些細なことが楽しいっ

育児のせいに
色々が適当になってるーっっ!!
しっかりしなきゃ!

ケークサレ

2011年04月27日 | お料理
家にいたら、新聞屋さんが
『集金にきましたー』

お支払いをして、帰り際に
野菜の料理レシピの冊子を置いてった


暇だし、目を通したら

ケークサレっていう
ホウレン草とハム、チーズの塩味のケーキがのってて美味しそうだから作った。

これは美味しい!!
本日の夕飯の一品に。

あと山ウドの梅ドレッシングサラダ

梅ドレッシングは梅干し、醤油、砂糖、酢、だしの素、サラダ油

この組み合わせ神でしょ!
めちゃめちゃウマイ!

今が旬の山ウドを皮剥いて、スライスして、酢水に浸けてあく抜きして
お手製梅ドレッシングでいただく。


あぁ幸せ(*´∇`*)

材料も家にあるので出来るし
簡単だし!


マイレシピに登録しました。




あと明日完成に向けてビーフシチューをコトコト煮込み中です。

隠し味に日本酒とリンゴをいれます。

野菜は皮を剥いてそのままポイッ

牛肉ゴロゴロ。
これがトロトロになるまで煮込みます



これも楽しみ♪

も…もちつき機

2011年04月21日 | お料理
おばあちゃんちにお茶してきたら
お茶菓子に手作りオカキを出してくれて
ポリポリ…やめられなくなっちゃうくらい美味しかったから作り方教えてもらった


作り方はつきたてのお餅に卵と砂糖を混ぜて、延ばして、薄く切って、乾かして
それを揚げるらしい。


まず餅つきをしなきゃ

我が家の餅つきは杵と臼でつく旧式で
準備するにも大がかり。

餅つき機があればなぁ。



あればなぁ。




あったら草餅や豆餅もつくれるよなぁ


便利だよねぇ。







ソワソワ。





段々欲しくなってくる。



いくらするんだろ



調べたら一升用で1万円。


さりげなく家族に『お餅たべたくない??』

『うちもお餅つき機あればいつでも食べれるよ~』




あっさり許可おりました(*´∇`*)


言ってみるもんです。




色々厳選して注文したら
さっそくきましたぁ(。-∀-)


これからじゃんじゃんつきます!




みんなあつまれーー♪ヽ(´▽`)/

作ってみた 。

2011年03月26日 | お料理
ものが当たり前にある時代に産まれて
お店に行けばなんでも買えてしまう。

当たり前なことに有り難みを感じた。


ここ数週間買い物など外出してなく
世の中がミネラルウォーターが無かったりトイレットペーパーが売り切れしてるらしいと話だけ聞いてます。


今あたしに出来ることは無駄なく食べ物を食べたり、節電したり、物を大切にすることかな。

そんなわけで冷蔵庫のなかを掃除しつつ食べ物を食べたり。

がさごそあさってると

小麦粉、ひき肉、タケノコ、玉ねぎ

肉まんできるんじゃないかなぁ

買うのは簡単だけど作ってみようかな

製作時間三時間

初めて作った肉まん。


満足の美味しさ!!

いつかオチビ姫と一緒に作りたいな。
myレシピに追加

震災が1日でも早く復興しますように

そして今出来ることのなかで楽しみを見つけていけたらいいと思う。

本買って

2011年03月03日 | お料理
デコロールケーキの本をかって
その通りに作った!

変にアレンジするといつも失敗するから今回は忠実に…

おぉっ味も美味しい☆

本にあるデコロールケーキを順番に作ろうかなヽ(*´▽)ノ♪

初燻製

2010年10月24日 | お料理
5日間かかりました


まずハーブやニンニクをいれたいい香りソミュール液を作って、
豚バラを4日漬け込んで


乾燥させて



燻製機に2時間ほど燻して…



一晩熟成して



完全しました


手作りベーコン!

とってもおいしかった。


マイタケと手作りベーコンのパスタを作ったら感動しました


燻製は大変だけどまたやろうっと