奈良編、もう少し続きます
お泊り奈良に続き、日帰り奈良でもならまちへ。
娘へのお土産兼夕飯のおかずを買って帰りました
まずは、巾着きつねうどんが名物の「麺闘庵」
去年からSNSの影響で外国人に大人気で、数時間待ちのお店
大きなおあげの巾着の中にうどんが入った、SNS映えするおうどん
去年ならまちに来た時にふらっと行ってみたら、行列が凄すぎてびっくり
リベンジしたいと思いながら、友人は昔来たことがあると言うし、
(泊まりで来た時には、人手不足でお休みしてました)
行列に並ぶのも時間がもったいないし・・・と思っていたら、
お持ち帰りがあるとのこと!
お持ち帰りなら、前回一緒に断念した娘にも食べさせてあげられる
通常サイズの「巾着きつね」と、少し小さい「子ぎつね」があり、
私は子ぎつねにしました。
お店の味を味わいたいので、お出汁も買いました。
次に、天ぷら(さつま揚げ)のお店で、
カップに入ったまるい天ぷら「NeRi Ball(ネリボール)」を
あと、前回柿の葉寿司は買って食べたので、今回はわさび葉寿司を
初めてわさび葉寿司を知りましたが、うめもりのオリジナルだそうで、
昔奈良の山地で、保存食のわさびの葉にごはんに包んで食べた風習があり、
そこに柿の葉寿司のように、鮭やさばを乗せたのだそう。
娘が今わさびにハマっているので、ちょうどよかった
巾着きつねうどんと・・・
わさび葉寿司と天ぷらと奈良漬け
同じコースの日帰り奈良旅でしたが、
結果、楽しむことができてよかったです
![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/16/84/0e660a37f17d0595b8e8c79e788f53ea.jpg)
コメント一覧
最近の「おでかけー関西」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本の日常(21)
- グルメ(16)
- おうちグルメ(139)
- おでかけー関西(32)
- おでかけー関西以外(72)
- ハンドメイド(146)
- ♥蘇州-日常(338)
- ♥蘇州-おでかけ(163)
- ♥蘇州-グルメ(446)
- ♥蘇州-習い事(97)
- ♥蘇州-カフェ(60)
- ♥蘇州-動物カフェ(17)
- ♥蘇州-ショッピング(97)
- ♥蘇州-行事・イベント・パーティ(237)
- 趣味・娯楽・スポーツ(136)
- ♥蘇州庭園・寺院・旧跡・史跡・遺跡(27)
- ★大蘇州-常熟・昆山(周荘)(12)
- ★江蘇省-南京・無錫・常州(29)
- ★上海(121)
- ★上海-グルメのみ(34)
- ★北京(10)
- ★浙江省-杭州・西塘・紹興・湖州(南潯)(17)
- ★四川省-成都・雅安(3)
- ★陝西省-西安(2)
- ★山東省-青島(8)
- ★河南省-鄭州・洛陽(8)
- ★福建省-厦門(アモイ)・漳州(8)
- ★内モンゴル(5)
- ◆台湾(27)
- ◆香港・澳門(マカオ)(29)
- ◆タイ-プーケット(6)
- ◆カンボジア(11)
- ◆ベトナム-ダナン・ホイアン(13)
- 日本(268)
- 日本(新型コロナ一時帰国)(112)
バックナンバー
人気記事