京都府高等学校演劇連盟

☆京都府の高校演劇のページです☆

京都府内の高校演劇部の公演や活動についてお知らせしています。

中部支部合同公演「冬劇祭」洛西高校 上演案内

2018年01月11日 | 各校公演情報
こんにちは。洛西高校演劇部です。

今回、私達は『滝つぼから…(草稿)』を上演いたします。何とこの脚本、オリジナルです!!!
ポンコツ探偵と真面目なJK、息ぴったりの双子ちゃん等々、個性的なメンバーが登場します。
笑って(!)泣けて(?)一緒に謎を解きましょう!!!

さて、諸君。謎を解く準備はできてるか?まぁ、この名探偵阿笠一がいれば
こんな謎、灯火前の風だがな!
いや、阿笠さん、それ私達が消されますよ!言うなら風前の灯火です!
まぁまぁ志賀君。細かい事は気にしない!さぁ、僕について来い!

私達は1日目1月20日(土)上演⑤です。是非、来て下さい!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南部支部 新春東(イースト)劇場2018のご案内

2018年01月09日 | 各校公演情報
南部支部合同公演 新春東(イースト)劇場 を開催します。
入場無料です。ぜひ、見に来てください。


日にち 2018年1月14日(日) 
  開場 9時10分  開演 9時30分

会場 京都府立東宇治高等学校 1棟3階会議室

   宇治市木幡平尾43-2
    JR「六地蔵」・地下鉄東西線「六地蔵」徒歩20分
    京阪「木幡」徒歩15分


新春 東(イースト) 劇場 2018 プログラム

1. 9:30~
東宇治高等学校演劇部 チーム【淡空】
「プリン時々☆カラメルちゅーいほう」
青木 幸穂 作

2.10:40~
東稜高等学校演劇部
「夏芙蓉」
越智優 作 / 潤色 東稜高等学校演劇部

3.11:50~
東宇治高等学校演劇部 teAmロミジュリ実行委員会
「The MANZAI ~ねえ、あたしとつきあって~ 」
原作 あさのあつこ / 潤色 中田莉々奈


閉場  13時

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中部支部 冬季合同公演「第11回冬劇祭」のご案内

2017年12月20日 | 各校公演情報
毎日寒い日が続きますね。
京都の底冷えする寒さはなかなか厳しいものですが、その寒さを吹き飛ばすような熱さで、稽古に励んでいる演劇部員たちです。

中部支部の冬季合同公演「第11回 冬劇祭」をご案内いたします。

「冬劇祭」は、中部支部に所属する高校演劇部のうち、有志の参加による冬の合同公演です。
記念すべき10回目を昨年度迎えました。11回目の今回は、10の高校が上演いたします。

ぜひ、お誘い合わせの上、東山青少年活動センターにお越しください。
上演校一同、皆さまのご来場をお待ち申し上げます。



                             《全上演校演劇部より》




□■ 中部支部冬季合同公演 第11回 冬劇祭 ■□


【日程】2018年1月20日(土)・21日(日)


【会場】
  京都市東山青少年活動センター 創造活動室〔TEL:075-541-0619〕
   *京阪電車「清水五条駅」下車、東へ徒歩約15分
   *市バス206・207系統等の「清水道」下車すぐ


【上演プログラム】 ○…生徒創作脚本 


《1月20日(土)》
上演1(10:30~) 京都府立北稜高等学校演劇部
 『中断線路。』 作 : 椎名知里                

上演2(11:30~) 京都府立西乙訓高等学校演劇部
 『空 ーいつか、ほんとの願いが叶う日までー』
作 : 森くうひ 潤色 : 上演校演劇部
                    
上演3(12:30~) 京都府立向陽高等学校演劇部
 『山田病院危機一髪!』  作:中島清志

上演4(14:00~) 京都府立朱雀高等学校演劇部
 『PRE‐DREAMERS ~不思議な明日のつくり方~』 
                作:1998年度洛水高校演劇部

上演5(15:00~) 京都府立洛西高等学校演劇部
 『滝つぼから……(草稿)』○  作:上演校生徒

上演6(16:00~) 京都府立桂高等学校演劇部
 『極悪系アイドル戦隊で夜露死苦!』 
    作:八城悠(原題『悪の組織の作りかた』)/翻案:上演校演劇部



《1月21日(日)》

上演7(10:30~) 京都府立鴨沂高等学校演劇部
 『アルジャーノンに花束を』 
   作:ダニエル・キイス/訳:小尾芙佐/脚色:菊地准/潤色:上演校演劇部

上演8(11:30~) 京都市立西京高等学校演劇部
 『おとぎ管理人』○ 作 : 上演校生徒

上演9(13:00~) 同志社高等学校演劇部
 『はりこばこ』  作 : 奥田菜津

上演10(14:00~) 京都市立塔南高等学校演劇部
 『MAGIC』  作 : 溝畑未希子


【料金】 無料

【問い合わせ先】 各上演校演劇部顧問

【内容】
かつて「冬の演劇まつり」として、中部支部の高校が集まって合同公演を行っていました。
それを発展させ、「冬劇祭」では、東山青少年活動センターのスタッフの皆さんにご指導いただき、高校生が一から舞台を創ることにチャレンジしています。






にほんブログ村 演劇ブログ 高校演劇へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福知山高校演劇部アトリエ公演のご案内

2017年03月03日 | 各校公演情報
京都府立福知山高等学校演劇部 

            第44回アトリエ公演の御案内 

 恒例のアトリエ公演を下記の日程で行います。
 アトリエ公演は福高演劇部が年1回行う定期公演です。本年度は久々の生徒創作です。演劇部の生徒たちを扱ったいわゆる「バックステージ」のお芝居です。演劇に青春を賭ける生徒たちの友情の物語をご覧ください。御来場をお待ちしております。

1 日 時 平成29年3月20日(月・祝) 13:30会場 / 14:00開演
2 会 場 ハピネスふくちやま 4階市民ホール(旧・福知山市民会館)
3 演 目 水戸有希・作 「百星繚乱」



にほんブログ村 演劇ブログ 高校演劇へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂高校演劇部卒業公演のご案内

2017年03月02日 | 各校公演情報
 こんにちは!
 桂高校演劇部3年です。

3月を迎えようとしていますが、厳しい寒さが続きますね。
さて、桂高校演劇部3年では、卒業公演を打つことと相成りました。
有志メンバーで二人劇に挑戦します。
みなさま、是非ご来場ください。

  演目:「顔を見ないと忘れる」  作:鈴江俊朗
  日時:3月12日(日) 13時30分 開場   14時00分 開演
  場所:京都府立桂高等学校1棟3階会議室

  キャスト:川口彪雅  川辺恵

にほんブログ村 演劇ブログ 高校演劇へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年度四校合同公演

2017年01月25日 | 各校公演情報
2016年度 南部支部「四校合同公演」をおこないます!
お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。

【場所】同志社国際中学校・高等学校3階ホール

【上演スケジュール】
2月12日(日)
13:00~14:00 同志社国際  作 高橋いさを「バンク・バン・レッスン」
14:10~15:10 久御山  作 佐藤寛子「星めぐり~『銀河鉄道の夜』より~」
15:20~16:20 京都聖母学院  作 西出菜穂「月の舟を漕ぎゆくものへ」
※京都八幡高校はスタッフとして活躍します!

【皆さまへのメッセージ】
上演1:同志社国際
今年は部員数も増え、息の合った芝居を目指して練習しています。銀行が舞台のハチャメチャ騒動記、笑って笑って楽しんでください。
上演2:久御山
宮沢賢治の名作童話を元に、北海道の演劇部顧問の先生の書かれた台本を上演します。精一杯演じますので、ぜひ観に来て下さい!
上演3: 京都聖母学院
「バスケやりたい!」―始まりは、部員のこんなひとことでした。私たちが今やりたいことを全部詰め込んだ舞台、お楽しみいただけるよう頑張ります!

にほんブログ村 演劇ブログ 高校演劇へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬劇祭のお知らせ(洛西高校)

2017年01月18日 | 各校公演情報
こんにちは。洛西高校演劇部です!
私たちは今回、「ドリームショップへようこそ」を上演します。
テーマは「夢」。
いったいどんな劇なのか。
それは、見てのお楽しみ!
さて……。

夢の専門店、ドリームショップは本日もお客様をお待ちしております。
あなたの欲しい夢は何ですか?

冬劇祭1日目、1月21日(土)16:00からの上演です。
是非ご観劇ください!!




にほんブログ村 演劇ブログ 高校演劇へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬劇祭のお知らせ(同志社高校)

2017年01月18日 | 各校公演情報
おはようございます!
同志社高校演劇部です。

2016年があっという間に過ぎ去り、もう2017年ですね。
私はなんだか最近時の流れを早く感じるのですが、皆さんはどうですか?


私は京都で下宿をしているのですが、この間地元に帰った時もその「時の流れ」というものに驚かされました。

半年帰っていなかっただけで、実家の周りは大きく変化していたのです。
隣の古い空き家は取り壊され更地となり、畑があったところには道路が伸びていました。なんだか浦島太郎になった気分です。

それとは逆に、変わらず声をかけてくださる近所のおばあちゃんや、お隣さんの毎年恒例餅つきを見てほっとしたり。



皆さんの周りは昔のままですか?
ああ、変わっちゃったな、と思うことはありませんか?

今高校生の皆さんは、これから大学生になり地元を離れたら、そう感じることが多くなるかもしれませんね。

どんどん移りゆく時の中でただただそれを受け入れるしかない私達。
そんな中で変わらないものとはなんでしょう?

同じように時を刻む、ある時計屋のお話です。


今回の同志社高校の上演「コネクト」は
第10回冬劇祭 2日目 1月22日(日)
上演⑨ 11:30開演 です。

よろしければ、ぜひご観劇ください。




にほんブログ村 演劇ブログ 高校演劇へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬劇祭のお知らせ(桂高等学校)

2017年01月11日 | 各校公演情報
こんにちは。桂高校演劇部です。

突然ですが、皆さんは「引越し」をした事はありますか?転勤や気分転換、学生だったら親の事情とか理由はさまざまですよね。

さて、今回、私達は、上野小夜作『ダブルレンティング』を潤色したものを演じさせていただきます。
タイトルはガラッと変わり、『インド人がやって来る。』
特に深い意味はありません!


これまで桂高校演劇部では、冬劇祭で『夏』をテーマに演じてきましたが……

なんと!


今回は!



ようやく!




桂高校演劇部に冬が訪れました!





しかし、元々原作での季節は夏。これまた何かの因果関係なのかも知れませんね。(笑)


さて、今回の芝居のテーマは『コント』!
コントといえば、私達関西人だと吉本新喜劇がメジャーなので、稽古の休み時間などに新喜劇を見たりしてたくさん研究しました。
キャストは1年生が多く、コントにも慣れていないからか、

「コントってなに!?!?」
「私ボケの方が得意なのに〜」
「そもそも新喜劇とは違うじゃん!」

と、たくさんの葛藤がありました。
そんな中、私達の中で納得のいくコントができたと思います!

ぜひテレビでバラエティ番組を見るような感覚で、私達の演じる『インド人がやって来る。』をお楽しみください!

にほんブログ村 演劇ブログ 高校演劇へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬劇祭のお知らせ(鴨沂高校)

2017年01月10日 | 各校公演情報
みなさん、こんにちは。
鴨沂高校演劇部です。

私たちは、
東山青少年活動センター 想像活動室にて
1月21日(土)17:00~「UNKNOWN」
を上演します。
この作品には部員たちのたくさんの想いが
詰まっています。
初めての創作脚本で何度も何度も何度も
話合いを重ねてきました。
ときには、涙を流したり、
歓喜の声が部室を埋め尽くしたり、
と様々な感情のなかから生まれた脚本でもあります。
無言の話合いもありました。
苦渋の決断もまぬがれなかった。
でも、諦めずに良いものをお客さんに
見せられるように 、という信念を掲げて
ここまでやってこられました。
その思いや想いを含めて全力で
キャストの5人を第一陣とし、
みなさんに鴨沂高校演劇部を魅せたい!
と思います。

是非とも楽しんでいってください。

にほんブログ村 演劇ブログ 高校演劇へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中部支部冬季合同公演「第10回冬劇祭」ご案内

2016年12月27日 | 各校公演情報
2016年もあとわずかになりました。
2017年の幕開けとして、中部支部の冬季合同公演「第10回 冬劇祭」を開催いたします。

「冬劇祭」は、中部支部に所属する高校演劇部のうち、有志の参加による冬の合同公演です。
今回で10回目を迎え、上演校数も過去最大の10校となります。

ぜひ、お誘い合わせの上、東山青少年活動センターにお越しください。
上演校一同、皆さまのご来場をお待ち申し上げます。

なお、冬劇祭10周年を記念して「10周年リーフレット」を、当日、会場でお配りする予定です。
冬劇祭の歩みを、一緒に振り返っていただければ幸いに存じます。

                             《全上演校演劇部より》




□■ 中部支部冬季合同公演 第10回 冬劇祭 ■□


【日程】2017年1月21日(土)・22日(日)


【会場】
  京都市東山青少年活動センター 創造活動室〔TEL:075-541-0619〕
   *京阪電車「清水五条駅」下車、東へ徒歩約15分
   *市バス206・207系統等の「清水道」下車すぐ


【上演プログラム】 ○…生徒創作脚本 


《1月21日(土)》
上演1(10:30~) 京都府立西乙訓高等学校演劇部
 『さよなら太陽』○ 作 上演校生徒                 

上演2(11:30~) 京都府立北稜高等学校演劇部
 『未来補習メイト』○ 作 上演校生徒                     

上演3(13:00~) 京都府立朱雀高等学校演劇部
 『翼をください』  作 ジェームス三木  潤色 上演校生徒

上演4(14:00~) 京都市立塔南高等学校演劇部
 『愛の未来(さき)には』○  作 上演校生徒

上演5(15:00~) 京都府立向陽高等学校演劇部
 『あなたがかける明日』 作 楽静

上演6(16:00~) 京都府立洛西高等学校演劇部
 『ドリームショップへようこそ』 作 クロカゼ

上演7(17:00~) 京都府立鴨沂高等学校演劇部
 『UNKNOWN』○   作 上演校演劇部


《1月22日(土)》

上演8(10:30~) 京都市立西京高等学校演劇同好会
 『明日の忘れ物』○  作 上演校生徒

上演9(11:30~) 同志社高等学校演劇部
 『コネクト』○   作 上演校生徒

上演10(12:30~) 京都府立桂高等学校演劇部
 『インド人がやってくる。』  作 上野小夜(原題『ダブルレンティング』)



【料金】 無料

【問い合わせ先】 各上演校演劇部顧問

【内容】
かつて「冬の演劇まつり」として、中部支部の高校が集まって合同公演を行っていました。
それを発展させ、「冬劇祭」では、東山青少年活動センターのスタッフの皆さんにご指導いただき、高校生が一から舞台を創ることにチャレンジしています。




にほんブログ村 演劇ブログ 高校演劇へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東宇治高等学校 新入生歓迎公演のお知らせ

2016年04月04日 | 各校公演情報

2016年度 新入生歓迎・校内公演
「修学旅行」 作:畑澤 聖悟 
4月9日(土) 開場13:30 開演14:00
4月10日(日) 開場10:00 開演10:30
会場:東宇治高校 2棟2階 家庭経営室
最寄り駅:JR木幡駅 京阪木幡駅 
新3年生最後の公演です!
入場無料、校外からの参加も大歓迎です





にほんブログ村 演劇ブログ 高校演劇へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朱雀高校の創作劇発表会のお知らせ

2016年02月09日 | 各校公演情報

3月23日(水)京都府立文化芸術会館ホール(市バス府立医大病院前)※中部支部大会の会場のホールです。
17:00開場 ・ 17:30~18:00 「あしおと」(3年生の創作)※冬劇祭の上演作のショートバージョンです。
18:30~19:30 「こうそくRevolution」(2年生の創作、朱雀高校演劇部の補作)※近畿総合文化祭上演作です。
幕間に、ミニコンサート(朱雀高校3年生の友情出演)もあります。
入場無料です。

両作品ともにファイナル上演となります。春休みの夕刻、ぜひご来場くださいますよう、 部員一同心からお待ちしております。







にほんブログ村 演劇ブログ 高校演劇へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南部支部「四校合同公演」のお知らせ

2016年01月29日 | 各校公演情報

南部支部「四校合同公演」をおこないます!
お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。

【場所】同志社国際中学校・高等学校3階ホール
【上演スケジュール】
2月21日(日)
12:30~13:30 京都聖母学院「砂時計」
13:40~14:30 久御山「師匠が遊んでいる」
14:40~15:40 同志社国際 「ポケットに三日月を入れて」
15:50~16:30 京都八幡「謎解きはエレベーターの中で」
【各校コメント】
上演1:京都聖母学院
中1生の初舞台、高3生の旅立ち、それぞれの節目にふさわしいカラフルなリズムに乗
せてお届けします!
上演2:久御山
1年生がはじめて書いた創作脚本を上演します。 笑いと涙?のハートフルコメディをお
楽しみください。
上演3:同志社国際
高1が初めての演出に挑戦します!日々試行錯誤を重ねながら、全力で挑みます!
上演4:京都八幡
高3生と一緒につくる最後の舞台です。個性が強すぎるメンバーをよりいっそう濃くして
臨みます!



にほんブログ村 演劇ブログ 高校演劇へにほんブログ村




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三校合同公演のご案内

2016年01月21日 | 各校公演情報
***三校合同公演のご案内***

1月31日(日)に洛星中学校高等学校・京都市立西京高校・立命館中学校高等学校の三校で合同公演を行います。中部支部に所属する高校演劇部のうち、有志の参加による合同公演です。
ぜひ、お誘い合わせの上、お越しください。
上演校一同、皆さまのご来場をお待ち申し上げます。

 □■ 三校合同公演 ■□

【日程】2016年1月31日(日)

【会場】洛星高等学校音楽室
    バス停「北野白梅町」より徒歩3分
    http://www.rakusei.ac.jp/access.html

【上演プログラム】 

10:00 立命館中学校・高等学校
      「私は蚕になりたい」
       作 松永奎悟

11:10 洛星中学校・高等学校
      「ある日、ぼくらは夢の中で出会う」
       作 高橋いさを
       潤色 洛星中高演劇部

12:10 昼休憩

13:15 京都市立西京高等学校
      「日常綺譚集」
       作 ZEN(「白雪」)
         西京高校演劇部(その他)

【料金】 無料

【問合せ先】 各上演校演劇部顧問


にほんブログ村 演劇ブログ 高校演劇へにほんブログ村





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする