(昨日の散策の続き、本日は〜碑編〜←なんか発音しにくい・・・)
そもそも、なんで何十年も経ってから散策かというと、
(ご想像通り)就活はまだ続いていて、面接の帰りに寄り道。
翌日の面接先の下見の途中にあった公園だったから。
「雁宿公園」には、碑がそんなに広くないスペースに乱立していた。(一部ご紹介)
「忠魂碑」(左)・「明治天皇御野立所」(右)
御野立所の後方、高台にある巨大な碑は、「駐蹕碑」。登らなかったが。
「殉難学徒之像」
「巖谷小波句碑」
「南吉碑」(左)・燈台的なものも(右) 形が歪で可愛い!!
↑ ↓ 「平和祈念碑」
子供用スペースには、
ゾウ像や
サイ像も。
これは、遊具ね・・・(^.^)ゞ 他にもブランコや滑り台など有り、
小さな子供さんを連れた若いご夫婦が結構来ていた。
あの年齢だと家でジッとして居るの難しいね?
以上、碑編。 次回〜全体像編〜に続く。
そもそも、なんで何十年も経ってから散策かというと、
(ご想像通り)就活はまだ続いていて、面接の帰りに寄り道。
翌日の面接先の下見の途中にあった公園だったから。
「雁宿公園」には、碑がそんなに広くないスペースに乱立していた。(一部ご紹介)
「忠魂碑」(左)・「明治天皇御野立所」(右)
御野立所の後方、高台にある巨大な碑は、「駐蹕碑」。登らなかったが。
「殉難学徒之像」
「巖谷小波句碑」
「南吉碑」(左)・燈台的なものも(右) 形が歪で可愛い!!
↑ ↓ 「平和祈念碑」
子供用スペースには、
ゾウ像や
サイ像も。
これは、遊具ね・・・(^.^)ゞ 他にもブランコや滑り台など有り、
小さな子供さんを連れた若いご夫婦が結構来ていた。
あの年齢だと家でジッとして居るの難しいね?
以上、碑編。 次回〜全体像編〜に続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます