の部分は脈石の石英、
右下の褐色の部分は褐鉄鉱の皮膜だと思います。

ここの鉱物はとても鑑定が難しいです。
実際、蛍石の産地でもあり。雲母もありで・・。
ですが、私の10大採掘標本のひとつです。
トパーズといっても結晶高3mmくらいなんですが。

3年前の春に採掘致しました。
ここは、鉱物採集では、廃坑の前まで車で行けます。
立ち入り禁止、と書いて有りますが、昔の鉱山の有害物質の
処理場が稼働しています。電気柵もありこわそうですが。

門は常に空いていて、中は無料駐車場?です。
鉱物採集の恰好していると何も言われないです。
ズリ場が凄く500-800m位あります。
奥の方のズリ場までいくとかなり良い鉱物が捨てらています。
(奥まで1kmあるくだけ)
大きめの蛍石が崖に露出したりしています。

廃坑の入り口5m位自己責任で入るともうあたり一面キラキラ輝いています。


関西の方もご存知のかたも多いかもしれませんが。
車(1本道)舗装ありで、採取現場に到着。
無料駐車場あり(笑笑)。

ライト、タガネ、ハンマー、ルーペで現場で標本に作れます。
お薦めです。
性能の良いルペ絶対必要です。




<br><br><br><br>


<br><br><br><br>


女子鉱物採集・。いわき市の水晶穴。こわくなってなにもとれませんでした。

2021年02月24日 13時28分45秒 | 岩石、鉱物、化石、発掘女子
いわき市 水晶採掘穴跡 穴奥で二段になってます。

福島県いわき市小川町(詳しい道順等は控えました) 水晶を採掘していた
採掘穴です。(通称 水晶穴)
 土砂などの流入も無く、穴の中はキレイな状態でした。
 天井や壁もしっかりしており、崩落の跡もありませんでした。

 年代等の詳しいことはわかりません。
 いわき市には、八茎鉱山、剣ヶ峰鉱山、新沢渡鉱山、
御斎所鉱山などの鉱山がありました­。

現在は、一部操業中の八茎鉱山以外全て閉山しています。
 跡地も採掘穴などが残っている程度で、
その存在すら知らない人も多くなっています。 

これらの鉱山の他に、いわき市小川町には、
水晶穴という水晶を採掘していた採掘穴も残­されています。

















  

私が最も尊敬する女性です。メアリーアーニングさん。12歳で恐竜の全身化石を単独発掘

2021年02月06日 15時09分37秒 | 岩石、鉱物、化石、発掘女子


メアリー・アニング
(Mary Anning、1799年5月21日 - 1847年3月9日)は、
イギリスの初期の化石採集者で古生物学者女子です。


メアリー・アニングは1799年、イギリス南部沿岸ドーセット州の
ライム・レジスでうまれました。


彼女が生後15か月だった1800年、雷がサーカスで賑わう村を襲い、
4人に直撃した。その内3人が死亡したが、生き残った1人がメアリーだったようです。
このことから、後年の彼女の天才的な才能は雷に打たれたからだとする迷信がうまれました。


メアリーと科学界との関係が最初にできたのは・・。
父の死の数か月後の1811年、彼女がイクチオサウルスの骨格の化石を見つけた時でした。


恐竜の存在は当時はまだそれほど世間に知られてはおらず、
ジョセフが一年前に大きなワニのように見える頭蓋骨の化石を見つけていたが、
骨格の残りの部分は始めは見つかっていなかったのです。


しかしメアリーが嵐の後に来てみると、
化石を含んだ崖の一部が削り取られていた。イクチオサウルスの化石自体は
1699年にウェールズですでに発見されていたのですが、
彼女が発見したのは最初の全身化石であったのですね。


これは重要な発見で、
化石はすぐに王立協会の手に渡ったが、メアリーはこの時わずか12歳でした。
彼女はその後も2体の別のイクチオサウルスの化石を発見しています。


メアリーは、

She sells sea shells by the sea shore.
(彼女は海岸で貝殻を売った)という早口言葉のモデルになった
人物でもあります。
また、「アーティチョーク」というグループの歌、Anning, Maryの題材になっています。
その人生はフィクション作品など、文学にも多くの影響を与えました。