些細なことが楽しいっ

育児のせいに
色々が適当になってるーっっ!!
しっかりしなきゃ!

慣れた?

2011年04月27日 | 冒険
お宮参りも無事終わって
早くもGWを待つのみに。

あんまり知らなかったけどまだ
1ヶ月とかの赤ちゃんはお出かけは
短めがいいんだね。

そんなこと赤ちゃん産んでも
説明書付いてるわけもなく
知らなかった!

普通にお花見したりしたよ!

まぁまぁちゃんと寒さ対策とかはバッチリなんだけどねっ

オチビ姫ともお出かけは最近ようやく慣れてきた。

それまではただの買い物も余念のない準備に準備が必要で出掛けるまでに準備にすごく時間かかっちゃったよ。

慣れってすごいね!

地震の余震とか都会の方々は慣れたっていうし、

人間って適応力があるんだよね。

あたしも早く睡眠少ないのに慣れて、掃除テキパキするのにも慣れたいな

今日の風すごかった

電車五時間とまったりしたみたいだし。
買い物いって店から出ようとしたら、
風で自動ドア動かなくて
無理矢理開けようとしても開かなくて
ビックリしたよ(/´△`\)

花粉も一緒に飛んできてやばいねっ
でも風は暖かくて気持ちよかったヽ(・∀・)ノ

ケークサレ

2011年04月27日 | お料理
家にいたら、新聞屋さんが
『集金にきましたー』

お支払いをして、帰り際に
野菜の料理レシピの冊子を置いてった


暇だし、目を通したら

ケークサレっていう
ホウレン草とハム、チーズの塩味のケーキがのってて美味しそうだから作った。

これは美味しい!!
本日の夕飯の一品に。

あと山ウドの梅ドレッシングサラダ

梅ドレッシングは梅干し、醤油、砂糖、酢、だしの素、サラダ油

この組み合わせ神でしょ!
めちゃめちゃウマイ!

今が旬の山ウドを皮剥いて、スライスして、酢水に浸けてあく抜きして
お手製梅ドレッシングでいただく。


あぁ幸せ(*´∇`*)

材料も家にあるので出来るし
簡単だし!


マイレシピに登録しました。




あと明日完成に向けてビーフシチューをコトコト煮込み中です。

隠し味に日本酒とリンゴをいれます。

野菜は皮を剥いてそのままポイッ

牛肉ゴロゴロ。
これがトロトロになるまで煮込みます



これも楽しみ♪

も…もちつき機

2011年04月21日 | お料理
おばあちゃんちにお茶してきたら
お茶菓子に手作りオカキを出してくれて
ポリポリ…やめられなくなっちゃうくらい美味しかったから作り方教えてもらった


作り方はつきたてのお餅に卵と砂糖を混ぜて、延ばして、薄く切って、乾かして
それを揚げるらしい。


まず餅つきをしなきゃ

我が家の餅つきは杵と臼でつく旧式で
準備するにも大がかり。

餅つき機があればなぁ。



あればなぁ。




あったら草餅や豆餅もつくれるよなぁ


便利だよねぇ。







ソワソワ。





段々欲しくなってくる。



いくらするんだろ



調べたら一升用で1万円。


さりげなく家族に『お餅たべたくない??』

『うちもお餅つき機あればいつでも食べれるよ~』




あっさり許可おりました(*´∇`*)


言ってみるもんです。




色々厳選して注文したら
さっそくきましたぁ(。-∀-)


これからじゃんじゃんつきます!




みんなあつまれーー♪ヽ(´▽`)/

大きくなる。

2011年04月08日 | 冒険
1ヶ月たってオチビ姫も大きくなってきましたよ

ベビーバスで沐浴してたけど狭そうだったので一緒に入るようになったし

ロンパースも早くも2着ピチピチで卒業しました( ´△`)

昨日体重測ったら4200グラムくらいあって一月で一キロ越え(。-∀-)

だっこしても結構ずっしり。

昨日は初めてのお散歩して
家のとなりの森に椎茸を見に行ってきました。

風が強くてすぐ帰ってきちゃったけど晴天で気持ちよかったヽ(・∀・)ノ

今日はトイザらすにお宮参りのドレスとだっこ紐を買いにいってきて、

ドレスはすぐに決まったけど、だっこ紐はなかなか決まらず
色々お人形さんを だっこして試してみて、気に入ったのあったけど
13,000円…プラス首が座るまではオプションのクッションが必要らしい。
それが4,000円もする。


財布事情的に問題ありで
悩んで、こういうときの価格.com(。-∀-)
インターネットでなんと半額で売ってるではないか!!

すぐ注文!!


注文確定メールが来て
『こちらの商品は取り寄せになりますので6~8週お待ちください』


しまった!!


焦って注文したら肝心なとこ読み忘れた(´Д`)



えぇ2ヶ月待ちです。



その頃には首すわっちゃうでしょ。



安さの裏には時間がかかるってことです。


どうかせっかちなママには似ないでください(・・;)

やりたいっっ

2011年04月03日 | 悪趣味
暖かくなってきて
去年お腹でかいのに死にそうになりながら植えた100球のチューリップの球根が
一斉に目を出して
春はそこまで来てます

名古屋は桜が咲きはじめたとか。

こっちの開花予想はあと一週間後らしい。いよいよだねっ

東北にも早く春が訪れますように。

今年も家庭菜園始動の時期になりましたが
ちょっと畑まで遠くオチビ姫を置いてきぼりで出来るわけもなく
じゃがいもの土作りは出来なさそう。

堆肥撒いたり、耕したりしたいなぁ..,


今年は規模をかなり小さく、種から栽培もやめて簡単にしなきゃかな。

今から来年の構想でも練るかな。

昔の人はおんぶしながらやってたなんて尊敬します。

今年の春はウズウズしそうです。

今日はスコーンでも焼くかな。
ぐっすりオチビ姫が目覚めるまえに…