goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

noRiの楽しいJapan Life★

中秋の名月と満月と帰宅難民になった話

10日以上振りの更新です


9月に入り、娘の高校の文化祭まで1か月を切り、
PTA会長の私は、バタバタし始めました
来月中旬には社会見学も控えていて、
そっちも並行して動いています。

ちなみに先日の3連休は、学校→出勤→出勤。
そして中秋の名月の昨日は、
午前中、コンタクトの処方で3ヶ月に1回の眼科受診、
午後、前日の忘れ物を取りに職場へ、
夕方、学校帰りの娘と合流し、1時間ほどお茶をして、
解散後は、私学保護連理事会出席のため新大阪へ。


 

新大阪駅⇔会場のシャトルバスが出ていたのですが、
徒歩10分ほどだったので、運動がてら往復徒歩で移動~
伊丹空港に着陸間近の飛行機が、頻繁に見られました


 

3月振りの新大阪。
春休みに娘がクラスメートと福岡旅行をして、早朝車で見送りに
その時は、娘を降ろしてそのまま帰ったので、
滅多に来ることのない新大阪を昨日はぶらっと歩いた後、
駅弁を買って帰ることに

が、その後家にまっすぐ帰れず大変なことに

JR沿線に住む我が家。
実は昨日、いつも利用するJR沿線で午後一に人身事故が発生。
一部区間で運転見合わせや大幅な遅延が発生していたところに、
帰ってる途中に、まさかの同じ沿線で2度目の人身事故発生。
プチ帰宅難民となってしまったのでした

いや、うちから駅よりも近い場所にバス停もあり、
少し遠回りにはなっても帰る方法はいくつかあったのですが、
期待していつもの電車に乗り、結局電車内で30分以上発車待ちし、
その後発車時刻未定のアナウンスがあり、駅を出てメトロに乗り換え、
その後私鉄に乗り換えまたJRに。
電車は動いていたものの、一駅進んでは停車、一駅進んでは停車で、
もともとの帰宅予定時間より1時間半遅い帰宅となったのでした
途中降りてタクシーも考えたけど、アプリを見ると高くてやめました。


 

帰宅後、待ってくれていた娘とお月見団子を食べました


 

今日の午後8時過ぎのお月さん。
満月は今日の午前11時34分だったそうですね。

今日も幸い仕事が休みで、昨日の疲れを取ることができました


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

こおひいたいむ
こんばんは。コメントありがとうございました。

マダムタッソー蝋人形館,世界の大きな都市に点在しているみたいですね。
単純に楽しめる場所だとは思うのですが
子どもの頃にホラー映画で「蝋人形」関連のものを何回か見ました。
蝋人形イコール怖いもの・・・・刷り込まれたんですね!(T_T)

お月見団子・・・味まで伝わってきます。(^_^)v
enjoymylife2005 noRi
@sewsew1 そうそうさん
いつもありがとうございます!

JRに関しては大阪も多いです。
そうそうさんがいらっしゃった頃より、もしかしたら増えたのかもしれないですね。
連休明けは多いですね。
その車両に乗り合わせていた人はもっと大変なんでしょうね。
先月中国から旅行に来ていた友人が、奈良へ移動中に電車が人身事故にあったそうです。
やはり東京も多いんですね。
人身事故でなくても、遅延はしょっちゅうです💦
朝一のアプリ確認は必須です。

お月見団子が美味しくて、疲れを癒してくれました♪
sewsew1
帰宅困難になられて、お疲れ様でしたね。
関東はほんとしょっちゅう人身事故があり、わたしはさほどそのタイミングに合わずに過ごせている方です。主人や息子は毎日の通勤で、影響を受けることも多いですが。あまりに多いので、関東に来てこれが1番びっくりしたことでした。関西にいた頃はそんなに無かった記憶がありますが、まさかそんなに連続して起きるとは大変でしたね。役員されていてお忙しくされているタイミングでほんとお疲れ様でした。
文化祭の時期なんですね。学校行事が懐かしいです。中秋の名月に🌕 お月見団子が可愛くて美味しそう♡
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日本の日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事