elmoノート

蜃気楼観測と時々ヒトリゴト。

部活動♪

2014年03月30日 | 季節と自然
久しぶりの蜃気楼観測…と言っても、用足しが終わってからの観測でした。
午後3時。もうすでに網走怪獣は消えていて、目を凝らしてもよくわからない状態でした。

画像、トリミングしたのでかなり荒れていますが
右側の水平線に突起のようなものが見えます。薄っぺらく出ていたかな?ってくらいですね。




流氷が沖に見えるのはあと何日でしょう。
出来ることならもう少し居座ってほしいですね~





北へ帰る準備

2014年03月29日 | 季節と自然
近頃 通勤路脇の畑で見かける光景です。
雪解けの進んだ畑にオオハクチョウの姿。
北へ旅立つ前の腹ごしらえなのでしょうか。
畑主さんには申し訳ないですけど、あと少しの間許してあげてくださいませ…





今日も晴れて暖かな一日でした。春が近づいています♪
大きな夕日が沈んでゆきました。

=======================

忙しい毎日を過ごしています。
この忙しさ、来月いっぱい続く予定。
なんとか乗り切らなければーーー!




出勤前に

2014年02月15日 | 季節と自然

今日は休日出勤。いつもより1時間遅れの出勤と言うこともあって
お仕事前にちょっとだけ海へ









撮影時刻はウナベツ岳の陰から日が昇るころ。
後から知った事なのですが、早朝から上位蜃気楼がでていたそうな。
全方向確認怠ったですね~ 反省反省…
次回からしっかり確認します!





…寒さが緩まないうちに雪の結晶が撮りたいです…と言うか練習をしたいです…
なかなかタイミングが合わないですね~




流氷に会いに行く

2014年02月11日 | 季節と自然
昨日、一昨日と降り続いた雪もようやく落ち着いて、今日は久しぶりに日差しが
接岸した流氷に会いに行ってきました♪
雪の影響で防波堤までの道がふさがり、近くまでは行けませんでしたけれど
オホーツク海に果てしなく広がる流氷はやっぱり感動モノです。


↑ ズームで撮ってみました。まだ厚い氷ではなさそうですが、ギッシリと埋め尽くしています。
真ん中に見えるのは防波堤。


左から:自分撮り。脚長いです(笑) / 雪のキラキラ撮ってみました / 斜里岳。今日はズームで /
この木何の木? / 冬の斜里岳も素敵です♪


流し撮りにチャレンジしてみました。それなりに撮れた感じはするのですが
設定が悪かったのか白飛びし過ぎて残念な仕上がりです。リベンジします
本当は流氷ノロッコ号を撮るつもりが、時間を間違えたのよ~