今日は旧暦5月5日の端午節。日本でいう端午の節句。
今日こそちまきを食べる日ということで、おととい初めて手作りしたちまきを朝から食べました
さて、去年とは違って今年はちまきを食べる以外にもあることをしました。
コチラ↑
菖蒲の葉とよもぎとにんにくなのですが、中国ではこれを玄関に吊るす風習があるそうなんです。
ネットでも調べてみたのですが、日本でも昔そのような風習があったそうですね
でもにんにくのことはどこにも書いてなくって、確かににんにくも邪気を払うイメージが(ドラキュラ??)
それに、にんにくというと何だか中国らしいし、無敵っぽくていいよね。
去年は全然見なかった・・・というか気付かなかったんだけど、今年中国人のお友達の家を訪ねたら
ドアに吊るされていて、しんせん館にも吊るされていたので、我が家も真似してみたのでした
にんにくは別売りで、菖蒲の葉とよもぎがセットになったものが市場で買えます。
さて、連休最終日でもある今日は、午前中ゆうかと一緒にリンリ中心へお買い物へ。
祝日ってことで週末市もメリーゴーラウンドも営業していて、ゆうかのお願いでメリーゴーラウンドに。
折角なのでおかあさんも でも小さすぎて酔いかけました
でも2人で10元でした
午後からは、先週から始めたスイミングスクールへお友達と一緒に参加。
大人のレッスンは曜日を変え、子供たちだけレッスン。
その間大人も同じプールでフリーレッスン。
生まれて初めての親子一緒のスイミングだったのですが、すごく楽しかったです
スイミングの後も、パパもいないし連休最後だし端午節だしお風呂も済ませたし・・・ってことで、
お友達親子と一緒にすぐ近くの時代円融広場で夕食を済ませて帰りました
これは昨日のゆうちゃん
お友達からピクニックのお誘いがあったんだけど、前日の雨でおじゃんに。。。
それで暇になっちゃった私たちは、バスぶらり旅をしながら久光百貨で下車し、お買い物&お茶休憩。
パパが不在でしたが、周りのお陰もあって、楽しく過ごせた5連休でした
最近の「♥蘇州-日常」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本の日常(25)
- グルメ(22)
- おうちグルメ(139)
- おでかけー関西(33)
- おでかけー関西以外(76)
- ハンドメイド(147)
- ♥蘇州-日常(338)
- ♥蘇州-おでかけ(163)
- ♥蘇州-グルメ(446)
- ♥蘇州-習い事(97)
- ♥蘇州-カフェ(60)
- ♥蘇州-動物カフェ(17)
- ♥蘇州-ショッピング(97)
- ♥蘇州-行事・イベント・パーティ(237)
- 趣味・娯楽・スポーツ(136)
- ♥蘇州庭園・寺院・旧跡・史跡・遺跡(27)
- ★大蘇州-常熟・昆山(周荘)(12)
- ★江蘇省-南京・無錫・常州(29)
- ★上海(121)
- ★上海-グルメのみ(34)
- ★北京(10)
- ★浙江省-杭州・西塘・紹興・湖州(南潯)(17)
- ★四川省-成都・雅安(3)
- ★陝西省-西安(2)
- ★山東省-青島(8)
- ★河南省-鄭州・洛陽(8)
- ★福建省-厦門(アモイ)・漳州(8)
- ★内モンゴル(5)
- ◆台湾(27)
- ◆香港・澳門(マカオ)(29)
- ◆タイ-プーケット(6)
- ◆カンボジア(11)
- ◆ベトナム-ダナン・ホイアン(13)
- 日本(268)
- 日本(新型コロナ一時帰国)(112)
バックナンバー
人気記事