なんとなく自分の日本語レベルが低下していることはうすうす感じていたのですが、あまり直視しないようにしていたのです。ですが、やっぱり・・・でした。 笑い話みたいですが、実は去年某大手自動車製造企業の日本人の方が日本からコスト改善に関する検証のために私たちの会社を訪問された際の、工場見学での話です。工場見学にお供させてもらい、通訳していました。一通り工場見学が終わった後、お客様から話しかけられ一言。 「日本語お上手ですね~。どこで勉強されたのですか。」 「えっ」 ということは、私の日本語は日本人の日本語とはみなされなかった??ということ??もしかして、日系人か外国人の日本語と思われたということかしら??これは結構衝撃的なコメントでした。 「私日本語下手なんですけど、実は日本人なんです。。。。」 その場の空気が一瞬止まりました。その後いろいろフォローのコメントを頂いたのですが、最初のコメントがかなり衝撃的だったので、その後のコメントではかき消されないくらいでした。(といっても、衝撃的ではありましたが、自分でもうすうす気が付いていたことなので、それほど落ち込みはしませんでした。やっぱりかーって感じです。) 日本語教師をしていた時には、教えながら自分の日本語もある程度維持できていたのですが、日本語教師を全くしなくなり、日常必要最低限の会話でしか日本語を使用していないので、ボキャブラリーのストックもかなり低下していますし、工場内の通訳で日本語は使用しているものの日本人のお客さんは時々しか来ませんので、難易度の高い敬語や表現などは日常ではほとんど運用していないので、いざというときスムーズに難しい表現が出てこなく、たどたどしくなるわけです。日本語もスペイン語ももっと勉強しなければならないのですが・・・。 と思いつつ、日常生活をその後も送り続けていたのですが、先日たまたまインターネットで日本語検定のホームページ http://www.nihongokentei.jp/measure/index.php にたどり着き、そこに日本語検定のサンプル試験がありましたので、挑戦してみました。各レベルの説明によると、1級が大学生・社会人、2級が高校生以上、3級が中学生以上のようです。で、なんと私の日本語レベルは、3級だったのです!!ということは、優秀な中学生と同じレベル・・・。これは結構恥ずかしい結果です。といっても、なかなか自分のために勉強する余裕もないんですけど。。。何か私の日本語レベルを向上させる方法があると良いのですが・・・。
最新の画像[もっと見る]
-
悲しみの後 4年前
-
悲しみの中で 4年前
-
在宅勤務 7月 5年前
-
ラベンダーを種・挿し木から育てる 5月1日 5年前
-
ラベンダーを種・挿し木から育てる 5月1日 5年前
-
ラベンダーを種・挿し木から育てる 5月1日 5年前
-
ラベンダーを種・挿し木から育てる 5月1日 5年前
-
在宅勤務 1か月 5年前
-
ラベンダーを種・挿し木から育てる 4月13日 5年前
-
ラベンダーを種・挿し木から育てる 4月13日 5年前
Azulさんも3級だったんですか!!
結構ショックですよね・・・。
実際日本でバリバリ日本語を使っている成人の方ってどのくらいのレベルなんでしょうかね~。(知らない方が幸せかもしれないですが。)
何か良い日本語回復(向上)方法見つかったら是非私にも教えて下さい。