いよいよ大阪を経つ日がやってきました。
長い長い道のりの始まり始まり~
宿泊体験学習には残念ながら間に合わなかったけど、
ちょうどその日にお引越しと千葉への移動ができたから、よかったかな。
娘はクラスメート全員で行きたかったみたいだし。
何ヶ所かは行ったことがある場所だし、まだ日本にいるクラスメートと、
プライベートで行けたらいいな~
(大阪出発当日の朝焼けの景色)
出発前日、マンション退去(10日前に手続き済み、1年未満で立合いはなし)
その後、実家で荷物の仕分け(ハンドキャリー分、郵送分、日本に残す分)
今回は、関空→成田→ホテル→成田→上海→ホテル→昆山→ホテル(蘇州)→自宅
と移動だらけなので、ダンボールは諦め、スーツケースに荷物を詰めるも、
入らない。いや入るけど重量オーバー。
オーバーチャージを払う手もあるけど、そもそも重いと移動に差し支えるしと、
隔離に必要ないものは船便で送りました。結局合計5箱。
(関空大橋)
また出発前日には、親友親子が実家までお別れに来てくれてね
母とLINEもするし、私抜きでも実家に訪ねてくれる友人です。
そんな友人といつしか泉南から見た関空に、来ることができました。
2月振りの関空~
いつも停車してる車でいっぱいの出発口は、実家の車だけ・・・
貴重な光景~
空港の中もこんな感じ。人っ子一人いない到着ロビー。
こんな光景を見られたのも、貴重な経験。
国際線チェックインカウンターもこんな感じ
今回関空の国際線に用事はないけど、記念に見ておきました。
私たちはこの後T2へ移動し、7時30分発peach成田行きに乗り・・・
9時前に成田空港に到着。
この日は風が強くて、めちゃくちゃ揺れました
数年前、台風で関空に着陸できず羽田に着陸した時のことを
思い出しました。
このあと無料のシャトルバスで、ホテルへ
荷物を預けた後、シャトルバスでイオンへ行き、ランチ
そして午後から、予定通り病院でPCR検査を受けました
予想通りあれからまたルールが変わり、日本から中国への直行便も、
25日以降はPCR検査の陰性証明が必要に。
我が家は20日渡航だったので完全に必要ではなくなったんだけど、
やはり自分自身のために検査。
翌日、病院から2人とも陰性です!との連絡を受け、
安心して渡航できることになったので、よかったです
続きます
最近の「日本(新型コロナ一時帰国)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本の日常(21)
- グルメ(16)
- おうちグルメ(139)
- おでかけー関西(32)
- おでかけー関西以外(74)
- ハンドメイド(146)
- ♥蘇州-日常(338)
- ♥蘇州-おでかけ(163)
- ♥蘇州-グルメ(446)
- ♥蘇州-習い事(97)
- ♥蘇州-カフェ(60)
- ♥蘇州-動物カフェ(17)
- ♥蘇州-ショッピング(97)
- ♥蘇州-行事・イベント・パーティ(237)
- 趣味・娯楽・スポーツ(136)
- ♥蘇州庭園・寺院・旧跡・史跡・遺跡(27)
- ★大蘇州-常熟・昆山(周荘)(12)
- ★江蘇省-南京・無錫・常州(29)
- ★上海(121)
- ★上海-グルメのみ(34)
- ★北京(10)
- ★浙江省-杭州・西塘・紹興・湖州(南潯)(17)
- ★四川省-成都・雅安(3)
- ★陝西省-西安(2)
- ★山東省-青島(8)
- ★河南省-鄭州・洛陽(8)
- ★福建省-厦門(アモイ)・漳州(8)
- ★内モンゴル(5)
- ◆台湾(27)
- ◆香港・澳門(マカオ)(29)
- ◆タイ-プーケット(6)
- ◆カンボジア(11)
- ◆ベトナム-ダナン・ホイアン(13)
- 日本(268)
- 日本(新型コロナ一時帰国)(112)
バックナンバー
人気記事