京都府高等学校演劇連盟では、他府県の連盟ではあまり見られない「創作脚本コンクール」を1990年から行っています。
生徒が自分たちの思いを脚本の形にすることで、また、先生方に優れた脚本を提供していただくことで、優れた脚本が多く生み出されることは、高校演劇の世界をより豊かにしてくれるはずだとの思いから、このコンクールは始まりました。
2010年度も、第21回の創作脚本コンクールの募集が始まりました(2010年8月16日~9月30日)。
加盟校の生徒・教職員なら、部員・顧問でなくても誰でも応募できます(この点も他府県ではみられない特徴です)。
今年も、多くの多彩な作品が応募されることを願っています。
積極的に、どしどし応募ください!
(ご自分の高校が演劇連盟の加盟校であるかどうか、またコンクールの募集要項については、所属校の演劇部顧問にお尋ねください)
昨年2009年度の第20回創作脚本コンクールでは、
創作脚本賞 「テレーゼのために」(生徒創作 立命館宇治高校)
奨励賞 「コンニビ’」(生徒創作 立命館宇治高校)
奨励賞 「さよなら、俺たちの世界」」(生徒創作 東宇治高校)
と表彰されました。
さらに、「テレーゼのために」は、近畿高等学校演劇協議会の劇作連絡会優秀創作脚本選考へ、京都代表として推薦され、「優秀創作脚本」の表彰を受けました。
また、優れた作品は公開してこそコンクールの趣旨が生かされると考えていますので、応募にあたっては、何らかの形で公開されることをあらかじめ御了解願っています。
京都府高等学校演劇連盟では、1998年度~2007年度のコンクールにおいて、創作脚本賞を受賞した14作品をおさめた『創作脚本集 第2号』(2008年5月刊行)を発刊しています。
『創作脚本集 第2号』
【収録作品】
*《 》内は脚本上のキャスト数。人数変更が可能や兼ねられるキャストもあります。
( )内は、受賞年度と作者の当時の所属校
「ほ・た・る」 《17人》(1998年度 桂高校)
「向日葵の頃」 《9人》(1998年度 同志社高校)
「歩導京」 《13人》(1998年度 宮津高校)
「屋上にて」 《5人》(1998年度 桃山高校)
「ビードロの泡」 《12人》(1999年度 同志社高校)
「ほたる」 《10人》(2000年度 塔南高校)
「ドリームin theマヨネーズ」 《5人》(2001年度 鴨沂高校)
「ドロップ。」 《10人》(2002年度 鴨沂高校)
「ぼくとかっぱ」 《9人》(2003年度 洛水高校)
「橋910」 《6人》(2004年度 鴨沂高校)
「~飛翔~・VICTORY仮面」 《28人》(2005年度 同志社国際高校)
「夏綴り」 《1人》(2006年度 同志社高校)
「中断線路。」 《5人》(2006年度 西宇治高校)
「人の川」 《16人》(2007年度 立命館高校)
多彩な作品の数々です(高校演劇のコンクールは上演時間に規定がありますが、受賞作品の多くは、上演時間約60分をめやすにした脚本です)。
各作品の簡単な紹介は、
このブログのカテゴリー「創作脚本」の諸記事をご覧ください(昨年2009年10月21日~11月11日の記事)。
この脚本集を読んでみたいとお考えの方には、実費(1000円+送料)にてお分けすることが可能です。
京都府高等学校演劇連盟事務局(同志社高校〈TEL 075-781-7121〉演劇部顧問)
もしくは
京都府立東宇治高校〈TEL 0774-32-6390〉演劇部顧問
までご連絡ください。
にほんブログ村
生徒が自分たちの思いを脚本の形にすることで、また、先生方に優れた脚本を提供していただくことで、優れた脚本が多く生み出されることは、高校演劇の世界をより豊かにしてくれるはずだとの思いから、このコンクールは始まりました。
2010年度も、第21回の創作脚本コンクールの募集が始まりました(2010年8月16日~9月30日)。
加盟校の生徒・教職員なら、部員・顧問でなくても誰でも応募できます(この点も他府県ではみられない特徴です)。
今年も、多くの多彩な作品が応募されることを願っています。
積極的に、どしどし応募ください!
(ご自分の高校が演劇連盟の加盟校であるかどうか、またコンクールの募集要項については、所属校の演劇部顧問にお尋ねください)
昨年2009年度の第20回創作脚本コンクールでは、
創作脚本賞 「テレーゼのために」(生徒創作 立命館宇治高校)
奨励賞 「コンニビ’」(生徒創作 立命館宇治高校)
奨励賞 「さよなら、俺たちの世界」」(生徒創作 東宇治高校)
と表彰されました。
さらに、「テレーゼのために」は、近畿高等学校演劇協議会の劇作連絡会優秀創作脚本選考へ、京都代表として推薦され、「優秀創作脚本」の表彰を受けました。
また、優れた作品は公開してこそコンクールの趣旨が生かされると考えていますので、応募にあたっては、何らかの形で公開されることをあらかじめ御了解願っています。
京都府高等学校演劇連盟では、1998年度~2007年度のコンクールにおいて、創作脚本賞を受賞した14作品をおさめた『創作脚本集 第2号』(2008年5月刊行)を発刊しています。
『創作脚本集 第2号』
【収録作品】
*《 》内は脚本上のキャスト数。人数変更が可能や兼ねられるキャストもあります。
( )内は、受賞年度と作者の当時の所属校
「ほ・た・る」 《17人》(1998年度 桂高校)
「向日葵の頃」 《9人》(1998年度 同志社高校)
「歩導京」 《13人》(1998年度 宮津高校)
「屋上にて」 《5人》(1998年度 桃山高校)
「ビードロの泡」 《12人》(1999年度 同志社高校)
「ほたる」 《10人》(2000年度 塔南高校)
「ドリームin theマヨネーズ」 《5人》(2001年度 鴨沂高校)
「ドロップ。」 《10人》(2002年度 鴨沂高校)
「ぼくとかっぱ」 《9人》(2003年度 洛水高校)
「橋910」 《6人》(2004年度 鴨沂高校)
「~飛翔~・VICTORY仮面」 《28人》(2005年度 同志社国際高校)
「夏綴り」 《1人》(2006年度 同志社高校)
「中断線路。」 《5人》(2006年度 西宇治高校)
「人の川」 《16人》(2007年度 立命館高校)
多彩な作品の数々です(高校演劇のコンクールは上演時間に規定がありますが、受賞作品の多くは、上演時間約60分をめやすにした脚本です)。
各作品の簡単な紹介は、
このブログのカテゴリー「創作脚本」の諸記事をご覧ください(昨年2009年10月21日~11月11日の記事)。
この脚本集を読んでみたいとお考えの方には、実費(1000円+送料)にてお分けすることが可能です。
京都府高等学校演劇連盟事務局(同志社高校〈TEL 075-781-7121〉演劇部顧問)
もしくは
京都府立東宇治高校〈TEL 0774-32-6390〉演劇部顧問
までご連絡ください。
にほんブログ村