京都府高等学校演劇連盟

☆京都府の高校演劇のページです☆

京都府内の高校演劇部の公演や活動についてお知らせしています。

西舞鶴高校演劇部

2021年07月06日 | 各校演劇部紹介

西舞鶴高校演劇部です!

本年度は1年生2名を加えて、いつも楽しく練習をしています。

講習会などが中止になり残念ですが、9月19日(日)の両丹支部大会(夜久野ふれあいプラザ)に向けて、本格的に練習を始めました。今まで以上に演劇を好きになって、良い結果が残せるよう全力でがんばります!

 

☆部員より☆

○まだ演劇を始めたばかりで、わからないことも多いですが、先生や先輩に指導していただきながら活動しています。練習をしていく中で1つの台詞でも感情の乗せ方や読み方、発音を少し変えるだけで伝わり方が大きく変わると学びました。これらを使いこなせるように練習し、府大会出場を目指して頑張ります。(1年)

○演技をするのは初めてで、何をどうしたらいいのかもわからず、不安なことが多いですが、先輩や先生をお手本にして、今自分にできる最大限の力を出せていければいいなと思います。一生懸命がんばるので、よろしくお願いします。(1年)

○新しい演劇部となり、私自身まだまだ沢山の知らないことや気付きが増えていく中で、「先輩」としていろいろな所に目を配っていきたいです。完璧には無理だろうけど、演劇部2年として、役柄として、今までにしたことのないようなお話の顔を見せることができればと思います。このメンバーだからこその雰囲気、このメンバーだからこその演劇をお見せできれば嬉しいです。(2年)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同志社国際高校演劇部

2021年07月06日 | 各校演劇部紹介

こんにちは!!同志社国際高校演劇部です!
私達は週3回、コロナ禍で大変な中でも楽しく活動しています!
部員のほとんどが多言語を操り、世界各国の文化に親しんだ個性豊かなメンバーです。
その経験を生かして、台本作りや役作りに励んでいます。

そんな個性豊かなメンバーで作り上げる劇を是非ご覧ください!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同志社高校演劇部

2021年07月06日 | 各校演劇部紹介

みなさん、こんにちは。
同志社高校演劇部です。
私たちは3年生3人、2年生3人、1年生5人で活動しています。

普段は外周や筋トレなどの体力作りをしたり、役を深めるための調べ学習をしたりしています。
今年はコロナにより様々な制約があり、練習時間も短いですが、頑張って練習します。

今年8月、私たちは、和歌山県で開催される全国大会に出場します。
昨年度上演した『ざつもくりん』よりも、さらにレベルアップさせて、
私たちの今の実力がしっかり出せるように稽古を重ねていきます。

応援よろしくお願いいたします!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする