蘇州には蘇州麺がありますが、我が家、蘇州麺より蘭州拉麺派
蘇州麺・・・随分前にお友達とハマったこともあったんだけど、
最近は、何品かオーダーした中の一品でシェアして食べる程度。
お高い蘇州麺も美味しいけど、随分食べてない。。。
で、我が家が最近行く蘭州拉麺のお店がこちら↓
蘇州中心にあるので、気軽にサクッと家から歩いて行けます。
過去には徒歩圏内に「東方宮」だったり「大話西牛」だったり、
美味しい蘭州拉麺店があったんだけど、
東方宮は蘇州からなくなり、
大話西牛は、今は地下鉄で3駅先・・・と、少し遠くなっちゃってね。
パパがとくに蘭州拉麺が好きで、昨年私たちが長期帰国していた時に、
ちょくちょく来ていたみたい。
ワイマイ(デリバリー)もできるけど、湯麺はやっぱりお店で食べたいね🍜
こちらメニュー(サイトより拝借)
オーダーのシステムはどこも同じで、レジカウンターで注文&支払いをしたら、
受け取りカウンターに行き、麺の太さを伝えます。
細い方から、毛細→細的→二細→三細→韭叶子→宽的→荞麦棱→大宽
順番に並んでいるはずなんだけど、他のお店で荞麦棱と大宽の間にある二細が、
なぜかここでは違う。。。
太さの呼び名も、お店によって多少違います。
昨年末のことで記憶が曖昧だけど、私が食べたこれは細的。
小皿がついたセットにして3人でシェア。
パパは三細。
娘は大宽。
湯麺以外のメニューも試してみよう!ってことで、
先月パパと2人で行った時、鸡蛋炒拉面をオーダーしてみた
随分時間がかかったけど、中華風ナポリタンみたいで美味しかった
具沢山で、ちょっと量が多かったけど。
ここの涼麺(冷麺)も美味しいので、夏になったら食べに来たいです。
(店先で干されていた八角)
次回も他の麺を試してみようと思います